自由は与えられるものではない。
それはサラリーマン時代を終えるまでに、
嫌というほど思い知らされた。
自由を求めるほどに、
行動が必要になるということを。
世界4大自由の1つ、場所の自由についても同様。
なぜ私がマレーシアのリタイアメントビザ、MM2Hに続き
フィリピンの永住権、クオータービザを取るのか?
その理由は単なる居住用でない。
私がマレーシアのMM2Hビザを取ったのは、
2年以上住んだ末にマレーシアを出る一週間ほど前。
ギリギリでの取得だった。
フィリピンにおいては、
永住権取得前にマカティでの生活を終えてしまった。
つまり、今現在の生活において、
別にフィリピンの永住権は要らない。
にも関わらずビザを取得しておくのは、
場所の自由をしっかり確保するため。
3.11の際に一部でささやかれたシナリオがある。
原発問題で日本が大きなダメージを負う中、
国際信用力が落ちてパスポートの価値が
急落する可能性があると。
ビザなしで入国できる国が激減することで、
気ままに海外に出ることすらかなわなくなる。
結果、避難さえ困難になる可能性が。
このシナリオは、日本のパスポートの信用力が
世界レベルで見てトップクラスなことを考えれば、
十分にありえる話。
ちょっと旅行に行くだけでも、
あらかじめ面倒な手続きをしなければいけないなんて、
世界では普通のことなのだから。
あの震災で日本の汚染がもっと問題視されていたら・・・。
あるいはより深刻な経済損失を受けていたら・・・。
住む国どころか渡航すら不自由になる可能性は十分にあった。
今後も日本のパスポートがいつまで世界最強レベルでいるのか、
その保証はない。
まして住むということを考えた場合、
ビザなしというのは非常に厳しくなる。
いざという時のカントリーリスクを自分の身から切り離すには、
好きな時に住める権利を確保しておきたかった。
身を起きたい場所に行く、
という積極的な場所の自由だけではなく、
いざという時に備えるという悲観的なシナリオで
場所の自由を考えてみると、
永住権の確保に至った。
いくら資産を分散させたところで、
自分身に迫るカントリーリスクを分散できなければ
十分な対策とは言えない。
これが日本を出て暮らし、
各国の様子を見て皮膚感覚で感じてきたこと。
永住権を取っても国籍は日本のままなので、
日本のパスポートの信用力は保持しつつ、
万が一の時の避難先としてフィリピンの永住権を取ることにした。
また、自分でビジネスを行っている場合、
仮に海外居住者になっても長期滞在可能なビザがないと
日本の非居住者として認められない恐れも今後出てくる。
その点だけを判断基準にするわけではなくても、
判定基準として用いられるリスクがあるので注意が必要になる。
1年間マカティに住んでみて、
フィリピンなら心地よく暮らせるのは確認済み。
単なる避難先としてだけではなく、
それを抜きにしても今後住む可能性の高い国。
特に首都マニラのマカティとグローバルシティ、
それからセブは有力候補となっている。
個人的には、
マレーシアよりもずっと住みやすいと感じている。
和食も食べられるし、
医療も外国人向けの病院なら先進国と変わらない。
英語が通じる国なので、
別に現地の言葉を覚えなくても生活できる。
こうしたメリットがフィリピンには多い。
まずは安全のために永住権を確保。
あとは気が向いた時にフィリピンで暮らしたり、
今の世に拠点を持たずに生活したり。
安全ということを考えると、
少なくても日本以外に確実に住める国を
1つは持っておいた方がいいと個人的には考えている。
PS.
世界一周を始めたにも関わらず、
私がなかなかアジアを離れない理由。
オーストラリアからジャカルタに来て、
いまだにアジアをウロウロしているのは、
実はフィリピンの永住権がもうじき取れる予定だから。
正式に永住権を取得後、
アジアを離れる予定でいる。
→永住権取得記念!
フィリピン・ビザ取得レポートを
期間限定で無料プレゼント中!
海外に移住するのは本当に難しいのか?
日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。
同時に、
「英語が苦手で・・・」
「海外での部屋選びで失敗しないか不安」
「他の国での生活を想像できない」
「下見で何を確認したらいいか分からない」
「移住後の仕事やお金が問題」
等々の様々な不安や悩みも耳にする。
そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼントすることにした。
電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ。
電子書籍のプレゼントページへ