フィリピンの不動産業者は、なぜ評判が悪いところ多いのか?


実際に移住してから感じたこと。

それは、フィリピンの不動産業者の中には
評判の悪い日系会社が少なからずあるということ。

これはマニラでもセブでも。

賃貸と売買と両方をやっていることが多いので、
どちらにも影響を及ぼすことになる。

私の場合、
セブには投資用のコンドミニアムを購入したし、
マカティでは賃貸の部屋に住むことにした。

そして、この賃貸系の不動産業者選びについては
明らかに失敗だった。

決定的な問題があったわけではないが、
対応が悪すぎる。

最初は日本人が対応していたものの、
契約が決まった途端にすべてフィリピン人と英語でのやりとり。

これなら日系業者に割高な費用を払う意味がない。

最初から現地の会社と英語でやり取りをした方が
結果的に安く住むのは当然のこと。

人件費の高い日本人が関わらない方が
コストが安いわけなので。

ここまで露骨に途中から手を抜いてくるのは驚きだったが、
その物件の管理状態も良くなかった。

特に管理室の対応が非常に悪く、
たびたびストレスを感じることがあった。

ほかにも、フィリピンの不動産業者の中には
他の会社の悪評を立てることで集客していたり、
ビザ取得にも参加しているが
その分野での実績がひどかったり、
賃貸付けできない物件を勧めているところがある。

これは現地に入って、
様々なところから話を聞いてわかった話。

どうもマニラやセブにおいては、
日本人が協力して住みやすい環境を作るというより
足を引っ張り合って
自分の利益を確保しようとしている印象がある。

私がクオータービザの申し込みをするまで半年かかったのも、
結局業者選びが難航したから。

不動産の賃貸なら1年契約なので、
信頼できる会社じゃなくても大きなダメージにはならない。

そのため、ネットで検索して適当に選んだ。

おかげで失敗したが・・・。

それに対して、
クオータービザは生涯使える権利なので、
こちらはおかしな会社を間に通すと何が起こるか分からない。

その点で慎重を期した。

失うものが大きい時には、
さすがに適当に流すわけには行かない。

当然ながら、不動産でも購入の場合には
業者を慎重に選ぶ必要がある。

立地やデベロッパーを気にする人は多いが、
管理会社もその後の収益に大きな影響を及ぼす。

現地の会社とのやり取りは言葉の上でも、
彼らの事務作業能力や文化的背景の上でも大変。

そのため、日系の会社に依頼する人が多い。

しかし、日系の不動産業者で賃貸付けの力を持っているところは
多くないというのが実情。

物件を売るのはそこまで難しくなくても、
その後の管理というのは大変なもの。

売るだけなら広告を売ったりして集客し、
でっち上げた美味しい話を持ちかければいいわけだし、
それをやっている会社も実際にある。

かつて住んだジョホールバルの場合、
当地での日本人向け不動産市場が生まれたばかりだったこともあり、
やり方はもっと露骨だった。

フィリピンはそこまで分かりやすくはないものの、
やはり実需と離れた売り文句を口にする業者はいる。

しかし、十分にコンドミニアムの供給があるマニラやセブで、
新築というプレミアがなくなった物件に
賃貸づけできるかどうかは業者の力次第。

もちろん、前提として
魅力のある物件を扱っていることが必要になる。

現地を視察せずに、
もしくは簡単にツアー等に参加しただけでは
見えてこない部分というのもある。

特にフィリピンの不動産市場は
新興国と言ってもそれなりに成熟している。

おおまかにどのエリアなら間違いないとか、
そんな分かりやすいレベルにはない。

実際、私もマカティに投資修行のために住んでいるが、
知れば知るほど奥深いと感じる。

日本の国内不動産で長期的に利益を出すのに比べれば、
フィリピンはまだまだチャンスがある。

しかし、マカティのコンドミニアムを買えば大丈夫とか、
フォートボニファシオなら鉄板とか、
そういう時期はとっくに終わった。

その上で物件を選択する目が必要だし、
不動産業者を選んでいかなくてはいけない。

そして、フィリピンにおいては
積極的に信用出来ないというだけではなく、
むしろ疑わなければいけない会社が暗躍していることを
物件購入の際は頭の片隅に入れておいた方がいい。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事