どの国に生まれるのが子供にとって幸せなのか?



生まれた国によって人生は大きく変わるもの。

日本から出てマレーシアやフィリピンに住み、
各国を旅するようになってから、
その思いはますます強くなった。

強烈な貧困の前においては、
情報を得ることすらできない。

ネットにつなぐことも不可能。

そんなレベルの地域もある。

本人の向上心がどうであれ、
圧倒的に高いハードルが課せられている。

それに比べると日本は恵まれている。

そんな風に思っていたら、
イギリスの経済雑誌、エコノミストが
2013年版、子供はどこの国で生まれるのが幸せか?
というランキングを発表していた。

経済や治安、家庭環境、公共施設、気候等をもとに
それぞれの国の幸福度をまとめたらしい。


結果を見てみると、

1位:スイス
2位:オーストラリア
3位:ノルウェー
4位:スウェーデン
5位:デンマーク
6位:シンガポール
7位:ニュージーランド
8位:オランダ
9位:カナダ
10位:香港

となっている。

どうも北欧の福祉国家が多い気が。

生まれた時から保障があるのが幸せなのだろうか?

たしかに決定的に困らないという意味では
無難であることは同意するが。

逆に言えば税負担の重い国でもある。

対照的に、アジアからはシンガポールと香港という
税率の安い国がランクインした。

ちなみに、私の好きなタイは50位。

その上の49位は中国。

正気か!?

なんだかこのランキングの信ぴょう性が一気に揺らぐ。

もっとも、中国が覇権主義を貫いた結果、
将来的に勢力をさらに増したとしたら、
近隣諸国は圧迫されることになる。

その意味では覇権国家の国民の幸福度は上がり、
逆に相対的に地位が下がり、
安全を脅かされる国々の幸福度が下がるのは分かる。

それはそうと、1988年版の資料も出ていた。


当時の1位はアメリカ。

今では16位なので、大きく変動している。

25年で世界情勢が大きく変化するのを見ると、
一国に依存するリスクを感じずにはいられない。

そう考えると、
出生主義の国で子供を生んで
子供だけでも二重国籍にするという方法もある。

あるいは国籍は一つでも、
永住権を取って複数の国に軸足を置いておくことで
特定の国のカントリーリスクを軽くすることも可能。

21世紀が進むにつれて、
こうした個人の施策が重要になってくる予感がしている。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事