ニューヨークのメトロポリタン美術館を訪れた後、ついでだったので近くのグッゲンハイム美術館に行ってみた。
こちらもセントラルパークにほど近く、5番街にある。
メトロポリタン美術館に着いた段階ですでに雨が降っていたが、この時はそこまで寒い感じはしなかった。
しかしながら、グッゲンハイム美術館に行く頃になると、もう相当に冷えていて、気温も10度を下回っていたらしい。
風も強いし雨も降っていて、天気に関しては最悪だった。
簡単に入ることができるのだろうと思っていたら、このかたつむり状の建物の外には行列がずらっとできていて、最初は30〜40人かと思いきや、角を曲がってもさらに列が続いていて、結局70〜80人は並んでいた。
正直なところ、これだけ寒い中並んでまで見る価値のある美術館であるのかどうかは疑わしかったが、せっかくニューヨークに来ていることもあって、そのままホテルに戻るのももったいない気がした。
かと言って、雨の中グッゲンハイム美術館以外のところを探し周るのも面倒だったので、仕方がなく並ぶことにした。
ちょうど目の前には日本人のカップルが並んでいて、日本語で会話をしているのが奇妙な感じがしたが、ニューヨークにおいては日本人観光客も当然ながら多いので、こういった場面にもしばしば遭遇する。
そして、10分から15分ほど並んで、ようやく中に入ることができた。
グッゲンハイム美術館に入館
美術館の中に入ることができた時は、寒さから解放されたということがあって、絵を鑑賞できる喜びよりも、単純に暖かさを得ることができたという生理的な嬉しさの方が勝っていた。そこからまたチケットを買うために並んで、ようやく中に入ることが許された。
グッゲンハイム美術館はらせん状に坂道が続いており、上って行くことができる。
メトロポリタン美術館や大英博物館のように、あちらこちらに無作為に道が続いていて、どこが順路なのか全くわからず、結果的に色々なところを見落としてしまう構造に比べると、かなり利便性が高い。
ちなみに、途中で写真を撮ってはいけないらしく、この点は係員がかなり頻繁にあちこちで注意をしていた。
そんなことは係員にやらせるよりも並んでいる時に自動の音声のテープで流しておけばいいのではないかという気がする。
欧米の場合、係員が注意する態度もかなり高圧的だったりするので、気分を害することも多く、そこら辺はもう少し運用を考えた方がいいのではないかと感じた。
グッゲンハイム美術館に関して言うと、展示物は現代アートが多く、正直なところ何がいいのかよくわからないものも多かったし、近代の絵画に関しては展示数が乏しかった。
というよりも、全体の展示物そのものが少なく、すぐ近くにあるメトロポリタン美術館に比べると、どうしても見劣りする印象。
メトロポリタン美術館の入館料が25ドル、グッゲンハイム美術館が22ドルということを考えると、明らかに費用対効果が違いすぎる。
これはどちらかというと、メトロポリタン美術館が異常であるとも言えるが、すぐそばにあるだけに、グッゲンハイム美術館があまりにも劣って見えてしまった。
一度来れば十分という印象なので、今後来ることはないと思う。
帰りはル・ベルナルダンのディナーで、見どころの多かった一日を締めくくった。
■グッゲンハイム美術館の基本情報
住所:1071 5th Ave, New York, NY 10128
電話番号:+12124233500
開館時間:11時〜18時
定休日:火曜日・水曜日
HP:https://www.guggenheim.org/
海外に移住するのは本当に難しいのか?
日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。
同時に、
「英語が苦手で・・・」
「海外での部屋選びで失敗しないか不安」
「他の国での生活を想像できない」
「下見で何を確認したらいいか分からない」
「移住後の仕事やお金が問題」
等々の様々な不安や悩みも耳にする。
そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼントすることにした。
電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ。
電子書籍のプレゼントページへ