ちょっとしたストレスは、どこの会社にもつきものだし、人に雇われて働く以上は仕方がないところもある。
しかしながら、当時の会社は、私の直属の上司がこれまでに幾人も新入社員を潰し続け、おかげで万年人員不足の悪循環に陥っていた。
人間関係に疲れたというよりは、むしろもっと危機感のある状態に追い込まれて潰れていく人が多かったと聞いていたし、私より後に入ってきた社員を見ても、実際うんざりして数ヶ月で辞めていった人もいた。
そんな人間関係をリセットしたいと思っても、転職しようと思えば、それなりに職歴が問われる。
特にそこそこのキャリアを積んでいる人であれば、それを簡単に投げ打つことはできないはず。
人間関係に疲れたら、まず考えるべきことは、今後の人生が今の延長線上に存在する前提で、問題がないのかということ。
惰性で生きていくのがべストとは限らないし、往々にしてそれはろくでもない選択ということになる。
しかしながら、なんとなく今のままの流れに身を任せている人が大半であるという事実もある。
環境を変えるだけの意味があるのかどうか
職場の人間関係をリセットしようと思うのであれば、転職をするなり、サラリーマンを辞めて独立をすることによって、既存のゴタゴタから解放され、別の職場でやり直すことができる。しかしながらこれは当然、それなりの覚悟は必要だし、行動も伴うことになる。
どこかの誰かが手を差し伸べてくれるのを待っていても、永遠に叶えられることがない願いと言ってもいい。
そうなってくると、天秤にかけなければいけないのは、このままの人生の続きを生きていくのか、それとも人間関係をリセットして、リスクも踏まえて別の人生を歩むのかということ。
私は後者を選んだので独立したし、実際それ以降は人間関係に疲れることもなくなった。
どのような形で独立するかにもよるが、ちゃんと人間関係の自由を得られるような方針で起業をするのであれば、取引先とか顧客とか、そういった相手を選ぶことができるし、必要以上にべったりした関係を作る必要がない。
例えば私は接待をしたことはないし、年賀状を出したり、お中元やお歳暮を送ったりもしない。
顧客回りもしないし、基本的に対人営業もやったことがない。
それでもサラリーマン時代の収入の数倍程度を稼ぐことは別に難しいことでもないし、人間関係に疲れてダメになっていくぐらいであれば、もっとやりがいを感じるような仕事をして、エネルギーの高い状態で学び、実践に落とし込んでいく方が自分のスキルも上がっていくし、世の中に対して価値を提供することもできる。
ただし、疲れたので今の職場環境をリセットしたいという動機だけで転職したところで、決定的な解決になることは少ない。
たまたま今の職場が特別劣悪な環境なのであれば話は別としても、もともと会社組織は従業員が快適に過ごすための場所ではないので、職場にストレスが待っているのは、ある意味当然のことでもある。
もうサラリーマンには戻れない
1つのテストケースとして私の例を挙げれば、もはや人間関係に疲れて仕事そのものに打ち込むことができず、正当な評価も期待できないサラリーマン組織には、とても戻る気になれない。もし仮に今の収入が2倍になると約束されても、確実にそんな職場には戻りたくないし、サラリーマンの年収の分布を考えてみると、そういった金額を稼げる可能性は絶望的に低い。
そう考えてみると、独立をするのは苦労がつきもののようなイメージだが、実際にはそうでもない部分がある。
ただし、準備は必要なので、少なくとも副業から始めて、そこである程度まで結果が出ないことには話にならないだろう。
時折聞く話として、追い込まれればもっと本気になれると言って、何のスキルもなく、事業計画もろくに作成していない状態で独立をする人もいるが、実際問題としてほとんどの人は追い込まれると頭が回らなくなり、いっぱいいっぱいで目先のことにしか気がいかなくなる。
それよりは、ある程度余裕を持った状態で準備を進めていく方が妥当なので、副業として最初は始めて、そこで結果が出てから堂々と職場からの脱出をはかるのが適切だと思う。
これまでの人生をリセットすることになるわけだし、疲れたからといって、正当な手順を踏まずにいきなりショートカットをしようと思えば、反動が来るのは当然のこと。
そうならないように、したたかな用意が求められる。
プライベートの人間関係のリセット
職場に比べると、プライベートについてはコントロールしやすい傾向にある。私の場合、人生でもっとも大きく人間関係を切り離したのは、海外移住の時だったので、かなりイレギュラーというか、特例に近い部分があった。
さすがに面倒な人から離れるために海外に住み始めようとは思わないだろうから、もう少し現実的な対策についても提案するが、その前にこの時の経験についても少しだけ語っておくと、地理的・距離的に離れるのは意外に効果が大きい。
その気になればメールで連絡をできても、多くの知人や友人・親戚は距離を置くようになる。
一時帰国の時にはそれをきっかけに集まりができるが、それも会いたくない人には知られないようにしておけばいいだけ。
これは海外移住の場合ばかりではなく、国内での遠方への引っ越しの場合にも応用できる。
やはり近くに住んでいると何かと気になっても、遠くに行ってしまったと思うと諦めがつく人が大半らしい。
ただ、人間関係をリセットする目的のために引っ越しをするのは現実的に厳しいと思うので、もう少し実践的な方法について。
まずはわずらわしい人、縁を切りたい人をピックアップして、その周囲も含めて連絡の仕方を変えるという宣言をする方法がある。
つまり親戚の中に厄介者がいるとすれば、他の親戚にも同じことを宣言する。
知人の中に面倒な人がいるのなら、共通の知人にも同様の話をする。
宣言の内容というのは、これから仕事や子育て等に専念するために連絡手段をメール一本に絞るといったもの。
Lineや電話に比べると即時性がない連絡手段なので、メールはレスポンスが遅い。
さらに返信を意図的に遅らせていくことによって、相手をうんざりさせることができる。
すぐに返事を返すと、相手としては対応が早いので嬉しい。
これでは人間関係のリセットからは程遠いので、打っても響かない状態を作る。
そして周囲にも同じことを宣言しておくことによって、余計な摩擦が生まれないように配慮できる。
このくらいのことをしないと、無意味な人間関係にわずらわされて人生を消耗してしまう。
世界には70億人もいるのだし、合わない人と無理に付き合っていくのは時間のムダ。
自分の居場所じゃないと思うのなら、早々に切り捨てる勇気も必要だろう。
人間関係にはキャパがあり、古い関係を捨てなければ新しい人が入ってくる余地が生まれないのだから。
それは時間的にも、精神的にも。
海外に移住するのは本当に難しいのか?
日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。
同時に、
「英語が苦手で・・・」
「海外での部屋選びで失敗しないか不安」
「他の国での生活を想像できない」
「下見で何を確認したらいいか分からない」
「移住後の仕事やお金が問題」
等々の様々な不安や悩みも耳にする。
そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼントすることにした。
電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ。
電子書籍のプレゼントページへ