海外移住に適した国マニラは移住にはいいが、旅行にはいまいち・・・ 私がわざわざマニラという街に住んでいるのは、ここの住み心地がいいから。その一方で、評判がそれほど良くないことも知っている。その矛盾がなぜ起こるかというと単純な話で、用途によって街の評価が変わることを無視しているから。私が住んでいるのはマ...海外移住に適した国
不自由だった頃の話社内で浮くのを恐れなかった2人の先輩社員の対照的な末路 サラリーマン時代の先輩で、社内で周りから浮くのを気にせずにマイペースで行動する人が2人いた。1人は私の部署で唯一の40歳目前の社員で、仕事を徹底的に放棄していた。彼はミスが多いために周囲も業務を任せると余計な面倒が増えるので、窓際に追いやっ...不自由だった頃の話
フィリピン、マカティ・セブ生活記フィリピンに語学留学をするのはムダ? 数ヶ月や1年単位でフィリピンに語学留学に来る人がいる。たしかにアジアトップと言われる英語力を誇り、安価で英語を学べる国として人気があるのは分かる。マニラに住むようになって、明らかにマレーシアよりも英語が通じるのも実感している。日本人だけ...フィリピン、マカティ・セブ生活記
フィリピン、マカティ・セブ生活記フィリピンがコールセンター事業でインドを超えた アジアの中では英語ができる国としてフィリピンは知られる。実際、海外に出稼ぎに出るOFWの人も常に国民の1割ほどいるし、各国からコールセンター等がフィリピンに進出してきている。国境を超えたアウトソーシングの場として、語学力があって人件費が安...フィリピン、マカティ・セブ生活記