ザグレブ観光が本当に半日で済むか、クロアチアで検証してきた

クロアチアの首都、ザグレブを観光するには
一日もかからないという情報もある。

ザグレブのカフェ

今回は初めて訪れたが、
さすがに首都となると見どころがありそうなもの。

しかもクロアチアはそれなりに
旅先としてもイメージの良い国の1つだし、
ここまで訪れたポレッチ、プーラ、リエカといった
アドリア海沿いの街は素晴らしかった。

一方、一般的に有名な街といえば、
ドブロブニクとザグレブぐらい。

となると、さすがにザグレブ観光が
半日で十分は言いすぎだろうと思いつつ、
試してみることにした。



今回はポレッチ・プーラ・リエカと
クロアチア国内を周った後、
バスでザグレブ入り。

当初は3時間の予定だった旅程が、
ふたを開けてみると2時間で到着した。

これまでのクロアチアでの移動は
頻繁に30分以上遅れていたが、
なぜか今回は大幅に前倒し。

ここら辺の時間のルーズさはヨーロッパの中でも際立つ。

いい加減というイメージはなかったが、
実際に来てみるとバスの適当さは突出していた。


到着時間があまりに早いため
本当にザグレブなのか不安だったので、
バスターミナルの案内所で確認したが
鼻で笑われた。

たしかに、自分のいる街が分かっていない外国人というのは
滑稽な感じはする。


この日は疲れていたので、
水を買いにスーパーに行くぐらいにした。

と言っても、
どうも国家の日という祝日だったらしく、
スーパーが軒並み閉まっていた。

SPARやBILLAといったチェーンも閉まっており、
コンビニはクロアチアに来てから見たことがない。

一応水道水も飲めるらしいので、
それを飲むことにした。


一夜明けて翌日、
Angel Main Squareホテルでもらった地図を片手に
ザグレブの観光をしてみることにした。

と言っても朝早くに出発したわけでもなく、
10時頃まではホテルで仕事をしたり、
次に訪れるハンガリー・ペーチュのホテルの
予約をしたりしていた。


起点としてまず訪れたのは中央駅の前のトミスラフ広場。

ザグレブ中央駅
トミスラフ広場


そこから北上していくことになる。

ストロスマエル広場・美術館、
スリンスキー広場、ズリニェヴァツ広場と通って行くが、
近くには近現代美術館や考古学博物館も。

公園
クロアチア国立劇場


徒歩でイェラチッチ広場に到着。

イェラチッチ広場の彫刻


一応ここがザグレブの中心地になる模様。

そこからさらに北上して、
聖母被昇天大聖堂を訪れた。



あいにく、2つの塔のうち片方が修復中だったが、
それはそれでレアかもしれない。

聖母被昇天大聖堂

聖母被昇天大聖堂の建物はザグレブ市内のあちこちから
目にすることができるため、
道に迷った時、方向を理解するための目印になる。

遠くから見た聖母被昇天大聖堂

そこからは西へと方向を移したが、
登り降りがあったり、道に迷ったりしつつ
一通り主なエリアを周ってみた。

まず発見したのはドラツ青果市場で、
野菜や果物だけではなく土産物や魚も売っていた。

なかなか活気のある市場。

ドラツ青果市場のトマト
ドラツ青果市場の土産物屋
ドラツ青果市場

ザグレブに来る前にリエカでも市場に行ったが、
そこでは量り売りのチェリーを買った。

このタイミングで買い物をすると荷物になるので、
ドラツ青果市場では何も買わずにスルー。

その後、石の門や聖マルコ教会、
トカルチチェヴァ通りも発見。

聖マルコ教会
トカルチチェヴァ通り


ケーブルカーとしては
世界一短いとされるウスピニャチャも見かけたが、
用がなかったのでスルー。

すでに何を目指して歩いているわけでもなく、
ただぶらぶらしていたら
Museum of Broken Relationshipsという建物を見かけた。

一瞬意味がわからなかったが、
これが失恋博物館のことらしい。



様々な失恋にまつわる品が置かれているらしいが、
エピソードを読むのも大変そうなので通り過ぎた。


このあたりのエリアはアップダウンもあり、
高台からはザグレブの街を一望できた。

ザグレブの街並み
街並み


ホテルを出てからここまで、
特に急いだわけではないが2時間ほど。

昼食を取ろうと思い、
聖母被昇天大聖堂の前まで戻ってきたら
ミロゴイ墓地行きのバスがちょうど来ていた。

昼食後に行くつもりだったが、
これだけタイミングがお膳立てされているのなら
先に見てこようということで乗車。

ちょうどいいタイミングだった。


ヨーロッパで最も美しい墓地の異名を取るミロゴイ墓地は、
外から見るとちょっとした宮殿のよう。

ミロゴイ墓地


日本人の感覚だと違和感があるが、
