シドニーの治安について、現地を夜に出歩いていて考えさせられた

スポンサーリンク
二階建てバス
シドニーの治安については実際に現地を歩き、
さらに話を聞いたりもしてみた。

理由は単純で、
将来的に住む可能性のある街だから。

その時に後悔しないように、
今のうちに安全性を確かめておきたかった。


幸か不幸か、
シドニーでは夜に出歩くことも多かったので、
その辺は自分の目で確認することができた。

やはりどの街も昼より夜のほうが危険になる傾向にあるので。


スポンサーリンク

夜の公園へ


この街には大きな公園がいくつかあって、
ハイドパークもその1つ。

ここを夜10時に通りかかった時、
中に入るのは危険だろうかと思った。

大きな公園というのは道から死角になるので、
人通りの少ない夜はリスクの高いエリアになる。

その一方、ハイドパークは気に入っていたので
せっかくならそこを通りたい気持ちもあった。


ひとまず入り口の階段を昇ってみて、
様子を見て治安が悪そうなら普通の道に戻ることにした。

すると、夜10時を回っているにも関わらず
普通に公園内を人が歩いている。

安心してそこを通っていたら、
リスと猿のハーフのような動物を発見。

オーストラリアのポッサム
それを見ていたら、
白人のオバサンに話しかけられた。

その人は週に3回ぐらいハイドパークに来て、
その動物を観察しているらしい。

どことなく、学会の主流からかけ離れた
予算のつかない研究をしている
大学の助教授のような雰囲気の人だった。


結局、なんという動物なのかは分からないが、
(後日わかったのは、ポッサムという動物らしい)
夜行性で人懐っこく、
リンゴやトマト、レタスをあげると
寄ってくる事が多いらしい。

