ドイツの治安は大丈夫なのか?移民問題は?目の前で争いも目撃



ニュルンベルクからフランクフルト中央駅へ移動した翌日、
ドイツの治安について若干気になる出来事を目撃した。

駅の中に住み着いていると思われるホームレスが、
40代なかばの道行くビジネスマンに向かって何か叫んでいた。

どちらかと言えば、
わめくとか嘆くといった方が適切かもしれない。

怒声を浴びせているというよりは、
最初は悲劇の主人公のように被害を訴えているように見え、
徐々に怒気を含んできた感じだった。

ビジネスマンの方は過剰と思われるぐらいに相手をかまい、
特に立ち去る気配もない。

余計なトラブルに巻き込まれているというより、
心から相手を心配しているような素振りにも見える。

結局、最後はホームレス男性が最後まで何かわめきながら去っていった。

決定的な暴力沙汰にはならなかったものの、
一触即発な感じはあった。

しかし、特に止めに入る人もいないし、
人が集まってくるわけでもない。

フランクフルト中央駅の中なので人は多いが、
ジロジロ見ることはあっても素通りしていく。

この光景を見て、アイルランド・ダブリンの出来事を思い出した。

ダブリンのレストランで料理が出てくるのを待っていたら、
路上で老婆を押し倒している男がいた。

あっという間に取り押さえられて周囲の男たちに脅されていたが、
ドイツではだいぶ雰囲気が違う。

もちろん治安や気質の問題というよりも、
そこまで切迫していない状況だからというのもあるのだろう。

とは言え、フランクフルトに到着早々、
あまり平和的とは言えない現場に立ち会ったことになる。

それ以外には特に不穏なこともなく、
カナダへ移動するまでの数日を満喫することができた。

フランクフルトは大都会である一方で、
エリアによってはそれなりに緑も多い。

特に川沿いはきれいに整備されていて、
市民の憩いの場になっていた。

私も滞在中は毎日のように散歩した。

東欧に比べると物価が高く、
それ以外に特にメリットも見当たらないことから
移住先としての価値は高くないと判断したものの、
旅先として魅力のある国なのは間違いない。

上述の出来事があったとはいえ、
ドイツは基本的に治安のいい国。

小競り合いの1つで危険と言うつもりもないし、
この程度のことはどの街でも起きていること。

過剰に反応する必要はないと思う。

ひとまず事件に巻き込まれないように備えをして、
その上で被害にあったら運が悪かったと思うしかない。

別に海外に出なかったとしても、
何かの事件に遭遇する可能性は常につきまとうのだから。

統計的な数字を見ると、
殺人事件の発生率は日本の3倍、
強盗については20倍となっている。

殺人については身内や親しい間柄での事件が多いため、
旅行者にとって深刻なのは強盗やスリ、ひったくり、
置き引き等のお金目当ての犯行だろう。

これは危ない場所を避けたり、
持ち物に注意しておくことで
ある程度まではリスクを下げることができる。

幸い、これまで海外で暮らしてきても、
大きな被害にあったことはない。

マレーシアで少額の詐欺にあったぐらいで、
怪しいインド人が寄ってきたり
目の前をノコギリを持った男が走っていったりしたことはあっても、
実際に被害を受けるには至っていない。

