タイランドイージーアクセスの価値を海外居住者が検証、取得した


以前から繰り返しバンコクを訪れており、数年前から移住したい街の一つだった。

そんな折、タイランドイージーアクセスが取得可能になったという話を聞き、さっそく条件を調べてみることにした。

この制度は元々エリートカードの準会員として設計されており、エリートカードは一度販売を終了していたので、それ以降はタイに移住しようとしても、リタイアメントビザが取れる50歳という年齢を下回っている場合には、かなり難しいのが現実だった。

私の知人の中でもバンコクやプーケットに移住した人がいるが、彼らは現地で起業をしているか、駐在員として派遣されてきたか、あるいは現地就職をしたかの3つのパターンのどれかに該当する。

私のようにビジネスは自分で持っていて、特にタイの中で事業をするわけではない場合に適用されるビザは存在しなかった。

そのため、フィリピンやマレーシアといった東南アジアの国に住み、たびたびバンコクやプーケット、ウドンタニ、アユタヤ、チェンライ、チェンマイといった町を訪れていても、タイで生活するのは困難だったのが、これまでの経緯。

しかしながら、イージーアクセスを取得することによって、5年の数次入国ビザ(マルチプルビザ)を取得することができるので、途中で入出国したりすることも含めて、タイで生活することが可能になる。

例えば最初はバンコクに住んで、飽きたらチェンマイに移動をして、そこからまたプーケットで別のコンドミニアムを借りて暮らすことも可能。


イージーアクセスの取得条件

費用としては、まず50万バーツを払うことになる。

50万バーツを日本円にすると、180万円ほど。

それ以外の要件としては、年齢制限として20歳以上であること。

そして、タイ以外の国のパスポートを持っていることだが、当然ながら日本人であれば、この条件はクリアしている。

さらに過去に破産宣告をしていないことと、精神障害を発症していないこと。

そして、無犯罪であること。

これらの条件をすべて満たしているので、50万バーツのお金さえ支払えば、すぐにでもタイランドイージーアクセスを取得することは可能。


サポート会社に問い合わせてみたところ、無犯罪証明、正式には警察証明書や健康診断の書類は、現在のところ不要だという。

以前にフィリピンで永住権を取得する際に、マニラの日本大使館を通じて無犯罪証明を取り寄せた時には2ヶ月以上かかった。

マレーシアでリタイアメントビザを取る時にも、日本領事館を通じて取得したのだが、こちらは約3ヶ月かかり、手続きにかなりの遅れをきたすことになった。

日本居住者の人であれば、直接日本の警察に行くことによって数日間で取得することはできるが、海外居住だとわざわざ書類を取りに行くために日本まで足を運ぶのも面倒なので、それは避けたい。

かと言って日本大使館や領事館を通じて取得となると、2ヶ月〜3ヶ月かかるので、無犯罪証明が不要というのは、タイランドイージーアクセスを取得する上で、個人的には大きな朗報だった。


エリートカードよりも安定感がある


タイランドイージーアクセスという仕組みは、あくまでもエリートカードの準会員ということで、どちらかと言えばおまけのような扱いとなっている。

エリートカードが存続期間20年なのに対して、イージーアクセスは5年間。

つまり、ピッタリ1/4になっているが、取得費用もそれぞれ200万バーツと50万バーツということで、きっちりと1/4となっている。

もっともエリートカードは年会費として2万バーツがかかるわけなので、この点に関してはイージーアクセスの方がお得感がある。

一方で、エリートカードの場合であったら、特典として1年に24回までゴルフ場で無料ラウンドを楽しめるとか、あるいは特定の提携先のスパを同じく24回まで利用できるということがある。

単純計算で、月に2回こういった仕組みを使えるということ。

つまりゴルフやスパをよく使う人であれば、こういった特典によって毎年の年会費分のコストは十分にまかなえることになるし、逆に全くゴルフをやらなくてスパも行かない場合であれば、これらの特典は全く無意味ということになる。

