ポルトへの移住は冬も暖かく面白い選択肢になり得る

スポンサーリンク


ポルトガルを縦断してみて感じたのは、人口が国内で二番目の街ポルトが移住先としてなかなか面白い選択肢になるだろうということ。

リスボンは八年ぶりか九年ぶりに訪れたが、正直なところ二度目で随分飽きてしまった印象がある。

そこからオビドスやナザレ、ファティマ、コインブラと北上して最後は北部の街ポルトにたどり着いたのだが、この街はポルト歴史地区として世界遺産にも指定されているほど古き良き街並みが残る。

さらにポルトガルの他の都市の例に漏れず、坂道が多くて起伏が激しい土地であるため街歩きには少々体力を消耗するが、その分景観は素晴らしい。

平坦な街よりも丘がある街のほうが見た目には美しいし、ポルトはまさにそんな街。

移住することを考えると、平坦な街の方が便利なのは間違いないが、そこら辺はうまく場所を選んで暮らすようにすれば特に問題にはならないし、あまり不安視はしていない。



スポンサーリンク

冬でも比較的暖かい


そしてポルトガルがヨーロッパの中でも移住先として優れている要素が一つある。

それは冬であっても比較的温暖であること。

今回のポルトガル縦断は八月におこなったので、真夏の突き抜けるような青空の日が多く暑かったのだが、クリスマスシーズンに訪れたときでもロンドンやパリ、マドリッド等と比べて明らかに暖かかったので、この点においてはポルトも含めてポルトガルには大きな強みがあると言える。

この数年は東南アジアを中心に暮らしてきたので、ほとんど冬を経験していない。

実際には十二月にカナダに行ったりしたので冬の寒さと全く無縁だったわけではないが、気温が一桁台になっている街に滞在したのは、ここ四年で見ても30日に満たないのではないかと思う。

そんな私にとってポルトの暖かさは非常に魅力的。

また、この街はリスボンと同様にイワシ料理をはじめとして、どこか日本人にとって懐かしい料理が多く、東欧のように目新しさはないものの、一年くらい暮らしてみるのであればなかなか面白いのではないかと思う。

斬新さよりも、異国で懐かしさを噛みしめるという不思議な体験をしてみるのも悪くない。

ただし、残念ながら刺激は少ないので、移住してから一年程度でまた次の街に移るのがよさそう。

ポルトに五年間住むということになると退屈するだろう。

この街の観光名所というと、ドン・ルイス一世橋であったり、ドウロ川の河畔やクレリゴスの塔、アズレージョと呼ばれる青いタイルで装飾された様々な教会や建物、アルマス聖堂、カルモ教会、サンフランシスコ教会等があるが、こういった建物が街の中に溶け込んでいるのも魅力の一つ。

観光客のように頻繁に訪れる場所ではないだろうが、移住者として暮らすうえでも風光明媚な場所があるのはなかなか面白い。

特にドウロ川河畔の景色は美しく、水辺の風景がきれいな街は住みやすい街という私の仮説にも合っている。

ちなみに、ポルトはリスボンに次いでポルトガル第二の都市といわれているが、人口でみると26万人程度しか住んでおらず、それほど大きな街ではない。

しかしながら国際空港もあるし、決して利便性は低くないので、その点もなかなか面白いところ。

派手に遊びながら暮らすのではなくて、仕事をしたり、読書をしたりするのを中心としながら、のんびり暮らすのに適した街という印象だった。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事