セブシティで住まいを持ってきた。
また、投資家としての視察を通して
家賃相場や物件価格も観察してきた。
そこから得られた現地での
現実的な住宅事情を今回は解説していく。
現地の人の月収は無関係
フィリピンは物価が安い国として有名で、
平均的な月収は4,000ペソ〜9,000ペソ(1万円〜2万円)とされる。
それでも生活できているので、
日本人が住むには生活費が安く済むと考えられがち。
ただし、ここには落とし穴がある。
まず、所得の低い層のフィリピン人は
一人暮らしをすることが滅多にない。
基本的には家族で暮らしているし、
その人数が3人や4人ではなく、
大家族になることが多い。
結果、一人あたりのコストが下がるので
生活できている側面がある。
また、OFWと呼ばれる海外へ出稼ぎに出ている人が
常時国民の10%程度おり、
そこからの仕送りで家計が成り立っていることもしばしば。
こうしてフィリピン人は生活を支えているが、
日本人が同じことをするのは困難だろう。
安全が確保された家か?
もう1つ問題なのは、
住まいに関してはセキュリティーを兼ねているということ。
日本経済が弱体化していたり、
オーストラリアや北米より
給与水準がすっかり低くなっているとは言え、
フィリピン人から見ると日本人はお金を持っているイメージがある。
実際、セブのアヤラモールでは
日本人男性をターゲットに声をかける
若い女性たちの姿をしばしば見かけた。
手段が昏睡強盗や美人局のような犯罪なのか、
もっと時間をかけてお金を無心する気なのかは不明だが、
目的はお金なのだろう。
このような状況にあるフィリピンで
家賃の低い家に住むとどうなるか?
当然、犯罪に巻き込まれるリスクが高まる。
マニラでもセブでも、
外国人が暮らせる物件となると
24時間体制で入り口に警備員がいるコンドミニアム。
あるいは入居者世帯しか入れないように
集落全体を壁で囲って入り口に警備員を立たせている戸建て。
後者はビレッジと呼ばれることがある。
いくら一軒一軒のセキュリティーを高めても
フィリピンではおのずと限界がある。
銃社会なので、
警備員がいなければ侵入を確実に防ぐのは不可能。
そこで、一定の範囲を外界から遮断して
ビレッジとしてデベロッパーが開発している。
たとえば、マニラではアヤラ・アラバン・ビレッジが有名。
コンドミニアムに比べると、
戸建ての方が家賃面では負担が大きくなる。
では、安全なコンドミニアムに住む場合、
家賃はいくらぐらいか?
外国人向け物件の家賃水準
マニラにあるマカティ市の場合、
月に6万円程度から。
この場合、スタジオタイプ(1DK)の狭い部屋で
立地もいまいちな場合が多い。
つまり、東京の一等地よりはずっと安いが、
日本で地方に住む場合よりも割高。
マニラでもマカティやグローバルシティではなく、
もう少し治安の悪いエリアなら家賃は下がる。
ただし、利便性や安全度が下がるのは考えもの。
セブはもう少し安く、
比較的家賃が安いマンダウエの場合で、
家賃が4万円程度から。
マンダウエはマクタン国際空港と
セブシティを結ぶエリアに当たる。
日本人が多く住むエリアであるセブシティは
マンダウエよりもさらに家賃相場は上がる。
共有施設は充実している事が多い
日本とフィリピンでは住まいの機能が違うので、
一概に家賃の金額だけでの比較はできない。
たとえば、私が住んだマカティのコンドミニアムは
プール、ジム、ビリヤード台、卓球台、ダーツが完備。
すべて無料で利用できるようになっていた。
入り口にはコンシェルジュと警備員が常駐していたし、
そうした環境を考えると日本よりも割安。
要は家賃の絶対額、
あるいは生活費の絶対額を抑えたいのか?
コストパフォーマンスを上げたいのか?
この違いが大きくなるだろう。
とにかくお金を節約して安全に暮らしたいなら、
わざわざフィリピンに来るよりも
日本の地方に住まいを構える方が得策。
海外まで出てきても、
かなり不便な場所まで行かなければ格安での暮らしはできない。
しかも、そういった場所は外国人が目立つので、
安全性にも問題がある。
もちろん英語が通じる人の割合も下がる。
フィリピン人は英語が得意と言われるが、
やはり教育水準が一定以上の人の話。
まったく英語が通じない人も多い。
東南アジアの他の国、
たとえばタイやベトナムに比べれば
たしかに英語を話せる人は多いものの、
そこにも限界がある。
あまり外国人が来ない地方に行けば、なおさら。
こうしたことを考えると、
ある程度家賃を出せないと
フィリピンで快適な家を確保するのは
難しいと考えた方がいいだろう。
海外に移住するのは本当に難しいのか?
日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。
同時に、
「英語が苦手で・・・」
「海外での部屋選びで失敗しないか不安」
「他の国での生活を想像できない」
「下見で何を確認したらいいか分からない」
「移住後の仕事やお金が問題」
等々の様々な不安や悩みも耳にする。
そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼントすることにした。
電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ。
電子書籍のプレゼントページへ