適当に生きることと丁寧に生きることは意外と一致していたりする

スポンサーリンク

適当に生きるというと、いかにもいい加減で丁寧さの真逆の選択のように思われがち。

確かに字面だけを見ればその通りだし、国語のテストであればそれで正解なのだろう。

しかしながら、人が生きることに関していうと、必ずしもそれは正しい判断とは言えない。

大前提として、人間にはキャパシティの容量があるので、すべての物事に対して丁寧に生きるということは不可能。

それは一見して丁寧に見えるようにあっても、効率やプライオリティが無視されているだけで、単なる思考停止にすぎない。

丁寧さとは思考を突き詰めることでもあるので、当然ながら切り捨てるものの選択も必要になる。

そして、その選択を行っていくと、必然的な結果としてある部分は非常に適当な生き方になる。

例えば私の場合であれば、仕事は丁寧に行っても、自分の旅のルート決めであるとか、身の周りのことは比較的適当に暮らしている。

例えばヨーロッパを旅する場合であれば、3ヶ月弱の期間、何度も移動を繰り返しながら旅をしていくが、そのルートをまともに決めてヨーロッパを訪れたことがない。

航空券だけ取ってやってくるので、どこから入ってどこから出るかということだけを決めて、その間のルートは現地で適宜決めていく。

その事実を持って、私が丁寧に生きているとはとても判断できないはずだが、実際問題として、もし仮に綿密に旅のことを計算して事前に計画を立てていたりしたら、仕事をおろそかにするのか、あるいはもっと変化や行動を減らすかの二者択一になる。

そんなことをするぐらいであれば、適当に行き当たりばったりで旅を進めながら仕事は丁寧にやっていく方が、誰にも迷惑がかからないわけだし、プロとしてあるべき姿だと思っている。

逆に言えば、海外旅行なんて慣れてしまえば、ある程度どうにかなるもの。

しかも私が言っているのは、アフリカやどこかの未開の地なわけではなく、戦乱のさなかにある国でもない。

あくまでも先進国であったり、あるいはそこまで進んでいなくても、一応はヨーロッパの端くれと言えるような国なので、国内移動ぐらいであればそこまで難易度が高いわけでもない。

ブルガリアのような例外はあるにしても、基本的には簡単に国内や隣国への移動が可能だし、大げさに考えるようなことではない。

丁寧さと適当さは結局バランスの問題であって、全てを丁寧にやっていくのは無理なのではないかと最近は感じている。

人間には我慢の総量があって、これは二十日大根やクッキーを使った実験でも証明されているが、ある出来事にたいして我慢をしてしまうと、生活であったり、仕事であったり、そういった別の部分で本来することができた我慢の量を減らすことになってしまう。

つまり忍耐強さは無制限の資質ではなくて、あくまで有限の資源であると考えるべきもの。

そう考えれば、メリハリをつけることは欠かせないし、自分の人生の中で、どこを丁寧に生きるべきで、どの部分は適当で許されるのか、明確に決めておく必要がある。

この部分をおろそかにすると、誰の人生を歩んでいるのかわからなくなってしまうし、他人の価値観に支配されることになる。

そして、この選択を間違ったことによって、家族に見放されたり、自分の人生に価値を感じることができなくなってしまったりする人も少なくはない。

他人から見てどうかではなくて、自分の価値観に対して率直になると言うと、言葉にすると簡単そうに思えるが、実際には価値観はとても曖昧なものなので、普段から意識していないと意外に難しかったりする。

そして、自分の道を突き詰めていくと、意外な一面がどんどん掘り起こされたりするので、加速度的に変化していくことも必要になる。

それを面倒だと思うのか、楽しく感じるかは人それぞれだが、私にとって変化は興味深いものだし、一見すると一貫性がないようであっても、根本に流れる原理のようなものが見えてくるので、むしろそういったものをこれからもどんどん発見したい。


スポンサーリンク

海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事