ロンドンのホテルの料金が日本人に突きつける現実



初めてロンドンを訪れたのが2005年。

これが私にとっての初海外で、
海外移住前に唯一日本を出た経験だった。

この時はロンドンを起点にしてヨーロッパを周った。

あれから9年たったことになる。

かつて泊まったケンジストンガーデン近くのホテルは、
まだ残っていた。

最寄り駅のベイズウォーター駅周辺はいくらか様変わりしていて、
記憶に残っていた花屋もなくなっている。

物価の推移を知りたくて部屋の料金を聞くと、
およそ10,300円。

9年前は約5,000円だったので、
倍になったことになる。

当時は11月だったため、
今の方が季節要因でホテル代が高いとは言え、
この差は大きい。

レストラン等に行っても、
やはり値上がりを感じる。

当時のレートは1ポンド210円。

現在は173円。

あの頃よりは円高にも関わらず、
物価は日本円ベースで考えても上がっている。

世界的に見た場合、
時間の経過とともにインフレが進んでいくのが通常。

つまり、物の価格は上がっていくし、
収入も上がって当然。

この収入額の上昇は年齢やキャリアに応じての話ではなく、
単純に物価との相関関係の話で。

最近は日本もインフレに転換したものの、
長らくデフレが続いていた。

そのため、仮に収入が横ばいであっても、
年齢を重ねたリスクと働いてきた期間の徒労感に耐えれば、
停滞しているだけという印象で済んだ。

しかし、世界的な動きを見れば、
そしてインフレになった日本の今後を考えれば
収入は増えて当たり前になる。

そうしなければ、
実質的に現状維持すらできずに貧しくなることに。

インフレ率が2%だとすれば、
月収30万円の人は来年30万6,000円になって
現状維持ができる。

5,000円昇給しただけでは、
相対的に貧しくなったことになる。

まして、年齢に応じて収入を上げていこうと思えば、
より大きな幅での収入アップが必要になる。

インフレになれば、
目先の収入を上げるのはいくらかハードルが下がる。

実質的に横ばいでも、額面は増えるのだから。

雇用する側から見れば
社員にお情け程度の昇給幅を提示しておいて、
実質はインフレ率以下に抑えやすくなることに。

デフレ状態で去年と同じ給料よりも、
インフレの中で額面上少しだけ昇給させる方が
なんとなく社員の気がまぎれるのは明白。

こうして真綿で首を絞められるように、
ジワジワと貧困化は進んでいくのだろう。

ある日急に訪れる変化ではないだけに、
ますます気づくのは難しい。

何年かぶりに訪れた街だからこそ、気付けたこともある。



海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事