アムステルダムかデン・ハーグへの移住を真剣に考えるようになった理由

スポンサーリンク

これまでも海外暮らしをしてきたが、オランダのアムステルダムやデン・ハーグ、あるいはロッテルダムが次の移住先の候補地となっている。

現在はホテル暮らしをしていて、特に不自由をしているわけでもないので、早急に次の居住国を決めなければいけないわけでもないが、ヨーロッパに住みたいという願望は初めて海外にでた10年前からすでに持っていた。

これまでコンドミニアムを借りて住んできた国としてはマレーシアとフィリピンがあり、それぞれリタイアメントビザと永住権をとってきたが、ヨーロッパの場合ビザなしでの滞在期限はほとんどの国で合計90日までとなっている。

シェンゲン協定に入っていない国が若干の例外になるだけで、原則として半年間のうちに90日までという制約を受けることになる。

これではビザなしで暮らすことはできないので、いざ本格的に移住しようと思うと、どこかの国でビザを取得する必要がある。

オランダといえば、この点はかなり条件がゆるく、アムステルダムに移住するにしろ、デン・ハーグやロッテルダムを選ぶにしろ、大きな追い風となる。

ほかにもドイツがフリーランスビザを取りやすい国だといわれているが、この点はオランダも同様。

そして、いざとなればオランダでビザを取って、シェンゲン協定に加盟している他の国に実質的な住居を構える選択肢も出てくる。

そこまでしなくても、そもそもオランダ自体が魅力的な国なので、実際にアムステルダムに移住するとか、ロッテルダムに住んでみるとか、あるいはデン・ハーグに滞在することを当初は考えている。

ただし、2年目、3年目以降ということになってくると、他の国に移動していくことも当然ながら考えていくことになる。

別にどこかの国に永住しようという意思は今のところなく、どれだけ居心地がいいとしても別の国や街の居住環境を見てみたい気持ちが強いし、この点は今後数年間で変わることはないだろう。

オランダでビザが取れればそれを更新していくのが最も無難な方法になるが、そのうえでシェンゲン協定というこれまでは厄介者でしかなかったビザの制限を逆手にとることも可能になってくる。

そうするとヨーロッパの大多数の国に住めるようになり、例えばオランダでビザをとっておいて、ポーランドに実質的に住む期間を作るとか、あるいはヨーロッパの中を滞在期限の縛りを意識せずにのびのびとゆっくり周るといったことも可能になる。

これは非常に期待が大きい。

アムステルダムを初めて訪れたのはもう10年以上前になるが、その時には12月だったこともあり、チューリップをはじめとした花の国という印象は全くなく、常に曇天で石造りの街に多数の運河が走っているどんよりとした印象だった。

正直な話、観光客としてはいまいち気分が高揚しない街という印象もあったものの、ゴッホ美術館は素晴らしかったし、なによりこの落ち着いた雰囲気は住んでみるのにはよさそうだと当時から感じていた。

あの時には自分が海外移住できるとは思っていなかったし、今のように日本から離れて世界を飛び回る未来は想定していなかったが、アムステルダムに移住するという選択肢が現実味を増してくるほどに、あの時の思いも強くなってくる。

一方で別に首都に住む必要はないし、アムステルダムで職探しをするわけではなくて、今の仕事をそのまま継続するだけなので、デン・ハーグやロッテルダム、あるいはそれ以外のユトレヒトだったり、アルメレのような都市に住んでも特に問題はない。

さすがに外国人が少ないエリアに住むと変に目立って落ち着かないので困るが、そうした場所でなければおおむね問題ないといえるだろう。


スポンサーリンク

食事や物価や治安を考えると


食事に関しても、オランダを回っていたときに特に不自由を感じたことはないし、そもそもヨーロッパにいるときに食の面で抵抗を感じたのは、一般的に食事がまずいと言われるイギリスではなく、ルーマニアくらい。

ルーマニアは明確に料理がまずかった印象が残っているが、それ以外はオランダにしろイギリスにしろ、あまり経済的には豊かでない東欧の国々であっても全く問題がなかった。

オランダは物価も北欧ほど高い国ではないし、アムステルダムであればヨーロッパ生活の第一歩として面白い選択肢になるのではないかと思っている。

最近はヨーロッパを訪れる度に東欧を中心に周っていたが、あえてオランダで最初の一歩を踏み出して、そこから東欧であったり、他の国に足を延ばしていく生活も面白い。

場所的にも各国に行きやすい場所に位置しているので、LCCの発達したヨーロッパであれば、基本的に行きたい国はヨーロッパの中ならどこでも好きに飛べるという大きなメリットがある。


治安に関して言えば、アムステルダムは特に安全というわけではないが、居住環境として問題があるというレベルではない。

以前に訪れた際も、挙動不審な男の顔面を別の男性がわしづかみにしている場面に出くわしたが、冷静に考えると私服警官が犯人を検挙していたのだと思われる。

オランダ到着初日のことだったので、危険な雰囲気を感じたのは憶えている(苦笑)。


労働許可が不要でも、勝手に住めるわけではない


一時期、海外移住関連のトピックとして話題になっていたのが、オランダの裁判所が日本人が就労する場合に労働許可は不要であるという判決を下したこと。

しかしここで勘違いしてはいけないのは、労働許可が必要ないからといって、それがビザなしでアムステルダムやデン・ハーグに滞在できることを意味しているわけでは決してないということ。

依然として滞在許可は必要なので、今まで2つあった手続きのうちひとつがいらなくなったに過ぎない。

さらにいえば現地で就労するわけではない場合、もともと労働許可は必要なかったわけで、私のように現地就職をしたりするのでなければ、はっきりいうと何の影響もない。

いっそのこと滞在許可も不要にしてくれればなによりなのだが、さすがにそんなことがあるはずもなく、ビザは必ず取る必要がある。

とはいえ数日から数週間程度で手続きが完了することが多いということなので、この辺りは嬉しいところ。

知人がデン・ハーグに移住していったが、その時もあっさりとビザは取れたようだし、アムステルダム在住の人に以前話を聞いてみたときにも、ヨーロッパ各国の中でもハードルが低いという話だった。

様々な人種が入り混じって暮らす国だけに、日本人が暮らしていても、アジア人として目立つこともないし、そういった点でも暮らしやすさということでは大きな強みを持っている国。

再来月には再びバンコクからフランクフルトに飛ぶ予定なので、その時に改めて移住生活を送る際の有力候補としてアムステルダムやデンハーグ、できればロッテルダムも視察してくる予定でいる。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事