海外移住のハードルオーストラリアの永住権を取得しない理由 今のところ、オーストラリアの永住権を申請したり、取得する予定がまったくない。他の国ではすでに手続きをしているのに、住みやすいと評判のこの国を対象から外した理由について簡単にまとめておこうと思う。まず、大前提として永住権を取得する方法につい...海外移住のハードル
フィリピン、マカティ・セブ生活記フィリピンのビザについてマニラ移住者が徹底研究した結果・・・ マニラ移住当初は永住権を取っていたわけではなく、 観光ビザでフィリピンに入国した。 そのまま下見なしでマニラ(マカティエリア)に住み、 その後永住権(クオータビザ)の取得を含め、 どのようなビザを取るかを考えた。 当初はリタイアメント...フィリピン、マカティ・セブ生活記
フィリピン、マカティ・セブ生活記フィリピンの水道代の目安と払い方【マニラ生活記】 一言で言うとフィリピンの水道代は安い。マニラに来てから、1ヶ月の平均で800円程度にしかならない。ただし、支払い方法が若干面倒なので、そのメリットがかすんでしまっているが・・・。住居環境にもよるとは思うが、私の場合は手続きをコンドミニアム...フィリピン、マカティ・セブ生活記
台湾生活の記録台湾に留学する日本人の学生が増えている 海外留学をする日本人は年々、減少傾向にある。 明治大学国際日本学部の小林明教授の発表によると、2004年には日本人の海外留学者が82,945人いたのが、2010年にはそこから58,060人と三割ほど減少してしまった。 これ自体は必ずしも...台湾生活の記録