ベトナムのベストシーズンを都市別にまとめた


南北に長い国土を持つベトナムは、街によってベストシーズンが違うので、旅行で訪れるのにちょうどいい時期がばらばら。

また、ヒマラヤから冷たい風が吹いてくる影響で、ベトナム北部は1日の気温が15度位までしか上がらない日もあり、東南アジアの中では寒暖の差が激しい特殊な国となっている。

例えばタイであったり、私が以前住んだマレーシアやフィリピンの場合、雨季と乾季の区別はあっても大きな気温の差はなく、年間を通してせいぜい5度程度しか違いがない。

そのため、ベストシーズンもワーストシーズンもなく、雨季を避ければ大きな支障はないのだが、ベトナムの場合、南部のホーチミンと北部のハノイでは事情が全然違ってくる。

訪れる時期によって最高気温が30度を超えるような月もあるが、ハノイだと最高気温が20度を下回る時もある。

こういった事情があるので、東南アジアの中でも、ベトナムはベストシーズンを選んで訪れたい国ということになる。



ホーチミンは東南アジアらしい気候


まず南部のホーチミンだが、この街の特徴は、ベトナムの中では比較的1年を通じて平均気温が変わらず、最高気温は常に30度オーバーとなっている。

つまり、他の多くの東南アジアと同じで気温の差がない以上、降雨量の少ない時期を選びたい。

そして、雨季に当たるのは5月から11月までなので、その時期を避けるのが無難なところ。

7月や8月は日本人の中でも夏休みを利用して海外に行く人が多いが、この時期は特に降水量が多いので、できれば避けた方がいい。

ただし、日本の梅雨のように、1日を通してじとじと降り続けるというよりは、一気にスコールが降って、しばらくすると降り止むことが多い。

その意味で言えば、雨が降ってきたらマッサージを受けたり、カフェでのんびりしたりしてやり過ごせる程度に時間に余裕のある旅ができるのであれば、例え雨季であってもホーチミンを訪れるのにそれほど支障はない。

しかしながらやはり、乾季がベストシーズンということになるだろう。



中部のベストシーズンは?


ホーチミンから北上して旅行先として人気のベトナム中部に入ると、気温の推移が一転する。

ホイアンと並んで人気を博すフエの場合であれば、10月には最高気温が30度を下回り、その状態が3月まで続く。

この時期は街歩きが適している反面で、9月から12月までは降雨量が多いので、涼しい中で雨に降られずに街歩きを楽しみたいのであれば、1月から4月までがお勧めの時期となる。

それ以降に関しては、8月まで降雨量は少ないものの、30度越えの気温となるので、東南アジアらしさを楽しめる一方、日中はかなり暑いので、観光で歩き周るには少々体力が削られるのと、暑さに耐える忍耐力が必要となる。

そんなこともあり、1月から4月がベストシーズンとなるし、私自身観光ビザを取得して3か月ベトナムに滞在することを来年の予定としているが、その時には2月から4月までの3か月間を目安にしている。

フエにほど近いダナンやホイアンについても、同じような気温と降水量の推移を示しているので、こちらも同様に1月から4月が涼しくて雨が少ないベストシーズンになるし、それ以降でも8月までは暑ささえ気にならないのであれば、観光に適していることになる。


特にダナンはビーチリゾートの街なので、雨季に訪れてもあまりメリットがないように感じる。

たとえば、以下は雨季の曇天の日のダナンにあるミーケービーチ。



こちらは晴れの日の同じくミーケービーチ。


やはり海は晴れた日に映えるし、ベストシーズンは乾季の3月以降となる。


また、ベトナム中部は歩道が泥で汚れていることが多く、ぬかるんだ道だとみるみるうちに靴が汚れていくのも困りもの。

雨の日のホイアンで食事をしに行っただけで、靴がどろだらけになってしまったが、フエやダナンも同様の状況にある。



最後にハノイは?


さらに北上して北部のハノイになると冬はますます気温が下がり、7月から8月の夏の時期と、1月から3月の冬の時期との温度差は10度以上。

8月だったら32度から33度ぐらいが平均的な最高気温だが、1月になると19度まで下がってくる。

そのため、フエやハノイの場合、THE NORTH FACE等のブランドのコートやジャケットを街中で見かけることも多かった。

これは、他の東南アジアではめったに見ない光景で、防寒のための服がないと耐えられないのは非常にレア。

東南アジアの中でもベトナムは比較的北の方にあるのでその影響もあるが、単純に緯度の問題だけではなく、ヒマラヤからの冷たい風が流れ込んでくることも、このような気候事情に影響している。

ハノイの街も基本的にはベトナム中部の街と一緒で、降雨量の少ない時期の訪問がお勧めだが、11月にはすでに月間の降雨量は100ミリを下回り、同時期の東京よりも少ないので、この段階でベストシーズンに入っているとみていいだろう。

そう考えると、降水量の少ない11月から4月にかけてがベストシーズンで、それ以降は徐々に降水量が増えて、8月にピークとなる。

なお、6月や7月といった梅雨の時期の日本よりも、同時期のハノイの方が降水量が多いので、もしその時期に行くのであれば覚悟を決めて行くしかない。

東京の降水量は梅雨よりも9月の方が多いが、9月で比較してもやはりハノイの方が雨の量は多い。

ベトナム在住者の話では、雨季が半年続くイメージらしく、以前住んでいた神戸では体験したことがないレベルでカビが生えやすいとの話だった。


ハノイ・ホーチミン・フエ・ホイアンといったベトナムのどの街も共通して言えるのは、できるだけ雨季を避けたいということと、北部と中部であれば、それに加えて気温を考慮に入れる必要があるということ。

そして、原則としてベトナムのベストシーズンは2月から4月ごろとなる。

ただし、いくら冬の時期であっても、最高気温が20度位までは行くわけだし、凍えるように寒いとか、氷点下まで気温が下がるとか、雪が降るといったことはない。

そういった意味では、日本の四季に比べればずっと寒暖の差は小さいし、北米やヨーロッパを訪れる時のような重装備は冬でも必要ない。

東南アジアの中でも、ベトナムほど季節によって気温差のある国は珍しいが、街によっても相当差があるので、旅行計画をたてる時にはご注意を。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事