特典があるから、それを消化するために、年中炎天下のタイの昼間にゴルフのラウンドをするのも本末転倒な話。

また、タイランドイージーアクセスもエリートカードも共通で、空港でのVIP待遇を受けることができ、イミグレで優先的に手続きをしてもらえることは変わらない。

個人的にはこの部分が一番重要な特典だと感じているので、そういった意味ではどちらも大差ないように思う。

ただし、タイは平和でのんびりとした国である一方、政権はかなり不安定な国として知られている。

選挙によって政権を担う政党が変わるぐらいであれば、多くの国で普通に起こっていることなので問題ではないし、民主主義が正常に機能しているだけのこと。

しかし、タイは軍がクーデターを起こしたり、それが成功したりする国なので、そういった意味でエリートカードやイージーアクセスの制度が、きちんと未来に渡って期限いっぱいまで効力が持続するのかどうかについては、確証を得ることはできない。

その中で、20年分の料金をまとめて払わなければいけないエリートカードに比べて、5年間という期間限定のイージーアクセスの方が、無事に最後まで期限を迎えることができる確率は高くなるはず。

さらに言うと、イージーアクセスを最初に取得しておいて、エリートカードとの差額である150万バーツを支払うことで、途中からアップグレードすることも可能なので、そう考えてみると、イージーアクセスの方がエリートカードよりも、個人的には圧倒的に優位であると判断している。


リタイアメントビザと比較した場合


タイに移住したい場合には、50歳以上であれば、リタイアメントビザを取って現地で生活する方法がある。

いくつか要件があるが、メインとなっている要件は、50歳以上であるということと、後は80万バーツ以上の預金をタイの銀行に預けること。

あるいは、一定額以上の年金等の収入があること。

この一定額の収入というのが毎月6万5千バーツなので、日本円にするとだいたい23万円ぐらい。

対して、国内への預金である80万バーツが280万円ぐらいなので、海外で暮らすことを考えれば、世界最安値水準で取れるリタイアメントビザといっても過言ではない。

当たり前の話だが、お金を持っていない外国人が移住してくるのは、どの国にとっても迷惑な話。

特にリタイアメント層は、基本的に仕事においてその国に貢献することもないわけだし、困窮邦人を抱えて人権上困るのも、当然受け入れ先の国としては有り難くない。

また、貧困層を受け入れることによって、不法就労や犯罪の種にもなりかねないので、ある程度の資産、もしくは収入があることを要求するのは当然のことだが、300万円未満の銀行預金でそれが実現できるのは世界的に見てもハードルが低い。

これは近隣諸国のマレーシアやフィリピンと比べても言えることで、タイのリタイアメントビザは恵まれた条件であると言える。

そうなってくると、エリートカードやイージーアクセスに比べ、リタイアメントビザの場合、相当ハードルは低い。

イージーアクセスの場合は取得に50万バーツなので、リタイアメントビザで求められる国内預金の80万バーツよりも金額そのものは小さくなる。

ただし、イージーアクセスの場合は払いきりで50万バーツを支出するのに対して、リタイアメントビザの場合は、あくまでも国内預金ということで資産が残るわけなので、この点が大きく異なる。

