チェンライ空港から市内へのアクセス。タクシーは独特なルールも



バンコクからチェンライに飛行機で飛んだ後、空港から市内のホテルまで移動することになったが、その際にはタクシーを利用した。

しかしながらチェンライ空港を出ても、タクシー乗り場が見当たらない。

出口を出てから左側に行ってみたが、駐車場が広がっているだけで、タクシー乗り場らしいものはなにもなく、再び到着口のゲートの近くの出口のあたりに戻ってみた。

そこで、車道を挟んだ向こう側で、タクシーへの誘導をしている男を見つけた。

彼が正規の誘導係なのか、単なる怪しい客引きなのか、いまいちよくわからなかったが、ぼーっと眺めていても埒が明かないし、彼が停めているタクシーは単なる白タクのような自家用車ではなく正式なタクシーだったので、道を渡って近づいていった。

こちらが声をかける前にタクシーかと聞かれたので、そうだと答えると、そこで待つように指示された。


乗車の順番が不可解なタクシー乗り場

私の前には2人先客がいて、一人目は40近い黒人の男。

どうやら彼が一番に来ていたらしい。

私の前にいた女性が先にタクシーに乗り、さらに私の後に来た別の女性がまたタクシーに乗ると、自分の順番はどうなっているのかと男が訴え始めた。

苦情を言うというほど非難がましい口ぶりではなかったが、「俺を忘れているんじゃないか」と苦笑いしながら主張をしていた。

その後、その人も無事にタクシーに案内され乗って行ったが、やってきた順番と乗車する順番がまったく一致していない。

私の前後を見ても、その傾向ははっきりとしていた。

どうやら、やってきたタクシーがどちら方面に行きたいかということを聞いて、乗客の行き先とマッチングしていたらしい。



チェンライのタクシーのローカルルール

なんにしても私も案内してもらったタクシーに乗り込んだところ、1キロ10バーツという料金だと聞いた。

これは事前に調べていた通りなので、OKして乗り込むことにした。

本来的にいうと、1キロ10バーツではなく実際はもっと安いはずだし、チェンライもバンコクと同じくメーターを使っているので、本来はそのメーターに従って料金を支払うだけでいい。

しかしながら、タイではそういった法的なルールよりも、慣習なのかローカルルールなのか、チェンライはチェンマイと同じく基本的に1キロ10バーツというのがこちらで横行しているルールで、その後もタクシーに乗るたびにそのルールだった。

割高といっても日本に比べればはるかに安いし、通常料金の2倍弱程度なので、大した金額にはならない。

チェンライは小さな街なので、1キロ10バーツで走っても大した金額にはならないので、変に料金交渉をされてメーターを使わないよりずっと気楽。

今回はクロックタワーから徒歩5分ほどの距離にあるホテルだったが、約11キロ走り、料金が110バーツ、他に空港の入場料が30バーツかかると言われたので、合計して140バーツとタクシーを使っても安価な移動だった。

ちなみに、メーターの正規の料金ではなく1キロ10バーツという料金体系に関しては、チェンライのタクシーでも乗車時に丁寧に説明をしてくれる女性ドライバーもいたし、乗るときには何も言わずに黙ってメーターを動かし、到着してからメーター通りに払おうとすると小ばかにしたように「1キロ10バーツだ」と言ってくるドライバーもいた。

この辺りの対応は一貫した法則があるわけではないようだが、一応チェンライでタクシーに乗るときにはメーター料金なのかどうかということを一言聞いておいたほうが、後々余計なトラブルになるのを防ぐことができる。

ちなみに空港近くにはかなり大きな和食レストランがあったが、場所が場所だけにアクセスするのが歩行者としては難しい。

空港まで歩いていける距離ではないし、帰りのタクシーを拾うのもなかなか難しそうな場所だったので、行ってみたいものの、機会が巡ってくることはなさそうな感じだった。

こうして空港から市内へのアクセスにはタクシーを利用し、Le Pattaホテルへと無事にたどりつくことができた。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事