マドリッドは大型犬が多い



スペインのマドリッドにやってきて思うのは、町を歩いている飼い犬が中型犬や小型犬ばかりではなくて、大きな犬が多いということ。

さすがに大型犬となるとリードに繋がれていることが多いが、それにしても明らかに飼い主よりも力が強そうだったりするので、もし暴れ出したりしたら、手に負えなくなるのはかなり怖いところ。

私の場合、元々犬が苦手で、最近は徐々に慣れてきてはいるものの、さすがに人間よりも強そうな大型犬に関しては、全く慣れない。

そしていかにも狩りに適していそうな獰猛そうな大型犬を飼っている人も多いし、これはポルトガルの時から徐々に感じていたこと。

さらに言うと、マドリッドの次に訪れたポーランドのクラクフにおいても、比較的大型犬の飼い主が多い印象を受けている。

この辺りは、住宅事情とも関係しているのだろうし、その国の歴史や風習、文化によっても影響があるだろうから、どうしようもない部分ではあるが、個人的には小型犬とか、せいぜい中型犬ぐらいの方が、道をすれ違っても落ち着く。

さすがに大型犬となると、近づくのはかなり怖いので、できるだけ道の反対側を通るようにしたりしているが、車の通りが多い場合には、簡単に道の向こう側に移ることもできないので、仕方がなく、できるだけよけながら大型犬の傍を通らなければいけない場面もある。

中には、噛みつかないように口を拘束されている犬もいるが、逆に言えばそういった制約がない場合、何をするのかわからないところがあると思うと、不安な部分がある。

もちろんそういった問題行動が行われることは、平均すればその犬の生涯のうちでもせいぜい2、3回、もしくは1度もないとか、そのくらいだと思うが、人間の大人1人や2人ではどうにもならないぐらいに身体能力が高い大型犬を前にすると、どうしても恐怖を感じてしまう。

ちなみに他の動物で言うと、マドリッドの場合、猫が比較的少ない印象があった。

これはポーランドでも同様に言えること。

ポルトガルに関してはそういった印象はなかったが、何かしら事情があるのかもしれない。

それ以外に、ロンドンのようにリスを見かけることはなかった。

マドリッドにおいても、プラド美術館の近くにエル・レティーロ公園という大きな公園はあるものの、特に珍しい動物がいるわけではなく、その点に関しては、かなりシンプルというか、いかにも普通の場所という印象だった。
とりあえず、マドリッドではスペインらしく昼寝をして、あとはゆっくりマヨール広場やソフィア王妃芸術センター、王宮、デボー聖堂等を周る予定。

ガスパチョの前身と言われるサルモレホや生ハムのハモン・セラーノ、モルシージャという黒ソーセージ、バカラオ・アル・ピルピルというにんにくのアクセントがきいた塩だらの煮込み等、スペイン料理が美味しいのはマドリッドの長所だが、いい加減なサービスや犬のことを考えると、住むにはいまいちかもしれない。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事