食べ物はかじってから与えたほうが
においが出るので効果的ということだった。


こんな時間に公園にいて危険はないかと聞いたが、
全然大丈夫ということ。

実際、あの雰囲気ならそうなのだろう。

人並みに分別のありそうな人だったし、
女性が見ず知らずの外国人旅行者に
夜の公園で話しかけられるなら、
かなり治安面では良好ということになる。

結局、ハイドパークは日が暮れた後も安全そのものだった。


住宅地の場合


夜に住宅地を歩いていても、
人通りのない道を小型犬を連れた人が散歩していたり、
あまり緊張感のない感じがした。

特に警戒して歩いているという雰囲気ではなく、
地元の人も平然と夜に外出している。


街中で地図を見ていると、
助けが必要か声をかけてくれる人もいた。

2日に1回ぐらいの割合で、
声をかけられた気がする。

この頻度は他の国と比べても高い。


ただし、シドニー全体の治安がいいということではなく、
やはりエリアによって傾向が違う。

そのため、安全なエリアの感覚で街を歩いていると、
思わぬ危険に遭遇する可能性もある。

これは他の街でも言えることなので、
ことさらにシドニーに限ったことではないが。



シドニーの危険地帯

夜のサリーヒルズ
原住民であるアボリジニーの貧困層が多く住む
REDFERNのように悪名高いエリアもあり、
こうした場所には不用意に近づかないに限る。


また、シドニーでも特に危険視されるのがキングスクロス。

こちらは夜の歓楽街として発展した街だけに、
元々が物騒な街。

歌舞伎町のような位置づけで考えると分かりやすい。

パブが多く、
近くにはバックパッカー向けのホテルもあるため、
治安が悪くとも外国人旅行者が
少なからず近づくエリアでもある。

とは言え、
シドニー、さらにはオーストラリアの中でも
危険なエリアであるという注意は必要。

薬物中毒者らしき人もいたりするので、
極力近づかないようにしておきたい。

このキングスクロス周辺は治安が悪く、
このエリアを通るダーリングハーストロードも要注意。


他にはありがちな話でセントラル駅の周辺。

街の中心となる駅が危険なのはもはやセオリーで、
旅行者を狙って人混みに紛れてスリや置き引きが多発する。

同様にシドニー国際空港周辺でも
到着後の旅行客を狙っての置き引き等が多い。

特に警戒心のゆるみがちなツアー客はターゲットにされやすい。
 

街中やその周辺だと、
ジョージストリートの南側、チャイナタウン、ロックスは
スリやひったくりが多いエリア。

ダーリングハーバーの南側は
夜になると暴力犯罪や性犯罪が多く、
できればタクシーで移動した方がいいエリアとなる。

オックスフォードストリートも昼間はそれなりに安全だが、
夜になると喧嘩等が多くなる。

また、West Sydneyはギャングの抗争が多く、
銃撃事件も多発する傾向にある。

街から離れてボンダイビーチに行く時には、
荷物を見ている人がいないと着替えすら盗まれることがあるため、
海に入るなら極力1人ではなく複数で訪れたい。

オーストラリア政府が発表した資料もあるので、
危険エリアの見極めの参考に。
シドニーの犯罪件数マップ
http://crimetool.bocsar.nsw.gov.au/bocsar/


危険なエリアの兆候

土地勘がない場合は、
落書きが多くなったり、街並みが荒んできたら要注意。

やはり犯罪が多発するのは貧しい人が多く住むエリアの傾向があり、
それは外観上見分けることが可能。

あとは通行人の雰囲気を見て
早めに元来た道を引き返すこともまれにある。

オーストラリアやシドニーについてよく分からないうちは、
とりあえずあやしげな雰囲気を感じた段階で
素早くそのエリアは離脱した方が安心。

なお、緊急時の連絡先として、
警察や救急車の電話番号は共に000。

在シドニー日本国総領事館の連絡先は
02-9250-1000。


世界的に見ても安全な部類に入る街ではあるものの、
日本と比べればやはり危険。

シドニーと日本の犯罪の発生率で見ると、
殺人は大差ないものの、
強盗・性犯罪の発生率は日本の約20倍、
暴行や傷害は25倍となっている。

ただ、これは一部の治安の悪いエリアが
発生率を高めているのも事実。

ハーバーブリッジの向こう側で
日本人が多く住むNorth Sydneyや、
Mosman、Cremorne、Manly、Chatswoodといったエリアなら
かなり安全に住むことができる。

これらの地域に限定すれば、
これまでに周ってきた多くの街と比べても、
安全な部類に入るのは間違いなかった。

これだけ安全なのであれば、
安心して暮らすこともできる。

地下鉄網も整備されているので足にも困らないし、
街中に大きな公園もあって生活の質は高そう。


朝もちょっと散歩するつもりが、
ダーリングハーバーをぶらぶらしたり、
海沿いを歩いていたら1時間たっていたり、
かなり環境は良い。



東南アジアのような物価の安さはないものの、
シドニーに移住するメリットは小さくないと感じた。

そして、治安の面もその考えに拍車をかける。


ただし、ビザが容易には取れない国なので、
すぐに移住することは不可能。

むしろこれだけ景気がよく、
不動産価格等も高騰している状況なら、
景気が悪化した局面を狙う方がいいのだろう。

現在、ポルトガル等のヨーロッパの一部の国が実施しているように、
景気対策としてビザの特例を設ける可能性があるので。


どういうことかと言うと、
一定額以上の不動産の購入等の条件を満たすと
居住権を付与するといった特典が、
ポルトガル等で用意されている。

しかも、これはEUの居住権なので、
一国に限った権利ではない。


オーストラリアも大きく経済が傾いたタイミングで
こうした施策が行われる可能性はある。

そのような状況も見越して、
すぐにビザが取れないことを承知のうえで現地入りし、
シドニーの治安や物価、移住先としての条件を確認した。

さらに言えば、
今回はケアンズやメルボルンについても。


それはこのような見通しがあるからで、
即効性はなくても将来的な選択肢を増やすことを目的にしている。

その意味で、
今回得られた情報は
私にとって大きな意味を持つものだった。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事