墓地が観光名所になっていることは
ヨーロッパでは珍しくない。

有名どころとしては、
パリのカタコンブや
ウィーンのツェントラールフリートホーフ(中央墓地)。

日本人の感覚としては、
旅行気分で墓地を訪れるのは不謹慎な感じがするが、
ヨーロッパ人の感覚は違うのだろう。

実際、家族や恋人同士で
他の観光スポットと同じように陽気に過ごす人を見かけた。


ミロゴイ墓地が美しさにおいて
ヨーロッパの中でも一番と称される理由は、
やはり墓地というより建物の部分にある模様。

たしかにアーチ型の回廊が美しかった。

ミロゴイ墓地の内部
ドーム
ミロゴイ墓地
墓地
ミロゴイ墓地
墓石

来た時と同じバスを待って、
10分ほどで聖母被昇天大聖堂まで戻ってきた。

この段階で午後1時。

結局、3時間でザグレブの見どころを
一通り制覇出来たことになる。

街の主要部分を見た後は、
Trilogijaで昼からビールを飲みながらゆっくり食事。


時間のない観光であれば
もっと急ぎ足で周ることもできるはずだし、
そうした旅のスタイルなら
さらに時間を圧縮することも可能。

浮いた時間で博物館や美術館を組み込むことも可能だろう。

個人的には急ぐ理由もなかったので、
そういったことはしなかったが、
実際に半日たらずで主要な観光エリアは周れた。

ミロゴイ墓地を除けば、
すべて徒歩で移動できる範囲に見どころが収まり、
こじんまりとした首都であるのが印象的。


クロアチアは元々ユーゴスラビアに属し、
1991年に独立を果たしたばかり。

実は歴史的にも若い国。

考えてみると、
サッカーが強いとか、
K-1で活躍したミルコ・クロコップの出身地とか、
そのくらいしか思い浮かばない。


ちなみに、クロアチアには以下の8つの世界遺産がある。

・ドゥブロヴニク旧市街

・プリトヴィッチェ湖群国立公園

・ディオクレティアヌス宮殿があるスプリトの歴史的建造物群

・ポレッチ歴史地区にあるエウフラシウス聖堂の司教建造物群

・古都トロギール

・シベニクの聖ヤコブ大聖堂

・スタリー・グラード平原

・中世の墓碑ステチュツィの墓所群

しかしながら、残念なことに
ザグレブには世界遺産が1つもない。

どうしてもヨーロッパの都市の中で見ると、
大きな強みも弱みもなく存在感が薄い印象。

決定的な魅力もない反面、
治安が極端に悪いとか、物価が高いとか、
そういったマイナスもない。

良くも悪くも凡庸な街であることが
周辺諸国と合わせて周るとよく分かった。


シェンゲン協定を実施していない珍しい国なので、
その意味でクロアチアは貴重と言える。

他の国と通算で滞在日数を計算しないため、
ヨーロッパにロングステイするなら上手に使いたいカード。

しかも、クロアチアは料理やワインが美味しかった。

名物料理はペカやブロデット、ブレク等だが、
それ以外も近隣諸国の影響を受けているため、
様々な料理を楽しむことができる。

イタリアもすぐそこなので、
上質な小麦を使った本格的なパスタやピザ、
そしてシーフードをふんだんに使った料理を堪能できた。


ただ、長く滞在するなら
今回の旅で3週間滞在したポレッチの方が良かったし、
リエカやロヴィニにも可能性を感じた。

ポレッチでは、海沿いのレストランで食事をしていると、
目の前にかもめがやって来たことも。

かもめ

ポレッチやロヴィニに比べると、
首都ザグレブはいまいち冴えない印象が拭えない。

一度移動のついでに立ち寄って満足したので、
2度目があるかどうかは
他の街を再訪する時のルート次第だろう。

アドリア海沿いの街は、
どうもアクセスが良くないので、
多少遠回りでもザグレブ経由にせざるを得ない可能性も。

ベネツィアからもそれなりに距離があるし、
移動しづらいのが難点。


ちなみに、その後もザグレブに
3日ほどのんびり滞在していたが、
途中でサッカーの代表戦があったらしく、
興奮した若者たちがワインボトルを片手に大騒ぎしていた。

別に暴動を起こしているわけではないし、
直接的に周囲に被害を及ぼしているわけでもないが、
うかつに近づくとトラブルに巻きこまれれそうではあった。


滞在中、トカルチチェヴァ通りにはよく行ったが、
活気はあるものの大都会とは明らかに違うのどかさもあり、
なかなか居心地が良かった。

Caffe Bar ScalaやOzujsko Pub Tkalcaで
ビールやワインを飲みながら、
本を読む時間はザグレブ滞在の醍醐味の1つと言えそう。

ワイン

こうしてクロアチアの旅は終わり、
鉄道にてハンガリーのペーチュへと移動することになった。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事