フエ料理が予想以上にやみつきの味。写真付きで一挙紹介【ベトナム】

フエ
ホーチミンで食べたベトナム料理も良かったが、フエには独特な料理の伝統があり、しばしば宮廷料理と解釈されることもあるが、実際には当然ながら家庭料理の文化も発達していて、そのどちらも味わってみた。

日本人にとっては抵抗の無い味で、かつてマレーシア料理にうんざりしてしまった私でも美味しく食べることができた。

次はフエを中心にしてベトナム中部に3ヶ月ほどロングステイをする予定だが、これであれば不安がない。

まず、フエの街を歩いていてとにかく頻繁に目にするのは、ローカルレストランのブンボーフエの文字。

ピリ辛の麺料理で、米粉によって麺は作られている。

ブンボーフエ

フォーよりも味付けがしっかりしていて、香草の臭みは少なめ。

大量の野菜といっしょに供されることが多い。

屋台のような店でも食べることができて、150円ほどでブンボーフエでは食べることができる。


一方である程度ちゃんとした外国人向けのレストランに行くと、宮廷風の店内になっていたりもする。

ピナコラーダ

その中でも独特だったのがバインベオという料理で、小皿の中に餅が入っており、その上に海老の粉等が乗っている。

そこに調味料を垂らしてスプーンで食べる料理となっていて、フエ料理の中でも代表格という事だった。 バインベオ


バインコアイ(Banh Khoai)はサクサクの外側の衣と、エビや豚肉、たけのこ等にあんかけがかかった熱々の中身が絶品で、フエのhudaビールと絶妙にマッチしていた。
バインコアイ


ネムルイ(Nem lui)は串に巻きつけた豚肉だが、見た目よりもあっさりしていた。食べる時には野菜と一緒に米で作ったラップに巻いて、ピーナッツソースにつけて食べる。
ネムルイ


バイン・ボッ・ロック(Banh Bot Loc)は良く言えば癖がなく、悪く言えばやや物足りない味だった。
バイン・ボッ・ロック


これ以外にも、シジミをふんだんに使ったコムヘンとか、蓮の実の入ったご飯のコムセン、一見豚肉かと思いきや海老のすり身を串に巻きつけて焼いたチャートンなどがあったが、どれもベトナムのサイゴンビールに合い、絶妙な味を醸し出していた。

それから最初のホテルのすぐ近くにあった屋台というか、ローカルレストランで食べた麺料理が忘れられないのだが、こちらについては調べてみても名前が分からない。
ベトナムの麺料理

英語で話しかけてみても、店員の人が英語を理解していないので会話が成立せず、ひょっとするとブン・ティ・ヌン(Bun thit nuong)ではないかと思いつつも、結局なんという料理なのかいまいちよく分からないままになってしまった。

この料理はスープ無しの麺で、上にネギやもやし等の野菜が乗っていて、それ以外に大きめの揚げ玉ものっている。

それを麺の底の方にたまっているスープと混ぜて食べるのだが、この料理が絶品で、このホテルに泊まっている時のランチは毎日それを食べに行ってしまった程。

フエ料理は個人的に、ベトナム料理の代表格であるフォーやバインミーなどよりも好みで、アジアのローカルフードの中でもトップクラスに味覚と合っている印象を受けた。


フエには和食や洋食のレストランも多数ある

フエはアクセスがいまいちで、基本的にはホーチミンやハノイを経由して来なければならず、少々不便な立地ではあるものの、実際に訪れてみると外国人、特に欧米人が多く来ている街であることがよく分かる。

どうやら、ラオスやカンボジアとセットで旅をする人が多いらしく、バックパッカーが中心な印象。

ラオスの首都、ビエンチャン行きの長距離バスも出ていた。


ホーチミンもそうだったが、多くの欧米人が来るということで彼ら好みのカフェやレストランも多数あり、ピザやハンバーガー、ステーキ等の基本的な洋食は網羅されている。

メキシコ料理のナチョス
ナチョス
ハンバーガーとポテト

また、カクテルやワイン、ビールといった飲み物もあるし、ダラットワインというベトナムのワインも販売されていた。

いくらフエ料理が美味しいといっても、3ヶ月ぐらい滞在するとなるとさすがに飽きも来るだろうし、適度に和食や洋食と織り交ぜた方が途中で飽きてしまうのを防げると思っていたが、その点については全く心配がないだけの店が揃っている印象。

おしゃれなバーにも事欠かない。

パッションフルーツをふんだんに使った、パッションモヒートというカクテルも。

パッションモヒート
バー
フエのカフェ

鴨肉のオレンジソース添え。
鴨肉料理


ホテルの朝食にもフルーツ(パッションフルーツ、パパイヤ、ライチ等)やブンボーフエが出ていた。

ライチやパッションフルーツ

ちなみに、数が多くはないものの和食レストランもいくつか見かけた。

こちらに関してはフエの滞在時間が短かったこともあり、実際に店に入ることはなかったが、元々ベトナムは米の消費量も多く、ブンボーフエやフォーのように、米を使った麺料理であったり、あるいは炒飯等もあるので、米が恋しくなることはないだろう。

さらに言うと、バンコクからも近く、そちらである程度和食を食べてから来る可能性が高いので、仮に和食レストランのレベルがいまいちだったとしても、3ヶ月ぐらいであれば特に問題になる事はなさそうだし、ダメならダメで対応できるぐらいの気持ちでいる。


一応フエの街を歩いていて見かけた和食レストランとしては、TAKEとか、よし原とか、 KIDO寿司とか、兄弟寿司といったところで、それ以外だとおそらくホーチミンのファングーラオ通りかブイビエン通りでも見かけた気がするのだが、ALLEZ BOOバーでカツ丼等の和食メニューが表記されていた。

食べるには困らない街なので、今回のように1週間程度の短期間ではなく、フエに長期で滞在するのを楽しみにしている。

それだけの期待値がある街だったし、ハノイやホーチミンよりもずっと静かで、それでいて外国人旅行者や長期滞在者に必要なものが揃っているという条件を兼ね備えた街だった。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事