自宅を捨てて海外ノマド生活を初めて1年3ヶ月が過ぎた

ブダペストのバー

独立起業して日本で順調に収入は増えていったが、退屈に感じてきたので海外に移住してみることにした。

その後、フィリピンとマレーシアの二つの国で合計3年間住んだが、その間にいわゆるノマド生活を日常的に送るようになった。

マレーシアでは2軒の家に住んだが、二つ目のコンドミニアムが入居後2ヶ月ほどしてからネットに繋げなくなってしまったこともあり、iPhoneのテザリングでしのぐことに。

ただし、それだけだとスピードが遅いのと従量制限があるので、近くのカフェを巡るようになった。



そんなわけで、ノマド生活が半ば必然に迫られて開始されることになったが、マレーシア時代は友人たちと集まることも多く、彼らの一人が持っているオフィスで仕事をするようなこともあった。

カフェやコンドミニアムのプールサイドで仕事をすることも多かった。

そんな生活を3年間送った後、そろそろ自宅を持つ意味というか、特定の国に住むこと自体に、意義を感じられなくなってきた。

別にホテル暮らしをしてもいいわけだし、仕事は世界のどこにいようができる環境はとっくに作っていた。

そこで、より自由度の高い海外ノマド生活をしようということで、フィリピンの自宅を引き払い、世界放浪の旅に出ることにした。


成り行きで世界一周


まずは世界一周をすることにしたが、特に意味があったわけではない。

この数年はずっとアジアにいたので、他の所も周ってみようということと、とにかくヨーロッパに行きたかったが、それであれば、ついでに北米も周ってきてしまおうというだけのこと。

ただし、フィリピンの永住権であるクオータービザの申請中だったので、その手続きが終わるまではタイやインドネシア、そしてオーストラリア等を巡って、比較的近場でうろうろしていた。

そして、永住権が取れた後で東欧やポルトガル、スペインといったヨーロッパの国々を渡り歩き、さらにカナダ、アメリカといった北米の国を東海岸から西海岸まで横断し、アジアに戻ってきた。

その後も海外ノマド生活は続き、ホテルを拠点にし、その時の気分で移動する生活が続いている。

特に最近は、東南アジアと東欧が二大拠点となっているので、それらの国のどこかにいることが多い。

海外ノマド生活を始めて得られたもの

インスブルック
数年前であれば予想もしていなかった生活ではあるが、たとえ自宅がなく、さらに職場やオフィスがなかったとしても、全く困らないことが、体験によって裏付けることができた。

今の私の場合、荷物を置く場所もないので、友人のところに一部のものを置かせてもらっている他は、スーツケースや手持ちの鞄で持ち運べる範囲に減らした。

さらに言えば、ロストバゲージ等のトラブルを回避するためにも、飛行機の機内に持ち込める範囲に絞り込んだ。

重量制限で言うと10kgという航空会社が多いので、だいたいそのくらいを目安にして荷物を減らしたが、それでも意外にどうにかなるというのがここ最近の体験でわかっている。

例えば服の洗濯は、東南アジアであればランドリーと呼ばれるクリーニング店で安くでやってくれる。

それ以外のエリアであれば、時々アパートメントホテル等に泊まって、洗濯機が付いているところで洗濯をすればいい。

こういった生活の知恵もついてきたし、荷物なんて最小限のものでも、ホテル暮らしをしていく上では困らない。

つまり、海外ノマド生活を続けるにも、荷物は意外に少なくて済むことがわかった。

移住を繰り返す間に、シンプルミニマムな荷物で生活をしたいという思いは募っていったし、実際にそれを実行していたが、ノマド生活を本格的に始めるようになってから、その傾向はさらに進んでいった。

移住の場合は、どうしても一時的に荷物を減らしても、コンドミニアムを借りて、そこに1年住んでいる間にだんだん服や靴を中心に荷物が増えていく。

しかしながら、今の海外ノマド生活を続けていく上では、持ち物をいちいち減らしたり、増やしたりするわけにはいかない。

もちろん南の島に行く際、シュノーケリングをするため水着を買ったり、あるいは寒いエリアに行くためにジャケットやコートを買ったりといった事情で一時的に荷物が増えることはあっても、それは多くの場合使い捨てで終わることになる。

そういった意味で言うと、長期的に見て、徐々にいつの間にか荷物が増えるといったことはなくなるし、自分にとって本当に必要なもの、最低限の持ち物が明確になった。


海外のWi-Fi環境が想像以上に整っている

そして仕事に関しても、各国のネット事情は思いのほか快適で、日本とは違い、特定のサービスに入っていないと加入できないWi-Fi等ではなくて、カフェやレストラン等では当たり前に利用できるようになっている。

