隠遁生活を30代のうちに海外で送ってみることにした

今年か来年辺りに、一度隠遁生活を送ってみようと最近考えている。

と言っても、仕事を完全にリタイアするとか、世捨て人のように暮らそうといったわけではなくて、一度はそういった暮らしを送ってみて、経験の幅を広げてみようかという程度の考え。

具体的な期間で考えると、1年程度が妥当ではないかと思う。

というのも、私が隠遁生活を送る場としては海外であることが前提になるので、大抵の場合はコンドミニアムの賃貸契約の期間が、1年ということになる。

具体的な場所としては、フィリピンのセブか、台湾の台中辺りを想定している。

ここら辺のエリアの商慣習としては、やはり1年が通常の賃貸契約期間で、それよりも短いとなると、家賃が割り増しになることが多い。

これまでも、海外生活を送ってはきたが、だんだん友人が増えていったり、あるいは日本から遊びに来る人がいたり、あまり隠遁という雰囲気ではなかったが、ちょっとした山奥とまではいかないにしても、自然が多い場所に家を持ち、そこでのんびりと仕事をしながら暮らす方向に舵を切ってみようかと。

ネットさえ繋がれば仕事は可能なので、隠遁生活をするといっても、世間とのかかわりを完全に断ち切るわけではなくて、仕事だけは続けることになる。

それでも人と会う機会を減らしてみたり、今までと違う試みをしてみるのも、それはそれで面白い発見ができそう。

イメージとしては、山奥の竹林の中に住まいを構え、日々筆を取っては紙に書き付け、残りの時間は書を読んで過ごすような画が浮かぶが、実際にはパソコンを使って仕事をして、iPadで本を読むことになるだろう。

あとは瞑想やヨガの行を行いながら、のんびりと心を落ち着けた日々を送り、何かと移り変わりの激しい時代を明鏡止水の心で送ってみる。

そんな時間があってもいいのではないかと。

その隠遁生活の期間はどこかに旅行に行くこともなく、ただただ自宅とその周辺で生活を完結させ、自己との対話とか、成長のための学習とか、そういったことに集中をするのも、今の生活とのギャップがあって面白い体験になるはず。



世界各国を周る暮らしからの転換

世界各国を飛び回ってきたのは刺激的だったし、新しい情報が入ってくるという意味で価値が高いが、それもルーティンになってしまった今では、あまり心を動かされる体験がなくなってきている。

世界一周をしたり、マレーシアとフィリピンで暮らしたり、合計2年半以上のホテル暮らしをしてきたが、最初は刺激的でも徐々に代わり映えのしない日常に置き換わっていった。

やはり非日常も、ずっと続けば単なる日常になってしまうわけで、むしろどこかで定住する方が、今の私にとっては新しい刺激になる。

そういった意味で、隠遁生活は現在とは全く違う方向に転換できるものなので、面白い試みになるだろう。

ただし、どこかで安定した暮らしをすると言っても、基本的な方針として、必要最小限の荷物しか持たないライフスタイルは継続していきたい。

さすがに旅を続けている現在と全く同じ水準である必要はないが、いつでもまた自宅を引き払って、無期限で旅に出られる体勢は残しておきたい。

というのも、1年程度隠遁生活を送ったとしても、またおそらくその後には旅に出ることになるため。

一生を一つの縛られたライフスタイルで生きていくのではなくて、様々な体験を積みながら、ぐるぐるとらせんを描くようにして上がっていくのが、今後の展望。

そういった意味で言うと、かつて日本でくすぶっていたことも、フィリピンやマレーシアへドキドキしながら下見なしで移住をしてみたことも、今のように世界を飛び回ってホテル暮らしをしていることも、そして隠遁生活も、全ては無関係なバラバラな事柄のように見えて、繋がっているのかもしれない。

海外での隠遁生活は難しいのか?

通常隠居暮らしとか隠遁生活とか言うと、日本の地方でやるイメージがある。

理想としては山奥という感じがするが、そこはあまりこだわらなくてもいいだろう。

しかしながら、私の場合は今想定しているのがフィリピンか台湾なので、その点はだいぶ人とずれている。

そもそも老後ならいざしらず、30代で隠遁生活をすること自体が、どう考えても世の中の多数派なわけがないので、その時点でずれているのは当たり前だが、それにしても前例の少ないライフスタイルだとは思う。

とはいえ、外国人がフィリピンで暮らすことを考えると、やはりある程度の利便性とか安全は考えなければいけないわけで、どこにでも自由に住み着けるわけではない。

結局のところ、自然が多い場所といっても、周りに全く店がないような場所では困ってしまうので、そこら辺はある程度の制約を受けることになる。

セブであれば、中心部のセブシティではなくて、以前視察に行った東部のリロアンとか、西部のタリサイとか、そういったところの中で部屋を探すのが妥当なところではないかと思う。

パングラオ島の場合であれば、アロナビーチを除けば、基本的には人口密度が低い場所なので、アロナビーチ以外なら島のどの部分でもいいのではないかと。

別に隠遁生活をして、そのまま寿命をまっとうしようというつもりも全くないし、まだ30代なので再び都会で生活することもあるはず。

例えば、以前に住んだマカティには再び住む可能性が十分にあるし、今後はバンコク等で一時的に暮らす選択肢も出てくる見込み。

タイランド・イージーアクセスが復活したことで、バンコク暮らしにおけるビザの問題をクリアする方策も見つかった。

あくまで、今後、様々な生き方を試してみる中の方策の一つであって、隠遁生活で人生の全てが解決するとは思っていない。

そして、最終的な答えだとも位置づけていない。

あくまで通過点であり、過去にマカティで実験的にセミリタイアをしたのと感覚的に似ている。

あの時も本格的にリタイアしたかったというよりも、サラリーマン時代のあこがれを実現してみたかっただけ。

それでも、隠遁生活が試してみたいことの1つであることは間違いない。

極を取れば、その後のバランス感覚にプラスの影響を及ぼせるのは、これまでの体験でも証明済み。

人間関係や社会における自分の居場所の保ち方という意味でも、隠遁生活の体験は残りの人生に大きな恵みをもたらしてくれるはず。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事