これまでにホテル暮らしを2年9ヶ月ほど経験してきたが、 費用の無駄ではないかと指摘されることがある。 一方、自宅を持つよりも合理化できる部分もあり、 このあたりの兼ね合いによって プラスかマイナスかの→続きを読む


ホテル暮らしを時短とリソースの集中の観点から分析してみると
帰る場所がなくても、いつでも作れる自信がある
「帰る場所があるから旅に出られる」 という言葉もあるが、実際はどうなのだろう? マカティのコンドミニアムの契約期間が満了し部屋を出た後、 1年半に渡って自宅を持たずに非定住生活を送った。 その間は各国→続きを読む
セミリタイアしてみた
時間の自由を得てもヒマにはならなかったが、 実は別の事情でヒマを持て余し始めた時期がある。 マニラ市内のマカティに住んでいた頃の話。 すでにビジネスの仕組みが一通りできあがったこともあり、 毎日頑張っ→続きを読む
個人として変化に強くなるための海外活用
今回は個人としての流動性を高め、 世界の変化にしなやかに対応しながら生きるということについて、 ある提案をしようと思う。 私がフィリピンの永住権や マレーシアのリタイアメントビザを取得したのも、 資産→続きを読む
人気記事
1位:世界一周を日常に変える方法2位:【無料】海外移住オンラインセミナー
3位:パワハラ・リストラからの人生逆転