それをもって幸運と読んでいいのか分からないが、
とりあえず治安が極端に悪い場所には行っていなくても
多少の問題には遭遇するということらしい。

ドイツはピリピリした空気も漂っていないし、
普通にリラックスして過ごせる国。

どちらかと言えば、
フランクフルトよりニュルンベルクの方がアットホームで
治安が良さそうな感じがしたが、
大都市の方が危険なのは世の常。

ドイツに限った話ではないだろう。

それにしても、
スロバキアやチェコからフランクフルトに来たら、
人種がかなり入り交じっていることを改めて感じた。

東欧は白人以外が少なく、
日本人どころかアジア人すらまばら。

特にスロバキアではまれにしか見かけない。

それに比べると、ドイツは様々な国の出身者を見かけるし、
食文化もその分多様性に富んでいる。

日本人が歩いていても、
東欧の時ほど目立っている感じがしない。

やはりEUの中でも経済が強い国なので、
人を引き付けているというのがよく分かる。

その分、職を奪われたドイツ人の失業者層の不満は強そうだが・・・。

ということで、無事にドイツを出国し、次はカナダへ。

悪名高きフランクフルトの空港も、
特に問題なく出発することができた。

イミグレを通る際も、
ヨーロッパのどこから入国したか、
どこを通ってここまで来たか等の質問を少し受けただけで
簡単に済んだ。

もっとも、出国の際に止められることなんてめったにないし、
当たり前と言えば当たり前の話。

今後はアジアからドイツに飛び、
そこから東欧に移動することも多くなりそうなので
評判の悪いフランクフルト国際空港の入国審査が若干気がかりな点ではある。


ミュンヘンで見た移民・難民問題の現実


ドイツといえば、
移民や難民の受け入れに対して
EUの中でも旗振り役であった国。

経済力で中国やインドが新しく大国になっていく中、
先進国としての存在感を示したい意向が透けて見えるが、
お世辞にも移民との調和に成功しているとは言えない。

ドイツはそれぞれの民族を尊重する方向で、
フランスは自分たちの流儀に融和させる方向で
移民政策を実施してきた。

しかし、どちらの国も治安は悪化し、
国内に問題を抱える状態になっている。

そして、問題の解決の糸口すら見えず、
シリア難民問題にしても積極的な受け入れ姿勢を
途中でメルケル首相も撤回したほど。


さらに、ミュンヘンでは難民達と市民との間に
壁が建設されている。

しかも、ベルリンの壁よりも高い壁が。

ドイツといえば東西を分断された苦い記憶を持つ国だし、
ベルリンの壁は彼らにとって繊細な問題。

その負の記憶を呼び覚ますものを建築するほど、
現場の市民の恐れや敵対感情が膨張しているのがうかがえる。


フランクフルトやニュルンベルクを訪れた翌年、
ミュンヘンに飛んだ。

夜に到着し、空港から中央駅へ。

駅のプラットホームに立っているのは、
なぜかアフリカ系の人々が多い。

中央駅に到着し、予約していたホテルに歩き出したが
シラー通り近辺はやはり白人が少ない。

アフリカ系、アラブ系等が入り混じり、
ここがドイツとは思えないほど。


もちろんミュンヘンが常にそんな状態なわけではなく、
シラー通りはたまたまそういった場所だったのもある。

とは言え、もはやドイツは白人の国ではなく、
そして街を歩いているとスラム化したエリアも見かける。

この問題は今後も治安に暗い影を落とし続けるだろうし、
多民族が入り混じって平和な社会を作ることの難しさは
ヨーロッパ各国はもちろん、アメリカも物語っている。


なお、ミュンヘンでもおかしな男を見かけた。

彼は白人で、年齡は40代後半に見えた。

マリエン広場からヴィクトゥアーリエンマルクトへ向かう途中、
1人で大声を上げたり、
急にファイティングポーズを取ったり、
隣に誰かがいるかのように話し出したり。

周囲も近づかないようにはしていたものの、
どこか見慣れた光景のように冷めた対応だった。

この手の人はドイツの大都市に行くと、
毎回のように見かけている気が・・・。

フランクフルトでも、ニュルンベルクでも、
どうも不審な人を見かける。


結局、ヨーロッパの中でも安全な国を見ていくと、
経済力がそれほど高くなくて
難民が来ない国が多い。

たとえばスロベニアは小国で、
首都のリュブリャナも地方都市ぐらいのサイズ感。

しかし、治安は良い。

ドイツもミュンヘンやフランクフルト、ベルリンのような
大都市ほど危険度が増してしまい、
地方ののどかな街はそうでもない。

この問題が向こう数年で解決するとはまったく思えず、
もはやドイツが慢性的に抱える負の側面として
ある程度の治安の悪さは受け入れるしかないように感じる。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事