フィリピンのファミリーマートのソフトクリームがどんどん変わっていく


フィリピンにおいて、ファミリーマートはセブンイレブンやミニストップの後塵を拝したこともあって、それらの既存店舗とはだいぶ違う路線をたどっている。

簡単に言うと、セブンイレブンやミニストップがローカルのフィリピン人向けの価格帯や商品の質であるのに対して、ファミリーマートはやや高級志向というポジショニング。

私がかつて住んでいたコンドミニアムの一階にもファミリーマートが出来たし、いま滞在しているブルゴスのホテルの近くにも一軒、店がある。

ここではセルフサービスでドリンクを紙コップに入れることが出来たり、ソフトクリームを自分で作ることが出来る。

どういう仕組みかというと、最初にお金を25ペソ払ってレジでソフトクリームのコーンを貰い、ソフトクリーム自体は自分で作るというもの。

フレバーのバリエーションがどんどん変わっていて、最初に導入されていたのはバニラとチョコレートと、そのミックスだった。

それがやがてバニラがなくなって、抹茶とチョコの2種類になって、さらに今回、約四か月ぶりにファミリーマートに来てみたら、緑茶とラズベリーの二択になっていた。

どういう訳かメニューにはミックスもあるものの、実際のその店での運用としては抹茶が2つのボタンから出てくるようになっていて、ミックスはなかった。

そして先日、抹茶の方は食べたので今日はラズベリーのソフトクリームを食べたいと思っていたら、何故かラズベリーの側が一切でないので、結局前回と同じ緑茶のソフトクリームを食べることになった。

もう明日にはマカティを離れるので、最後にラズベリーを食べておきたかったものの、それは叶わず残念だった。

しかしながらどういう訳か、私がその抹茶のソフトクリームを食べて店を出ようとしたら、新しくソフトクリームを作っていたお客さんが、ラズベリーのソフトクリームを持っていた。

丁度私がソフトクリームを作った後に補給がされたのか、それとも別の事情があるのかよく分からないものの、どうもタイミングが悪かったらしい。



ファミリーマートのイートインスペース

ちなみにこのファミリーマートには店内で食べるスペースもあって、イートインスペースもフィリピンのコンビニの中では比較的ラグジュアリー感がある。

ソファ等はスターバックスよりは若干安めではあるものの、そこそこに良いソファが置いてあるし、本当に取ってつけたくらいに粗末な椅子がついているだけのセブンイレブンとかミニストップとは一味違う内装になっている。

ちなみにフィリピンにおいてはミニストップだけではなくて、セブンイレブンも店内に食べていくスペースがある。

こういったことはフィリピンに限ったことではなくて、インドネシア等に海外展開をしているコンビニであれば、日本とは違ったやり方をしていることは珍しくない。

個人的にはフィリピンのコンビニの中では圧倒的にファミリーマートが良いと思っているし、今後もどんどん出店を加速させていくという話なので、期待したい。

まだいま現在ではセブンイレブンの方がはるかに店舗数が多いので、それに負けないようにファミリーマートも、どこにでもある存在になってもらえればと思う。

コンビニと言えば台北が極端な激戦地帯になっているが、フィリピンは品揃えでも伸びる余地がまだまだ残されており、今後の展開をウォッチするには興味深い対象。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事