ということは、例えば48歳の人であれば、2年待てばリタイアメントビザを取れるので、そのタイミングまでは別の国に住んでみるとか、そういった選択肢もありだと思う。

逆に、すぐにタイに移住して生活したくて、なおかつ45歳未満であるということであれば、イージーアクセスを取得し、5年間のタイ暮らしを満喫するのも一つの手。

個人的にはフィリピンの永住権や、マレーシアのリタイアメントビザを取得したこともあり、あまりむやみに色々な国のビザを取りたいと思ってはいない。

むしろその点については慎重になっているものの、タイは以前から移住先として注目していた国なので、道が開けたことについては興味を持たざるを得ない。

そして、この記事を書いている今現在も、バンコクに滞在してすでに20日ほど。

現在はノービザで入国しているので、30日以内には出国をしなければいけないという制限があり、これに対してはかなり不便を感じている。

イージーアクセスを取得することによって、この点が解消されるので、どうしようか迷っているところ。


追記:イージーアクセスを取得した

先程の記事を書いてから時間が経ったが、
台湾での1年間の暮らしを経由して、
ついにイージーアクセスを取得してきた。

台湾の部屋を出たらバンコクに来ることに決めていたので、
その前にエリートカードやイージーアクセスの
取得をサポートするエージェントを探し始めた。

エージェント選びで重要視したのは、
なにより信頼性。

以前にフィリピンで永住権を取った時もそうだったが、
この点は無視できない。

途中でエージェントが投げ出したりして、
進行状況すら分からなくなってしまっては
目も当てられない。

中途半端に過去の手続きが残っていると、
再度0から始めることすらできず、
事実上マイナスの状態からやり直しになる可能性も。

そんなリスクもあるので、
エージェント選びだけは慎重に行うことに決めていた。


リサーチをして見つけたのが、
エリートカードの入管審査通過率・ビザ取得成功率が
100%の会社だった。

元々、エリートカードの取得サポートだけではなく、
タイに進出する日系企業を
会社設立から経理代行までサポートしてきた実績もある。

日本でも会計事務所を経営しており、
日本人の公認会計士・税理士が勤務しているため、
お小遣い稼ぎ感覚でサポート業務に手を出した個人業者と違い、
仮にエリートカードの制度変更等でサポートが大変になっても
雲隠れするリスクがほぼない。

なにしろ、彼らが失うものが大きすぎるので。

事務所がバンコクにあり、
訪問可能なところもこのエージェントが信頼できる点だった。

タイ進出、会計サービス、
投資コンサル、富裕層サービスを行っている会社のため、
エリートカード以外に必要であれば
そういった相談も可能とのこと。


ちなみに、オフィスもかまえずに営業し、
サポートが当初の予定どおりにいかなくなって
音信不通になった業者の話は、
フィリピンの永住権について調べていた際に
実際に聞いた話。

こうした心配がない
信頼できるエージェント選びは重要課題だった。


こうして信頼できるエージェントが見つかり、
そこにコンタクトを取って取得することにした。

基本的にオンラインで申請を進めることができ、
必要書類も少なかった。

具体的には、
パスポートのコピーと顔写真を送るだけで、
顔写真はスマホを使って自分で撮ればよかったので、
すぐに完了。

証明写真を用意する必要すらなかった。

無犯罪証明や資産証明、健康診断等もなし。


支払いは海外送金の他にクレジットカード払いが選べ、
さらにクレジットカードは複数枚を使用できるようになっていた。

1枚のカードだと
限度額をオーバーしてしまう場合があることを
考慮してのことだろう。

おかげでわざわざ海外送金をする手間がなく、
クレジットカードでポイントも貯められた。

なお、この支払いはエージェントに対してではなく、
エリートカードの発行主体である
Thailand Privilege Card Company Limitedに
直接支払うことになる。

このThailand Privilege Card Company Limitedは
タイ政府観光庁が100%出資している子会社。


私の場合、
ビザの取得のみバンコクの移民局で行った。

到着してから25分ほどで手続完了。

私自身は係官と話すこともなく、
すべてサポートの人が手続きを行ってくれたので
拍子抜けするほど簡単に終わった。


このビザの取得は
スワンナプーム国際空港で
入国の際に手続きをすることも可能。

エージェントは最初から最後まで日本人による対応だったので、
言葉の壁を感じることもなく無事取得完了。

こちらのカードも
移民局でビザを取得する際に渡された。


なお、エージェントへの費用はなく、
自力で申請するのと費用は同じ。

サポートを受けられる分、
エージェントを付けた方が安心感が得られる。

安心してタイランドエリートの
取得サポートを任せられるエージェントについては、
以下の記事をどうぞ。



海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事