今回は個人としての流動性を高め、 世界の変化にしなやかに対応しながら生きるということについて、 ある提案をしようと思う。 私がフィリピンの永住権や マレーシアのリタイアメントビザを取得したのも、 資産
→続きを読む
これまで半ば無意識で人間関係を断捨離していた時期が何度かある。 多くの人と共通しているのは、高校や大学の卒業だったり、勤めていた会社を辞めたとき。 卒業や退職以降は同じコミュニティに属していないので、
→続きを読む
食べるために働くのは人間として発展性があまりない状態だが、問題はどうやってその段階から脱出するかということ。 生業というのは、生きていくために最低限必要なこととして理解されることがある。 衣食住が足り
→続きを読む
サラリーマンの頃の夢は、早く資産を作りセミリタイア生活を送ることだった。 当時は海外に住みたいとは思っていなかったし、マレーシアやフィリピン、タイ、台湾と複数の国に住む未来を思い描いていなかった。 セ
→続きを読む