プーケット移住の障害となる2つの要素と、ライバルのリゾートとの比較

ナイヤンビーチ

初めてバンコクを訪れた時に再会した人から、プーケットの自宅に招かれた。

当時は特にタイに移住しようというつもりはなかったが、その後に住みたい国を探していく中で、この街も候補に挙がるようになった。

これまでもアジアの中で言えばフィリピンとマレーシアで暮らしてきたし、今後も他の国で生活をしてみたいと思っている。

その中で、バンコクは当然ながら選択肢の1つに入っているし、プーケットも同様。

さらに言えば、タイならチェンマイやパタヤ、アユタヤも候補に入る。

しかしながら、実際問題として移住をするということになると、そう簡単にはいかない。

特にプーケットの場合、移住にあたって一つ大きな問題があるので、その点で二の足を踏んでしまうところがある。

交通手段をどうするか?

タイの道を走る白いバン

プーケットに移住するにあたっての問題は、便利な足がないこと。

自宅に招いてくれた友人の場合は家が一つだけではなくて、他の国にも持っているということだったが、プーケットには専用の車が置いてあった。

つまり、自分で運転してどこへでも行ける状態なので、一通りの生活は不自由なく送れるようになっているが、私のようにペーパードライバーであって、なおかつ車を所有する意志がない場合は、プーケットでの生活はなかなか困難なものがある。

もし仮に移住するとしても、5年、10年という単位ではなくて、せいぜい1年程度で考えているので、車を購入することはかなり無意味な負担になる。

もちろん中古車を購入して1年後にそれを売却すれば、購入価格が丸々生活費に跳ね返るというわけではないが、それはそれで手間がかかるし、容易ではない。

しかも国際運転免許は有効期限が1年しかないため、毎年日本に戻って更新しなくてはいけない。

では、道端でタクシーを捕まえるのはどうかというと、それも難しい。

プーケットはかなり広い島なので、どこでもかしこでも常にタクシーが走っているわけではなく、流しで捕まえようと思うと暑い中待ち続けなければいけないこともある。

そもそもタクシーが通りかからないような場所に住んでいる場合は、もはや流しのタクシーを発見することを期待することすらできない。

レンタルバイクがあるという話を友人から聞いたが、そもそもレンタルバイクを借りに行くまでの足がないわけで、結局のところ、交通手段の問題が頭の痛いところとなる。

実際問題として、生活の場にどれだけ足があるかということは、住み心地の良さに直結してくる。

例えば、マレーシアに住んでいた時も公共の交通機関でまともに使えるようなものはなく、タクシーを使用していた。

基本的に流しのタクシーを拾うこともできるし、マレーシアでU Mobileという会社のSIMを購入していて、携帯電話を使って呼び出すことができたので、住所さえわかればJOHORというタクシー会社や、あるいはConfortというタクシー会社に電話をして、そこで日本と同様に呼び寄せることができた。

プーケットの場合もそういった仕組みがあるのかどうかいまいち定かではないが、こういったことを考えると、スカイトレインやメトロで移動できるバンコクの方が、住み着くのには向いている。

もちろんパトンビーチやカロンビーチのような浜辺もあるので、海のある生活を送れるという利点がプーケット移住にはある。

これはバンコクにはない強みだし、同じタイのチェンマイやアユタヤについても海はない。

ライバルのペナンやセブと比べると?

フィリピンの海

隣国のマレーシアのビーチリゾートであるペナンと比べると、海の透明度やレストランのホスピタリティの上でプーケットには強みがある。

ペナンとプーケットの二択であれば、迷わずプーケットの方が移住先としての魅力度が高いと私なら判定を下す。

マレーシアには2年住んだしMM2Hというビザも持っているが、あの国の接客はかなりひどく、タイと比べるに値しない。

ペナンにも今後の移住の可能性を見越して下見に行ってみたが、その可能性は却下した。

こうなってくると、ペナンとプーケットの間で迷うことはない。

問題は、現実がそうした単純な二択で構成されているわけではなく、目移りするほどに無数の選択肢が存在しているということ。

たとえば、ビーチリゾートに限定して考えても、フィリピンのセブやインドネシアのバリも東南アジアの海沿いを代表する街。

特にフィリピンの場合は永住権(クオータビザ)を取得済みのため、ビザの心配をせずに滞在できる。

これ以上の追加費用がかかることもなく、ある意味でもっともハードルの低い選択となる。

ペナンには圧勝できるプーケットも、セブが相手となるとそう簡単には話が進まない。

どちらを選ぶかは迷うところだ。

食事の面ではフィリピン料理よりタイ料理に軍配が上がり、タイスキやカオ・パット、プー・パッポン・カレー等は絶品。

今まではマレーシアに住んでいた時も、フィリピンのマカティに住んでいた時も、コンドミニアムの窓からはるか向こうに海がわずかにのぞいている程度だったが、もっと海に近い位置に住んでみたくなった時にはプーケットに移住するのもありかもしれない。

少なくとも、候補に挙がる街であることは間違いない。

プーケットに住むなら必須の安全管理

一方で津波被害にあったことのある島なので、その点は注意が必要。

冒頭で出てきた知人も、実はプーケットで津波に遭遇し記憶の一部が飛んでいるというし、その後に彼は引っ越したそうだが、私が招待された自宅は高台にあった。

あの急勾配の坂道を歩いて登るのは骨が折れるし、初めて見たときは車で登れるのか心配になった。

その分窓からの眺望は素晴らしく、眼下に眺める水平線は広かったが、そうした一等地は当然ながら居住費も高く、しかも利便性の面で問題がある。

とは言え、プーケットに移住するなら津波への安全管理は必須になるだろう。

過剰に恐れる必要はなくても、リゾートの雰囲気だけに惑わされて安全性を過剰評価してしまうのはいただけない。

タイランドエリートカードおよびタイランドイージーアクセスの復活によってビザの解決策はできたし、プーケットはバンコク以外の移住先の選択肢として残しておきたい。

追記:タイでビザを取得

寺院

上記の記事を書いて1年ほど経ってから、

セブに移住した。

これはビザの問題が大きく、

プーケットに住むにはイージーアクセスを

新規取得しなければいけなかったのに対し、

セブならフィリピンの永住権でなし崩し的に住むことができた。

そして、セブの後は台湾で1年暮らし、

現在はバンコクでコンドミニアムを借りている。

というのも、先日イージーアクセスを取得し、

5年分のビザを獲得することができたから。

タイ生活のスタートはバンコクとなったが、

部屋を借りるのは1年契約となっているため、

その後は未定。

プーケットやパタヤに移住して

海のある暮らしを満喫するのもいいだろう。

あるいは北部のチェンマイやチェンライも魅力的。

必ずしもコンドミニアムを借りる必要もないので、

ホテル暮らしも合わせて選択肢に入れながら

バンコク生活の後はプーケットを訪れてみたい。

広い島なので、

具体的にどの場所を選ぶかで利便性も大きく変わる。

ビザの問題が解決したところで、

本腰を入れた下見をして、

場合によってはそのまま住んでしまおうと思う。



海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事