なんのために働くのか?世界を周りながら改めて考えてみた



なんのために働くのかという質問への答えは、
これまでの10年で大きく変わってきた。

学生時代のバイトは生きていくための生活費を稼ぐため。

サラリーマン時代は、
それに加えて今後のキャリアのためという
若干長いスパンの視野に立った理由も加わった。

では、独立した今はどうか?

たしかに生活のためという側面もある。

しかし、それだけが働く理由だとしたら、
仕組みを完成させて引退することも可能。

では、なんのために今も仕事を続けているのか?

そう考えてみると、
単純にお金のためという理由では不十分であることに気付いた。

少なくても、
目先の生活のために働く必要はない。

当面のんびり暮らせるぐらいには投資もしているわけだし。

よくありがちな話として聞く、
世の中とつながっていたいという感覚も
いまいちピンと来ない。

少なくても、私はどこかの会社に属しているなら
すぐに辞めたくなるはず。

社会との断絶よりも、
特定の企業の中で生きる息苦しさの方が怖い。

独立して自由な立場になったからこそ
わざわざ働き続けているだけで、
どんな環境でも仕事を続けられるとは思わない。

今の私はなぜか世界一周をしている。

それも仕事を続けながら。

この状態が今のベストだと思っているわけで、
働くことを辞めればもっと幸せだとも思わない。

なぜかと考えてみると、
私にはアウトプットの場が必要だから。

何かを学んだとしても、
それを発信したり、実践する場がなければ
何のために学習するのか意味がわからない。

それは誰も立ち入ることのない書斎に本を詰め込むようなもの。

どれだけ立派な書庫ができたところで、
利用者がいなければ意味がない。

なんのために働くのか?

その答えの1つは、ここにある。

進歩したいという思いを実現するには、
必ずアウトプットの場が必要。

言い換えれば、
実際に行動を起こして結果のフィードバックを受ける必要がある。

その場として、
たまたまビジネスというものが適していただけ。

私が小説家なら、
商業的に売れるかどうかを気にせずに
小説を書いていればよかったかもしれない。

画家であれば、
たば理想の作品の制作に没頭すればいいのかもしれない。

しかし、私にはそのような表現手段はなかった。

おのずと、仕事をするということが
アウトプットの場になっている。

いいかえれば、成長のために働くという側面を持つことになる。

お金のためだけに仕事をするのなら、
もっと効率の良いやり方があることも理解している。

ただ、やり甲斐とか成長を加味して考えると、
寄り道や無駄も必要になった。

マスターした技術を最大限に活かしてマネタイズすることより、
時にはそれを捨てて新しいことにチャレンジするのも
新しい世界に到達するため。

その感覚があるからこそ、
いまだに働くのだと思う。

私はサラリーマンではないので、
面接を受けたりすることもない。

転職して面接官に合否の採用を決められることもないので、
なんのために働くのかを説明する機会なんてなかった。

こうして改めて振り返ってみると、
仕事は人生の中で小さくない一部だし、
かつては忌避すべきものとすら思っていた。

それは他人に使われて搾取されるという構図だけが
自分の現実だったから。

個人として働けるようになり、
仕事も選べるようになった今では
その考え方が狭い価値観にとらわれていたと分かる。

いつでもビジネスから離れられるとしても、
そこにとどまる理由がある。

しかし、仕事だけに人生を捧げないバランス感覚もあるし、
それを実現できるだけの環境も作ってきた。

その結果として、
旅先で気が向いた時に働くスタイルが
現状としてはベストという結論に至った。

1年後は別のライフスタイルに移っているかもしれない。

世界一周を終えているかどうかも分からないし、
どこかに再び定住するかもしれない。

ただ、仕事を辞めていることはない。

少なくても、
今後数年の間に引退する考えは見当たらず、
もっと先のことになるのだと思う。

それはやり残したことがあるからであり、
進歩の余地がまだまだ存在すると思っているから。

その限界を見た時に、
なんのために仕事をするのか答えを見失い、
引退するのかもしれない。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事