今回の旅は直前までカンボジア・ベトナムと迷っていて、
最終的にはなんとなくラオスに行くことにした。
その前に香港で用事を済ませ、
マカオに立ち寄ってバンコクでも遊び、
その後にどこに行こうかを迷っていたことになる。
結論として、
ラオスでビエンチャンとルアンパバーンを訪れ、
その後にバンコクで数日過ごしてから
マレーシアに帰ることにした。
まずはバンコクからエアアジアでタイ北部のウドンタニに行き、
この際に初めてスワンナプーム国際空港ではなく
ドンムアン空港を使った。
ウドンタニからビエンチャンへはタクシーで行き、
イミグレを抜けたらトゥクトゥクで
Sabaidee @ Lao Hotelまで移動した。
初めてのラオス。
こうして旅行記を書こうと思い返してみると、
最初の期待値はかなり低かった。
黄金寺院(タートルアン)があるとは言え、
それはバンコクのワットプラケオや
ミャンマーのシュエダゴン・パゴダとかぶる。
むしろチェンマイに行けば、
金メッキの仏塔はいくつもあるので、
そこまでレアなわけではない。
そんな事情もあり、
ビエンチャンへの旅行よりも
その後に立ち寄るルアンパバーンの方が楽しみで、
首都でありながら途中でついでに寄っている感じすらあった。
結果的にルアンパバーンが想像を大きく越える場所だったので、
比較するとビエンチャンの姿はかすんでしまうものの、
ここも面白い街だった。
ということで、ようやくビエンチャンの旅行記本編に入ろうかと。
そんな感じでウドンタニからやって来て、
いきなりトゥクトゥクの運転手たちが近づいてくる。
バス乗り場のようだが、どれに乗れば市内に行くのか、
さらに予約したSabaidee @ Lao Hotelの
近くに着くのかわからない。
そこでトゥクトゥクでホテルまで行ってもらうことにした。
途中の景色は後進国そのもので、
強風が来たら倒れそうな小屋が建ち並ぶ。
街中までこんな感じだったらどうしようかと
若干不安になった。
その不安はビエンチャン中心部が近づいてきて解消された。
しっかり街だった。
たしかに東南アジアの中でも発展しておらず、
ビルの高さも低い。
先進国顔負けの高層ビルが立ち並ぶ
バンコクやクアラルンプール、マニラとは違う。
日本のさびれ気味な地方都市ぐらいの感じ。
それでもイミグレ近くに比べれば
ずっと発展していた。
ナンプ広場近くのホテルだったので、
そこを起点に街を見て回るには便利だった。
この広場がちょっとした拠点になっているぐらいなので。
ホテルで一休みして夕方になってから、
大使館や寺院を見て回った。
日が暮れかけているので、
外を歩いていてもそれほど暑くない。
灼熱のバンコクと比べるとずいぶん涼しい。
この日は街をブラブラしてから、
再びナンプ広場のライトアップされた噴水を見てホテルに戻った。
それから一度ルアンパバーンへ行き、
ビエンチャン旅行が一時中断された後に戻ってきた。
本格的な観光はここから。
空港は簡素だった
それにしても、ビエンチャンの空港の国内線乗り場は首都の空港とは思えない簡素ぶりだった。
どこの国でも見かける電光掲示板での発着便の表示もなく、
全部手動で行われている。
待合室は1つだけで、それも決して大きくはない。
首都の空港といえば
高級ホテル並みにトイレがきれいなことも多いが、
ビエンチャンは街中の公衆トイレと変わらない。
かなり独自の道をマイペースで進んでいる感じがする。
ルアンパバーンから戻ってきて、
今度は本格的に観光をすることにした。
今回の旅行のハイライトはルアンパバーンだった確信があったので、
ビエンチャン観光は若干の消化試合の感覚があったのはいなめないが、
それでも十分に見て回る価値はあった。
ラオスの凱旋門、パトゥーサイ
ナンプ広場の近くでレンタルの自転車を借りて、まずはパトゥーサイへ。
これはパリの凱旋門をイメージして作られたそうだが、
実際に見ると彫刻やレリーフはオリエンタルな雰囲気で
凱旋門とは一味違う趣があった。
そして、とにかく巨大。
周辺は公園になっていて、
ラオス人の憩いの場にもなっていた。
■パトゥーサイの基本情報
住所:P.D.R, Vientiane
営業時間:8時~16時
黄金の仏塔、タートルアン
パトゥーサイからそのまま北上してビエンチャンを代表する観光スポット、タートルアンへ。
それにしても、自転車がこぐたびにギコギコ言うが、
これは大丈夫なのか(苦笑)?
坂の向こうに黄金寺院が見えてくるというのは、
なかなか不思議な光景だった。
自分の足でペダルをこいで近づいていく。
タクシーやトゥクトゥクで移動するのとは違う
充実感がある。
近くに自転車を止め、
閉園間際のタートルアンへ滑り込みで入場。
間近で見てみるとかえって威光がそがれてしまい、
金メッキの感じが強くなってしまった。
近づいていく途中が一番威厳があった。
周辺にもいくつか寺院があったので、
そちらも見て回った。
タートルアンに関連する寺院だけあって、
壮大で豪華な作りになっている。
バンコクで見た寺院とは違い、
こちらは高く広大な天井に描かれた巨大な絵が見事。
来てよかった。
最後の見どころ、ブッダパーク
日を改めてブッダパークへ。バスか途中の道かが改修中らしく、
イミグレ近くでバスを乗り換えた。
最初に乗ったのは日本から寄贈されたバスで、
次はボロボロのミニバン。
しかも悪路を進むために揺れるどころか、体が跳ねる。
ここまで振動が激しいと逆に車酔いしなくて助かる(笑)。
ブッダパークに到着したら、意外にこじんまりとしていた。
もっと広大なエリアにポツポツ仏像があるのかと思ったら、
大きめの体育館ほどの土地に凝縮した感じ。
中に入って登れるモニュメントも。
仏像と言っても日本の仏像とはイメージが違い、
ユーモラスな外観のものも多く面白い。
ここでは昼食にトウモロコシとふかしたさつまいもを食べてみた。
日本と同じ味だった。
お腹いっぱい食べて200円。
ビエンチャンの物価は安い。
ラオス料理も美味しく、
ラープはビアラオによく合うし、
サンドイッチのカオ・チー・サイ・クワンは気軽に食べられる。
カオ・ピヤック・セン(平麺)や
カオピアックカオ(おかゆ)はお腹に優しく、
タム・マークフンはタイのソムタムに似ていた。
■ブッダパークの基本情報
住所:Deua, Thanon Tha, Vientiane
営業時間:8時~17時
ブッダパークからの帰りは
再びミニバンで揺られてビエンチャン市内に戻った。
後は街中のカフェでのんびりしたり、
ラオス名物のもち米を食べたりしてゆっくり過ごした。
このもち米は日本人の口にも合う。
タイ米等の東南アジアの米は美味しくないが、
ラオスのもち米は別。
日本のもち米よりはやや粘り気を緩くした感じだった。
こんな感じでビエンチャンの旅行は終了。
一度は訪れる価値がある街だった。
海外に移住するのは本当に難しいのか?
日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。
同時に、
「英語が苦手で・・・」
「海外での部屋選びで失敗しないか不安」
「他の国での生活を想像できない」
「下見で何を確認したらいいか分からない」
「移住後の仕事やお金が問題」
等々の様々な不安や悩みも耳にする。
そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼントすることにした。
電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ。
電子書籍のプレゼントページへ