そのため、ウェイターにパスワードさえ聞けば使うことができるし、ホテルでネットが使えないことも滅多にないので、以前にやっていたようにいちいち各国でSIMカードを購入し、iPhoneでテザリングをする必要もなくなった。

もちろん、多くの海外ノマド生活を送っている人が、SIMカードとテザリングを使っているのはわかるが、別に私の場合は四六時中ネットに繋いでいる必要もない。

そのため、わざわざ行く先々で、現地のSIMを用意するという手間をかけることはしていない。

ただ単にふらっと行って、その国のホテルであったり、バーであったり、カフェであったり、時には美術館や空気の綺麗な公園等でも仕事をしているが、こうした五感を刺激する体験は脳を活性化することにもなり、結果的に様々なアイデアが沸いてきている。

そして何よりも、仕事のために自分の居場所の成約を受けることがないのが海外ノマドの醍醐味の一つで、それによって確実に生活の質が上がっている。

私のように好き勝手にどこにでも旅に行ける状況を作るためには、従来の常識なら、定年退職をした後でなければ厳しかったが、こういった生活を30代でも送れるようになったというのは、やはり大きい。

困ったことや不便だったこと

バンコク
海外ノマド生活を送っている上で、何の問題もなかったかと言えばそんなことはない。

やはり若干の犠牲というか、デメリットがあったのも事実。

例えばブルガリアのプロブディフという町では、ホテルに置いておいたパソコンが、おそらく従業員の仕業だと思うが、盗まれてしまうという事件があった。

ホテルにその旨訴えたところ、翌日に警察署に行くことになったが、当然ながらパソコンが出てくるわけもない。

結局新しいものを買うことになったが、ブルガリアではまともなパソコンショップが見つからず、結局隣国のルーマニアの首都、ブカレストまで行くことになった。



そしてそこでは、使い物にならないパソコンを最初に売りつけられ、結局それを返品して、Macbook Airにすることになった。

変わり映えもしないし、もうMacである必要もないような気はしていたが、結局またMacになってしまった。

それはそうとして、どんなに遅くても、48時間以内には届くと店員が自信をもって口にしたにもかかわらず、結局届いたのは120時間近く経った頃。

そのおかげで、ブルガリアでパソコンを盗まれてから、ルーマニアのブカレストで新しいパソコンを獲得できるまで、10日近くかかってしまった。

その間、仕事はメールのやり取り等をiPhoneでやっているだけで、最低限のことしかしていなかったが、さすがに不便だった。

日本にいる場合と違って、海外だとこのようなことも起こるのが頭の痛いところ。

私もフィリピンやマレーシアで暮らしていた経験があったので、48時間以内と言いながら、実際には3日目に到着するという事態は想定していたが、さすがに5日かかるとは思わなかった。


書類の受け取りの問題

仕事というより投資家として問題が起きたのは、契約書であるとか、委任状とか、そういった書類はいまだに紙でやり取りをすることになる。

向こうから住所を指定してくるように言われても、こちらとしては書類が到着する時にどこにいるか全くわからないので、受け取ることが困難であるということ。

これは海外ノマド生活をしているうえでの、かなり面倒なところではある。

今後も自宅を持たずに生活するのか?

パタヤのコンドミニアムのプール
海外で暮らすことは既定路線として今後も続いていくだろうし、別に出勤するオフィスがあるわけではないので、ノマド生活自体も自ずと継続されることになる。

しかしながら、自宅を持たない状態がずっと続くかというと、おそらくそうはならないと思う。

では、どこかのタイミングでコンドミニアムなり一戸建てなりを借りて、そこに永住するのかと言えばそういうわけでもない。

おそらくは1年間どこかに住んで、またしばらく自宅を持たずに非定住生活をするとか、その後しばらくしてから、また適当なタイミングで自宅を借りるのだろう。

あるいはすでに投資用の不動産を持っているので、自分の持っている物件に一時的に住むとか、常に状況を変化させていくのが一番良いのではないかと思っている。


ホテル暮らしを続けるのが問題な理由

時々は一つの国に定住したほうがいいと考えているのは各国の入出国のことを考えての話で、やはり常に自宅がなくて、どこの国が居住国かわからないのは、パスポートの履歴を見た時にかなり怪しまれる。

さらに、タイやヨーロッパ等の一部のエリアに繰り返し入出国をしていると、それ自体が入国拒否の原因になり兼ねない。

パスポートの履歴上も、1年ぐらいどこかの国に居住していることがわかる状態にしておいて、その後しばらく長めの旅に出ているという見せ方にする方が、入国審査につまづかずにスムーズに通れるようになる。

そういったことを考えてみても、永住かホテル暮らしかの2択ではなくて、自宅を持ったり持たなかったりしながら海外ノマド生活を続けていくのが、もっとも現実的で質の高い生活を送れるのではないか考えている。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事