ソフィアからリラの修道院へ日帰りで行ってきた

スポンサーリンク

ソフィア近郊の観光地として、リラの修道院がある。

こちらは山の中にある修道院で、片道2時間半から3時間程度かけて、バスで移動した場所に位置している。

主要な観光地であるにも関わらず、なぜか1日に1本しかバスが出ていないという特殊な状態で、ここら辺もソフィアの観光に対する力の入れてなさ加減が表れている。

しかも治安の悪いブルガリアらしく、バスの運転手が外国人観光客向けに料金をぼったくる事例も報告されている。

なんだか面倒な国だ。

とりあえずリラの修道院に行くには、オフチャクペルというバスターミナルまで移動しなければいけないので、そこへの移動方法をホテルで確認しておいた。

ブルガリアの場合はタクシー代も安いので、いざという時はタクシーを使ってもソフィア市内であればそれほど料金がかかることもない。

とはいえ、タクシーに乗るのは心労がたたるというか、ドライバーが各国でしばしばトラブルを持ち込んでくるため、できることだったら避けたい。

ということで、ホテルからメトロ一駅分を歩いて、最高裁判所近くで5番トラムに乗り、そこからオフチャクペルに移動した。

10時20分発のバスだったが、到着したのが10時頃で、バスターミナルのトイレに行って、チケット売り場に行ったら、バスの中で買えと言われ、11レバを払ってバスに乗り込んだ。


スポンサーリンク

すぐに降りたくなるバス

しかしながら、この運転手の態度が非常に悪く、車内もぎゅうぎゅう詰めで、リラの修道院に行くまでに疲れてしまいそうだった。

そしてその予感は当たり、人でぎちぎちの通勤バスのような状態でシャトルバスが走り始めてから、30分も経たないうちに車酔いを始めた。

立っていたので座り込むわけにもいかず、体も若干傾いて、不自然な体勢にならざるを得ない状態だった。

ただし、このシャトルバスでの移動は常に行われているわけではないらしく、2時間ほど走った段階で大型バスへの乗り換えとなり、それ以降は座って移動することができた。


ソフィア市内よりも冷え込むリラ

リラに着いて最初に気が付いたのは、とにかく寒いということ。

ソフィア市内に比べて山間の町なので、5度くらいは温度差があるらしい。

バスが停まったのは修道院の目の前だったので、迷うことはなかった。

リラの修道院の周りは、白と黒の横のストライプが入った建物が並んでいて、それもまた壮麗だったし、修道院自体も荘厳な雰囲気が漂っていた。

しかしながら、とにかく気になるのは寒さ。

10時20分にオフチャクペルのターミナルを出て、到着したのが1時過ぎ。

そして3時にはソフィア行きのバスが出ることになっていたので、2時間しか見られないことになると思っていたが、実際には2時間も見るほどリラの修道院には見所もなく、むしろ30分もあれば十分すぎた。

そして寒さに震える中、これ以上リラの修道院や、その周辺を見ることに飽き、近くにあったレストランに入ることにした。

お腹が空いていたわけではなく、途中の乗り換えで15分以上の空き時間があったので、その時に持って来ていたパンを食べていたのだが、暖を取るためにはレストランしかなかった。

修道院の中も寒かったので、とにかく温かい場所に行きたかった。

そこで最初はスープだけ頼もうかと思ったが、それも申し訳ない感じがしたので、軽くチキンの串焼きとグリルした野菜を頼んだが、思いのほかボリュームがあって、それはそれで困った。

ソフィアに来てからはビールを飲むことも多かったが、さすがにこの日はあまりにも寒くて、そんな気分ではなかった。

そして、レストランで暖を取ったあと、再び外へ出てみると、リラの修道院では晴れ間が差しているにも関わらず、雪がちらついていた。

そこから再びバスで戻ったが、行きの便で乗り換えたところまでは、紳士のドライバーが担当していて、そこからソフィアまで最初のごろつきのようなドライバーに替わった。

そしてそのドライバーは、高速道路を運転中に窓を開けてタバコを吸い始めるし、運転席の真後ろにいたので、かなり煙たかった。

これだけ重要な観光地であることを考えると、もう少し交通の便を改善した方がいいのではないかというのが、リラの修道院の一番の感想になってしまった。


■リラの修道院の基本情報
電話番号:+35970542208
HP:https://rilskimanastir.org/en/


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事