マレーシアの国産車、プロトン


マレーシアには国産車がある。

プロトンというメーカーだが、
これを保護するために外車には
高い関税が課せられる。

そのため、日本車であれば
日本国内の倍程度の価格になることも。

元々はマハティール首相がの肝いりで作られ、
いわば国策会社としての成り立ちが背景にある。

設立時には、三菱自動車も合弁会社のパートナーだった。

このプロトン、見た目には決して悪くない。

明らかに雑なデザインとか、
古臭いということはない。

マレーシアの場合、トヨタや日産を中心に
日本車も数多く走っているし、
ベンツやBMW、アウディ等も多い。

その中でプロトンを見ても、
大きく見劣りするわけでもない。

乗っていて恥ずかしいとか、時代錯誤とか、
お金がないのが一目瞭然とか、
そういう感じはしない。

ただし、性能は悪いらしい。

関税で保護されているだけあって、
外車よりはるかに安いものの、
2、3年で問題が起きることが多く、
結局は安くない買い物になることもあるという。

そのため、何年も乗れる外車(日本車も含めて)を買う
マレーシア人が多いそうだ。

特に車関係の仕事に就いている人にこの傾向があるので、
プロトンの信用力の低さが伺える。

マレーシア人自身がそう思っているぐらいなので、
やはり性能面では
まだまだな部分があるのだろうが、
新興国の技術が伸びているのは間違いない。

何しろ、見た目には外車と分からない車が
普通に走っているのだから。

もっと性能が上がっていけば、
やがて日本車のライバルになる日が
来るかもしれない。

もっとも、マレーシアのプロトンが来る前に、
中国やインド車の脅威の方が大きくなりそうだが。

また、プロトンは内向きな経営方針で、
ASEAN内で積極的にシェアを取り入れる姿勢ではなく、
あくまでマレーシア内で販売していく方針。

2019年には、国内シェア2位となる見込み。
日本経済新聞:マレーシアのプロトン、国内2位に返り咲きへ



せっかくASEANが経済統合されている中、
ビジネスチャンスを棒に振っているようにも思えるが、
そもそも性能面での課題を相変わらず抱えたままなので
国内を中心にするのはやむをえないのかもしれない。

個人的には、新興国の空気の悪さにはうんざりなので、
車の台数を減らしてエコカー中心にしてほしい。

そのために税金を現在の2倍、3倍にしてもかまわない。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事