台湾の街を歩く時に注意すべきこと【台北・台中・台南編】

スポンサーリンク

台湾旅行の際の注意点として、
街歩きの時に多くの海外旅行の時とは
違うポイントに気を配る必要がある。

日本から出た時の鉄則としては、
やはり人に対して意識を向けること。

日本語で声をかけてくる人はあやしいし、
荷物から目を離さないのはセオリー。

治安が悪い国に行く時ほど、
こういった心構えは必須になっていく。

ただ、台湾に目を向けた場合、
特に犯罪率が高いわけではない。

親日の国だし、
海外の中では比較的安全な部類に入る。

となると、犯罪への警戒心は
多少低めでも差し支えない部分がある。

もちろん混雑する夜市に出向くような場合には
相応の注意をしないとスリ等の被害に遭いかねないが、
それでも台北にしろ台中や台南にしろ、
そこまでひどい状況ということはない。


だが、それらとはまったく違う場面で
台湾では気をつけたい要素がある。

これは特に台中や台南の方が
傾向として顕著な気がするのだが、
交通マナーはいい加減。

台湾の場合、日本とは基本的なシステムが異なり、
車やバイクが右側通行になっている。

そのため、青信号で右折する場合、
対向車線を横切らずに直接歩道に乗り込んでくる。

これは日本で車が左折する場合と同じ。

問題なのは、
歩行者優先という意識が中途半端に希薄なため、
スッとそのままのスピードで進んでくる車やバイクもあれば、
止まってくれる場合もあって見極めが難しい。


タイやベトナムのように明確に車が優先なら、
不便ながらシンプルに考えることができる。

轢かれないためには歩行者であるこちらが
道を譲らなければいけないと。

しかし、台湾で注意が必要なのは、
どちらが優先か人によって基準が違う点。

実際、台南では一度バイクと接触事故になりかけた。

場所としては台湾高速鉄道の台南駅の近くで、
成功路と忠義路が交わった交差点だったと思う。

明らかに向こうも私を認識していたし、
右折してくる時に適当に確度をつけて避けると思っていたら、
そのままぶつかる進路で走ってきた。

直前になって向こうもびっくりしていたようだが、
こちらとしても左手から原付きが
ぴったりの角度で入ってくるとは思わなかった。

こうなると、
とっさにどちらに避ければ正解か分からず、
結局はギリギリで後ろに飛んで事なきを得た。

そのままバイクは走り去っていったが、
間一髪のタイミングだった。


仮にあの時に事故にあっていたら、どうなっただろう?

台湾で電話が使えるSIMは装備していないので、
自力で警察や救急車に連絡することは不可能。

人通りの多い場所なので誰かが連絡はしてくれると思うが、
警察が来るまで現場保存をするべきか等の
基本的なことも国によってルールが違うので分からない。

そもそも私は北京語を話せないので、
警察官と意思疎通が行えるかもあやしい。

英語のできない警察官が来れば、
その時点でアウトとなる。

そうなれば、原付きの運転手の言い分が
否応なしに認められる可能性が出てくる。

仮に有る事無い事吹き込まれても、
こちらとしては対処できない。

宿泊していた関子嶺統茂溫泉會館のスタッフが
助け舟を出してくれるかもしれないが、
それだってどこまで期待できるかは不明。


その後の治療においても
海外旅行保険が適用されることにはなるだろうが、
手続きは面倒なことになる。

中途半端な額の治療費を受け取るぐらいなら、
自費で出してしまった方がいいという判断もあるだろう。

怪我の程度によっては
その後の旅に支障が出る可能性も否定できない。

静養するにも、
台南に知人や友人がいるわけでもなく、
初めて訪れた街では勝手もいまいちわからない。

仮に数日間歩けないとなれば、
食事もままならなくなってしまう。


こうした様々な不確定要素にさらされ、
手続き上のリスクも山積み。

そういったことを避けるためにも、
台湾の交通事情には十分な注意が必要。

ハノイやホーチミン程のカオスではないが、
独特な間が存在するので。

信号が青であっても、
無条件に安心することは禁物となる。


別に取り立てて無秩序というわけではないが、
ふとしたタイミングで事故に遭いそうになるので、
バイクや車には注意しておくにこしたことはない。

なお、台湾では旅行者が使えるレンタサイクルとして
YouBikeも普及しているが、
原則として車道を走るルールになっているため、
こちらもバイクや車との接触事故にはご用心を。

台南の川沿いの慶平路のように
自転車が走りやすい道もあれば、
そうではない大通りも多い。

交通量の多いところは危険も増すので、
くれぐれも無理な運転はしないことをお勧めしたい。


スポンサーリンク

海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事