チロル地方に行ったら、絶景の連続だった【写真多数】


チロル地方の絶景にはかつてからあこがれていた反面、
どこか別世界のような気もしていた。

毎年恒例となりつつあるヨーロッパ3ヶ月の旅の中で、
その場所に行ってみることにした。

まずはモスクワ経由でミュンヘンに飛び、
そこから陸路でオーストリアのインスブルックへ。

チロル地方は複数の国にまたがり、
オーストリアの他にもスイス、イタリア、ドイツと
4つの国に広がっている。

その中でも中心となっているインスブルックに来ている。

特にルートも決めずに旅をしているので、
この後でイタリアのドロミテも気が向いたら行く予定。


ひとまずここまでの感想では、
チロル地方は想像以上に絶景だった。

のどかで穏やか、そしてアルプスの山々だけではなく
自然豊かな土地。

インスブルック旧市街はヨーロッパ的な街並みだが、
その向こうには常にアルプスが姿を見せているという
不思議な場所。



ミュンヘンからはMeinFernbusを使って移動したが、
チロル地方が近づいてくると山間ののどかな村が増えてくる。

単なる移動手段として乗ったはずのバスからの風景が、
すでにヨーロッパまで来た甲斐があったと思わせてくれるレベル。

日本でたとえると軽井沢周辺の別荘地に近い。

そして、何よりも雄大な自然。

アルプスの名峰が絶景なだけではなく、
眼下に広がる川も美しい。







そんなこんなで景色に見とれている間に、
チロル地方の町、インスブルックに到着。

中央駅と隣接したバスターミナルなので、
場所は分かりやすい。

人口が12万人程度ということからも分かる通り、
かなりこじんまりとした街となる。

一部エリアはアルプス山脈に隣接しており、
街のどこにいても山々の姿を望むことができる。


一昨年のブルガリア・ソフィアも山との距離が近いと感じたが、
インスブルックはその比ではない。

距離感も、隣接する山の数も。



ひとまずホテルへ。

今回は2つのホテルに宿泊したが、
どちらもサウナ施設(ウェルネスエリア)が充実していた。

ミストサウナやドライサウナ、
背中の痛みを取るためのPhysiotherm社製の特殊なサウナがあり、
ビーチに並べられているような椅子もあって
くつろぐこともできる。




その割には、チェックインの時にも説明はないし、
特に売りにしているわけでもなさそうなのが不思議なところ。

オーストリアは久しぶりの訪問だが、
サウナがあるのが普通だっただろうか?

ウィーンの記憶をたどるが、
利用した覚えはない。

今回はオーストリアつながりでは
ザルツブルクとグラーツにも行くので、
そちらでもチェックしてこようと思う。



念願のチロル地方に来たが、
最初の数時間は歩いているだけで絶景の連続。

これほど近くにアルプスがあるとは信じられず、
何度も山々を見上げてしまう。

そんなわけで、街歩きも身が踊るようだった。









旧市街に行くと、
伝統を受け継いだ古い町並みと
アルプスのコントラストが素晴らしい。











せっかくなので、
アルプスの山に登りたいということで、
ノルトケッテへ行くことにした。

まだ山頂は雪が積もっているのが遠目にも見えたが、
そちらを目指すことに。

ホテルから近くに見える山の方に向かい、
後は道なき道を自らの脚力を頼りに登っていく・・・
わけがなくまずはトラムで移動。

まずは旧市街の北、ホーフガルテンという公園の近くの
コングレス駅からトラムに乗った。



そこからHungerburg駅まで移動すると、
すでに標高は800メートルを越えた。

インスブルックの街を一望するには、
この高さがちょうどよかった。




しかし、アルプスの山を登るのはここで終わりではない。

そこからケーブルカーに乗り換え、
Seegrube駅へ。




こちらは標高が1900メートルを越え、
先ほどのHungerburg駅よりも1,000メートル以上高い。

辺りは雪景色となり、バーも出ていた。




その先に進むにはもう1度ケーブルカーを乗り換え、
Hafelekar駅を目指すことになる。

こちらは2,256メートルの高さ。

山頂が目で見える位置まで登れる。







ここまで来ると街ははっきり見えず、
5月を目前にしても雪に包まれた絶景が広がる。

南国暮らしをしている身としては、
これだけ多くの雪に囲まれる機会はないし、
アルプスでこんな絶景を見ることができるとは。

チロル地方まで来た甲斐があった。



帰りはトラムを途中下車し、
日本やアジアとは違う動物もいるだろうと思い
アルプス・ズーという動物へ寄ってきた。






夕食を取ったGoldener Adlerも雰囲気が良く、
充実した一日だった。


翌日はアンブラス城へ。

こちらは孔雀のいる美しい庭園と、
その周辺に広がる広大な自然が魅力的な場所だった。





アンブラス城の後は、
バスでチロル・パノラマという展望台があるというので、
そちらに向かうことにした。





前日のノルトケッテに比べると圧倒的に迫力不足だが、
街を一望することはできた。


そしてインスブルックといえばスワロフスキーということで、
クリスタルギャラリーへも足を伸ばしてみた。



こちらは中央駅から30分ほどバスで移動するが、
途中は防音のためか壁に囲まれているエリアもあり、
あまり絶景を楽しみながらの移動とはならなかった。

スワロフスキー・クリスタルギャラリーの写真はこんな感じで、
謎のモニュメントに迎えられて中に入ることになる。






なぜか来場者の8割ほどがインド人で、
インスブルックの街ではそこまで多くはないはずなのに、
なぜかクリスタルギャラリー内はインド人ばかりだった。

スワロフスキーの人気に地域差がここまであるのだろうか?



ホテルに戻る途中にバーに寄ろうとしたら、
適当な店が見つからなかったので、
近くのSPARというスーパーマーケットでGasserのビールを買って帰り、
ホテルでアルプスを眺めながら部屋飲み。




チロル地方を去った後は、
ザルツブルク・グラーツとオーストリアでの移動が続いた後、
スロベニア・クロアチア・イタリアへ行く予定。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事