私がマレーシアに住んでいた時、移住仲間の一人が、日本から国籍を変更したいと話していたことがある。
ちなみに彼はその後、フィリピンに引っ越していった。
私も1年半ほど遅れてマレーシアからフィリピンに移ったが、その時は彼はすでにまた別の国に移動していた。
そんな彼がなぜ国籍変更の話をしていたかというと、別に今すぐしたいわけではなくて、税金の話になった時だった。
もしも日本の税制がアメリカのように変わったら・・・
今現在日本の税制は属地制と呼ばれ、世界の大部分と同じ制度を採用している。
すなわち、居住国やビジネスをしている国において納税するのが基本であって、アメリカのように国籍を持っている国に税金を払う属人制とは別の制度となっている。
しかしながら、慢性的な税収不足が課題となっている日本において、もし仮に属人制の税制が採用されるようなことになったら、彼は迷わず日本の国籍を捨てると語っていた。
普通であれば単なる妄想というか、具体化する方法がない願望にすぎないと思うところだが、彼の場合は海外でビジネスを作ったり、マレーシアのリタイアメントビザであるMM2Hをサポートなしで自ら取得したりと、かなり特殊な道を歩んできている。
あながち単なる愚痴とも切り捨てられないのが、特別なところ。
もし仮に属地制から属人制に税制が移行した時、彼は本当に国籍を変更してしまうのではないかという真実味がこもっていた。
国籍変更のメリットとデメリット
一般的に言うと、国籍を変えることによるメリットとしては、税金の面や、他国に渡航する際のビザの必要性の有無のような入出国の条件を有利にするといったことがある。
例えば、アフリカの富裕層がヨーロッパの国籍を取得することによって、多くの国にノービザで行けるようになるのは典型的なメリットとして挙げられる。
ただし、日本人の場合には二重国籍は認められていないので、複数の国籍を取得することはできず、国籍変更の手続きになる。
言い換えれば、日本人ではなくなるということで、世界最高峰の信用力を持つパスポートを捨てることになり、現在のところではあまりメリットは存在しないように感じる。
税金のことを考えるのであれば、別に日本人であることを辞めなくても、住む国を変えれば済む話なので、わざわざ国籍まで変更する必要はない。
逆にデメリットとしては、日本よりも他の国の方が、大抵の場合においてパスポートの信用度が低いか、もしくはせいぜい同等なので、その点において不利に働くことが多い。
また当然ながら、手続きが煩雑であるとか、そういったことも挙げられる。
市民権取得は国籍変更につながる道
日本人がアメリカの市民権を取得した場合、国籍を変更することになる。
市民権を取得した時には、国籍が付いてくることになるから。
先程も述べた通り、日本は二重国籍を認めていないので、他国の国籍を取った場合には、国籍変更が必要となる。
これは別にアメリカの話ばかりではなくて、ドミニカの市民権とか、そういったものを取得しても同じこと。
永住権と市民権はまったくの別物
市民権と混同されやすいのは永住権で、こちらは国籍を付与されるわけではない。
例えば私の場合、フィリピンのクオータービザという永住権を持っているが、相変わらず日本人であって、フィリピン人に変わったわけではない。
言い換えると、私はフィリピン国籍は持っていないし、あくまでも永住権と市民権は別物。
永住権を取得する場合、元々の国籍は保持したままで、あくまでも強力なビザを取得したというだけの話。
永住権ならリスクがほぼない
いわば永住権は元の国籍に対するビザの上乗せの発想であって、何かを失うというわけではない。
これに対して市民権は、永住権以上に強い権利ではあるものの、元々持ってる日本国籍を捨てなければいけないので交換という側面が強くなる。
こういったことを考えて、私はあくまでも永住権やリタイアメントビザを取ることはあっても、市民権を取ることは今のところ考えていない。
海外に移住するのは本当に難しいのか?
日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。
同時に、
「英語が苦手で・・・」
「海外での部屋選びで失敗しないか不安」
「他の国での生活を想像できない」
「下見で何を確認したらいいか分からない」
「移住後の仕事やお金が問題」
等々の様々な不安や悩みも耳にする。
そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼントすることにした。
電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ。
電子書籍のプレゼントページへ