日本と同様に、ベトナムにおいても結婚式や披露宴の風習はあって、そこではご祝儀を包むのが常識になっている。
日本の場合で言えば、相手が家族や親類であるのか、あるいは友人であるのか、こういったところでだいたいのご祝儀の相場が決まってくるが、ベトナムはもっと複雑で、包む金額がかなり難しいことが指摘されている。
というのも、相手との関係性によってご祝儀の金額が変わってくるのは日本と同様でも、それ以外の要素として、結婚式を行う披露宴会場のレベルであったり、あるいは自分自身がどこの国籍であるかといったことも関係してくるため。
会場や料理のレベルごとのご祝儀の相場
ベトナムのご祝儀は、お祝いのお金という意味はもちろんあるにしても、それ以上に実際にその式場で食べる食事や飲み物の飲食代の要素が強いので、どういったところで、どの程度の料理が出るかによってご祝儀を変える習慣がある。例えば、そのレストランで普通に食事をすると1500円ぐらいかかるので、ちょっと多めにして2000円ぐらい包んでおこうとか、だいたいそこで食事をした場合よりも、若干上乗せして支払うのが一般的。
この例を見ても、日本の結婚式や披露宴で渡す金額の相場に比べれば、ご祝儀代が安いことが伺えるし、実際ベトナムの賃金水準を考えた時にも、相手に渡す費用は日本に比べて小さくなる。
ご祝儀の外国人価格
外国人がベトナムでうまくやっていくことを考えると、だいたいローカルの人の倍の相場を払うのが一般的になっているので、そこら辺はやはり賃金が高い分だけご祝儀を多めに支払う外国人価格がある。こういったことは多くの場面で遭遇する話で、新興国に住んでいると、現地の人の中には、日本人を見た時に、普段よりもお金をもらって当然の相手という感覚を持っていることも多い。
特にベトナム人に関して言うと、そういった傾向が強いという話をハノイ在住の知人から聞いたこともある。
その辺の気遣いをしておかないと後々ギスギスしたり、仕事がしづらくなるといったこともあるから、ハノイやホーチミンで働く人としてはそこら辺の心得は必要になってくるだろう。
私の場合は、マレーシアやフィリピンに住んでも、別に現地企業で働いているわけではないし、マレーシア人やフィリピン人と業務上の提携をしたり、あるいは取引を行っているわけではないので、こういった煩わしい人間関係とは無関係で生きていられる。
これに対して、現地で仕事をするとなると、その国の風習であるとか、文化や温度感といったものを読み取りながら生きていく必要がある。
こういったことをストレスと感じるのか、楽しいと感じるのかは人それぞれだが、私としてはかなり煩わしい部分があるし、できることならそういった手間はかけずに生きていきたいと思っている。
とは言え、結婚式自体は興味深いので、ベトナムに限らず一度ぐらいは各国の式や披露宴を見て回りたい気はする。
同じ国で何度も出席するのは勘弁してほしいが。
それにしても、先程のハノイの知人の他、新宿で会った一ヶ月後にホーチミンに飛んで現地就労した女性もいたし、最近は私の運営しているコミュニティで中部の都市ダナンに移住した人が現地情報を提供してくれている。
再来月には再びダナン経由でベトナムに入国し、そこからホイアンとフエでゆっくり滞在する予定。
そのために3ヶ月のシングル観光ビザを空港で取得することにしたし、必要書類である招聘状も手配した。
最近はベトナムとの縁が深まっている。
海外に移住するのは本当に難しいのか?
日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。
同時に、
「英語が苦手で・・・」
「海外での部屋選びで失敗しないか不安」
「他の国での生活を想像できない」
「下見で何を確認したらいいか分からない」
「移住後の仕事やお金が問題」
等々の様々な不安や悩みも耳にする。
そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼントすることにした。
電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ。
電子書籍のプレゼントページへ