友人達との別れという海外移住のハードル

海外に移住する時に生じる障害の1つとして、友人達と会えなくなるということが挙げられる。新しい土地に移り住むのは心細いもの。そんな時、別れは辛く心にのしかかる。

しかし、冷静に考えてみると、大人になってから友人と会う頻度は激減した。お互いに仕事をしていれば、ほとんど会う機会がない場合も多いのではないだろうか?

振り返ってみると、過去1年に会った回数も限られているし、仕事がシフト制の介護職で夜勤の日もある友人とは、どうしてもスケジュールが合わなくて疎遠になりがちだった。これは単純にお互いの活動時間の共通点で、なおかつ空いている時間を調整するのが大変という理由で。

そうなると、たまに日本に帰国した際に友人と会えば、実は頻度としては大して変わらなかったりもする。会った時の感動が大きくなることを考えると、むしろ望ましいのかもしれない。

本当に親しい友人であれば、メールやスカイプで連絡を取り合うこともできる。今の時代、高い電話代を気にしながら国際電話をする必要もないんだし、実は物理的な距離はあまり意味を持っていない。

東京と福岡にそれぞれ住んでいるのと、一方がマレーシアに住んでいるのでは、大差ない気もする。




海外に移住して人間関係でメリットも

海外に移住して感じたのは、実際問題として、新しい土地に慣れてしまえば昔の友人をなつかしむ機会はほとんどない。これは、進学したり、就職した時と同じ事。卒業式の日は寂しがっていても、いつまでもその思いは続かないので、あまり不安になる必要はない。

逆説的に考えると、余計な人間関係を断捨離する機会とも言える。うわべだけの人は離れていくわけだし、厄介者のような人とも距離を置ける。今後関わりたくない人とばったり会うこともないので、連絡を無視すれば関係は切れる。

マレーシアに住み始めてから、新しい人間関係も増えていった。結果として感じるのは、人間には付き合える人数に適正値もある。一般には親しく付き合えるのは100人程度とか、多くても300人が限度といった社会学上の説もある。

実際、人間関係には意識も時間も割くことになるので、新しい活動にエネルギーを注ごうと思ったら、シンプルにしておくに越したことはない。本質的な関係は維持しつつ、そうでもない人との関係が希薄になるのは良いことではないかと。

今までと同じ距離にいながら関係を疎遠にしていくのは難易度がそれなりに高いが、そもそも遠くに離れれば意識的に接触回数を増やさない限り、自然に関係が途切れがちになる。それがマイナスとは限らない。

そういう意味では、海外移住において人間関係はネックである一方で、整理するチャンスである。変化のタイミングは常に問題もチャンスも含んでいるものなので、どちらにフォーカスするかは自分次第。少なくても、私は前進を選んだ。



海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事