各国への旅半年もたずにホテル暮らしに疲れた時期とその理由・解決策 日本を出て生活するようになってから3年後、自宅を引き払ってホテル暮らしを始めた。特定の国や街に滞在するわけではなく、ビザなしで滞在できる期限内で各国を転々としながら。ホテル暮らしは途中でセブにコンドミニアムを借りたため中断された時期もあった...各国への旅
フィリピン、マカティ・セブ生活記タイ・フィリピン・マレーシアの違いを元居住者が語る これまで、タイ・フィリピン・マレーシアにはそれぞれ1年以上住んできた。その経験を踏まえて、それぞれの国の違いや共通点を今回は記していこうと思う。移住先として人気の3カ国この3カ国は海外移住先としても人気国で、東南アジアということもあってポジ...フィリピン、マカティ・セブ生活記
マレーシア生活記MM2Hを自分で個人申請した友人の結論 マレーシアの移住仲間や、 その後に出会った人の中で MM2Hを取得した人は何人もいた。 ただし、自力で取ったのは一人だけで、 それ以外は私も含めてエージェントを介していた。 MM2Hはそこまで取得が困難なビザではなく、 その後に私が申請...マレーシア生活記
マレーシア生活記マレーシアでの健康管理で気をつけたいポイントを在住者目線で マレーシアに住んで2年以上が経過したので、 この国に住む上で必要な健康管理のポイントについて まとめてみることにした。 やはり日本に比べると 体調管理の面で異なる部分もある。 単純に平均寿命を比べても、 日本とマレーシアでは10歳近...マレーシア生活記