スポンサーリンク
マレーシア生活記

MM2Hが大幅値上げ、マレーシア以外の海外移住戦略にも影響

2011年から2年間マレーシアに住んだのが 私の初めての海外生活だった。 その際にMM2Hも取得したのだが、 MM2Hの取得基準が大幅にあげられることが発表された。 かつてもマレーシアの大臣が 6,000万円程度の定期預金を組むことを...
海外移住に適した国

オーストリア主要都市を巡ったので、生活環境を分析してみた

今回の旅ではグラーツ、ザルツブルク、ハルシュタット、 バート・イシュルを巡ってきた。 ウィーンはすでに訪れていたので、 今回は割愛。 これでオーストリアの主要都市を ざっくり視察できたので、 今後の移住の可能性を考えてみることにした...
海外移住に適した国

国別在留邦人数でダントツ一位はやはりアメリカ

2010年代に入ってから、 東南アジアの国々が海外移住先として 脚光を浴びる機会が増えた。 たとえば、ロングステイ財団による 移住先人気国ではマレーシアが7年連続で1位を獲得。 ちなみに、このロングステイ財団は 主務官庁を経済産業省とし...
タイ生活

タイの暑さのピーク、4月はバンコク在住者でも驚くレベル

バンコクに移住して1年が過ぎた。 去年入国してきたのはソンクランの真っ最中で、 ホテルにチェックインする時に水鉄砲をもらった。 翌日にはセントラルプラザへ行ってきたが、 今年のソンクランはマニラへ退避。 と言ってもソンクランから逃...
スポンサーリンク