海外移住後の食事の注意点

スポンサーリンク

海外移住後の体調管理を考える時、
食事にはいくつか注意点がある。


マレーシアやフィリピンをはじめとして、
アジアに移住した人、あるいは旅行で来た人の多くは
現地の料理が美味しいと口にする。

最初は入るのに抵抗のあるローカルレストランでも、
食べてみると意外に美味しい。

パクチー等の香草がふんだんに使われるタイ料理を除けば、
基本的には日本人の口に合う。

タイ料理は好き嫌いが激しく分かれるので、
これについては何とも言えない。

トムヤムクンやカオ・ソーイを絶品という人もいれば、
味覚的にまったく受け付けないレベルで苦手な人もいるので。

私がマレーシア移住後に住んだコンドミニアムは、
徒歩圏内にローカルレストランしかなかった。

ローカルレストランが密集した場所があり、
そこに歩いて行っていたのだが、
半年でマレーシア料理に飽きた。

ナシレマもラクサもチキンライスも
見たくもなくなった。

海外移住後の注意点の1つとして、
当初は美味しく食べられたものが
途中でうんざりすることが挙げられる。

これは生活の根幹に関わるので、かなり厄介だった。

その後はマクドナルドでデリバリーを頼んだりして、
最初の1年をしのいだ。
(マレーシアでは100円弱のデリバリー料を払えば可能)

マレーシアはタクシーが安全な乗り物ではないので
近くの市街地まで行くのもストレスで、
一生の間で一番マクドナルドのハンバーガーを食べた時期だった。

ただ一点、デリバリーがあるという理由で。

2年目は別のコンドミニアムに引越し、
1日1食から2食は日本料理屋へ。

私が以前に住んだマレーシアのジョホールバルは
日本人が多い街ではないが、
(約1,000人の日本人が在住)
日本料理屋はかなりレベルが高い。

日本人から見ても納得のクオリティーの店が普通にある。

現地で作られたチェーン系の日本料理屋はひどいが、
個人経営の店は大抵美味しい。

移住当初は日本食が恋しいとは思わなかったが、
やはり半年もすると欲しくなるもの。

現地の料理ばかりでは飽きが来る。

これは部屋探しの際に考慮に入れたほうがいい。

なお、アジア各国を旅して分かったことだが、
日本人が昔から多く住んでいた都市においては
日本食レストランのレベルは高い。

マニラ、バンコク、クアラルンプール等の
大都市であればもちろんのこと。

もっと冗談のような料理が出てくるかと思ったが、
実際はそんなことはなかった。

なお、先ほどチェーン系は基本的にまずいと言ったが、
注意点として、これは現地で作られたチェーンの店。

日本から出店されてる場合は話が別。

たとえば、焼肉の牛角やラーメンの山頭火、
たこ焼きの銀だこ、カレーのココイチ等は各国に展開しているが、
こうした店は美味しい。

それ以外なら個人経営の店を選んだほうが無難。

街によっては日本料理屋が密集した場所がある場合も。

これはマニラやバンコクで見られる。

こうした場所に通える範囲で暮らすと、
食べ物の心配をする必要はなくなる。

スポンサーリンク

衛生上の注意点

ベトナムのサイゴンビア
店で出される水や氷の安全性を心配する人もいるが、
これについては基本的には大丈夫。

よほどお腹が敏感な方でなければ、
特に気にする必要はないと思う。

私もお腹が強い方ではないが、
特に問題を起こしたことはないし、
周囲の移住者や旅行者を見ても大丈夫なので。

ただし、お腹を壊しやすい体質の場合には
ミネラルウォーター以外は口にしない方が安全。

タイやベトナムでは氷を入れて
ビールをの飲む風習が残っている。

そうした場合でも、
氷を入れないように伝えれば大丈夫。

ただし、氷を入れる前提の店だと
ビールが十分に冷えていないことはあるので、
その点は要注意。


食事は屋台でも特に危険とは感じないし、
逆にフィリピンのあるリゾートホテルで食事をした知人が
同行者の5人中4人が食中毒で病院送りになったことも。

しかも海外移住組も同じ症状になったということで、
相当に状態が悪い食べ物が混ざっていたと思われる。

このリゾートは私も知っているが、
見た目はきれいで衛生状態にも気を配っていそうに見える。

そんな店で運悪く当たることもあれば、
屋台で食事をして問題がなかったりもするので、
体質と運による部分が大きい気がする。

ある程度までは注意を払えば避けられても、
最終的には不可避な部分もあるし、
あまり神経質にはならない方がいいだろう。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事