マレーシアのヘイズに環境問題の深刻さを垣間見る

スポンサーリンク
クアラルンプール
マレーシアにはヘイズ(haze) と呼ばれる現象があって、これはインドネシア等の焼き畑農業の煙がシンガポールやマレーシアにも漂ってきてしまうもの。

国境を越えて隣の国が起こした環境問題が、シンガポールやマレーシアまで影響してしまっている。

これは日本人にもとても共感できるものだと思う。

というのも、中国が起こしている黄砂やPM2.5等の大気汚染が問題になったので、そういった意味ではマレーシアのヘイズも他人事ではない。

こうした現象が起こると、いくら自国内で環境問題に取り組んだところで、隣の国でも同じように取り組みを行ってもらわないと、結局自国民の利益が阻害されることになってしまう。

もちろんここで報復的に相手の環境を汚染しようとかそういうことになってくると、もはや収拾がつかなくなっていくわけなので、国際社会においてそういった態度は許されない。

しかしながら、インドネシアや中国のようなまだまだ国家としての国際的な地位が高くはなく、ある意味何を言っても聞く耳を持たない国に関しては、周りの迷惑している国が取る術がないのが実際のところ。


スポンサーリンク

悪意なく隣国にヘイズをもたらす

インドネシアの場合、実際にジャカルタに行ってみたりすると、個人レベルでは人がいいことが分かる。

しかしながら、まだまだ経済的に豊かな国ではないし、農業においても焼き畑農業をしていたりするので、そういったところで本人たちも別に好きで環境を汚染しているわけではなくて、生活のために仕方なくやっている側面がある。

そもそも環境問題に対する関心が薄く、マレーシアやシンガポールに悪影響を及ぼしているヘイズに対しても他人事のようなところがあるのだろう。

マレーシア PM2.5の化学性状特性に対するインドネシア泥炭火災の影響


先進国にいるとなかなかピンとこない感情ではあるが、焼き畑農業のような合理的ではないやり方であっても、すぐに切り替えることは難しい。

というのも、彼らは情報を十分に得る手段を持っていないし、長年慣れ親しんだ手段に対する執着や愛着であったりとか、あるいは新しい方法への抵抗感もあるので、即刻切り替えるのは意外に難しい。



水洗トイレの導入を拒否する人々

インドネシアがヘイズを含めた環境問題を起こす原因を作りながら、現代的な農業技術の導入を進めないのは、それほど特殊な話ではない。

例えば後進国に対して、先進国が水洗トイレの技術を導入しようとしても、うまくそれを受け入れる国と、逆にそこに抵抗感が生じて、結局設備があるにもかかわらず使用が定着しない国もある。

こういったことは、それぞれの国だけではなくて、村単位とか、小さなコミュニティ内でどういった反応があるのかにも関わっている。

そのコミュニティ内が密接な関係がつながっていて、なおかつハブとなっているような主要人物が協力してくれると一気に新しい技術は広がるし、そういったことがないとなかなか焼き畑農業をやめて腰を据えて新しい手法に取り組もうということにはならない。

ただでさえ一万以上の島が存在するインドネシアなので、一気に新技術を導入することは現実的に考えて困難。

さらにいうと、政府もどの程度まで国民をコントロールできているかという点に疑問が残る。

古くはバタム島やビンタン島、最近ではロンボク島やギリ島、モヨ島のようなリゾートの島はまだ注目が集まる。

しかし、産業のない島にインドネシア政府がどの程度関心を寄せているのか、現実問題として管轄できているのかは不明確。

こういった事情が、インドネシアが大気を汚染し、ヘイズを生み出す一因にもなっているし、実は根の深い問題。

まして環境問題は本人たちの生活向上に直結するわけではないだけに、ますます腰が重くなるのも仕方ない部分はある。

被害を受けている近隣の国にとっては迷惑な話だが。

マレーシアは年中ヘイズに悩まされているわけではないものの、こういった環境問題を解決するのは簡単ではない。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事