チェンマイの良いところを再認識した1ヶ月

スポンサーリンク

昨年に続きチェンマイにやってきた。

今回の滞在期間は1ヶ月弱。

ノービザでのリミットぎりぎりとなる。


タイの良いところをあげれば、治安の良さ、食事の美味しさ、文化レベルの高さ、親日度の高さ、人々の物腰の柔らかさや性格、東南アジアの中でも利便性の高いところなどが挙げられるが、チェンマイには首都のバンコクとはまた違う魅力が存在する。

当然ながら便利さや選択肢の多さはバンコクにかなうべくもない。

チェンマイもそれなりに外国人が多く住んでいて、旅行者もたくさん来るためレストランは多いが、バンコクと比較したら圧倒的に選択肢が乏しいと言わざるをえない。



スポンサーリンク

のどかに流れる時間

その一方でチェンマイの良いところとして、のどかに流れる時間や自然の多さが挙げられる。

タイで人口第二の街という肩書を見ると、もっとセカセカしていそうなものだが、実際には地方都市のような雰囲気で、とてものんびりしている。


バンコクはさすがに東南アジアを代表する大都市で、活気に溢れる反面で慌ただしさも感じる。

人々の購買意欲もたくましく、東京とはまた違った活力に満ちあふれている。

チェンマイに視線を向けると、そのような忙しさとは無縁な雰囲気が漂う。

もちろん分刻みのスケジュールで働いているビジネスマンもいるのだろうが、割合的には圧倒的に少なく、そういった人を目にする機会もあまりない。

チェンマイでのんびりとマッサージを受けたりしていると、本当に時間の流れがスローになる。

ある程度こぎれいに整えられているスパであればともかく、そこらへんのマッサージ店ではマッサージ師がごろんと寝転んだまま客を迎えている光景にたびたび出くわす。

肉体労働なので疲れるのはわかるが、日本であればさすがに考えられない光景。

しかしそんな状況を目にしても、いらだたないどころか平和を感じてしまうのがこの町の特徴。


また、すでにチェンマイも田舎とは言える状況ではなく、中心部は高層ビルこそ建ち並んでいないものの、交通量が多くて大気汚染もひどい。

しかしながら、中心部から外れたエリアに移動すれば、まだまだ空気のきれいな場所にホテルやコンドミニアム、戸建て住宅を見つけることができる。


物価の安さ

物価も安く、費用を抑えながらロングステイが出来るのも、予算が限られたリタイアメント層の人やビジネスが軌道に乗る前の人にはうれしいところだろう。

1泊が三千円を切るようなモデルも散見され、マッサージは1時間600円程度で受けられる。

タイマッサージなら200バーツを切る店もあるので、近隣のマレーシアやベトナムと比べても安い。

のんびりのどかにくつろいだり、牙を研ぐように自分のビジネスを立ち上げたり。

そんな時間を低コストで過ごすのにチェンマイは適した街。

ただし、ハングリー精神を養うのには向かないので、これから何かを始めようとしているのであれば、その点は期待をしない方がいいだろう。

もっとも、MAYAモールのCAMPというカフェはコワーキングスペースに近い形態になっており、それぞれが連動して働いているわけではないが、切磋琢磨しながら仕事や勉強に励んでいる雰囲気があるので、こういったところ意図的に選んで刺激を受けるのはありかもしれない。

と言いつつ、私自身はすでにビジネスの仕組みもできているので、CAMPは雰囲気を眺めたくて行ってみただけで、主にホテルや他のカフェで過ごしていた。


おしゃれなカフェが多数

チェンマイはNANGNON COFFEEやSweetmaesalong Cafeなど、意外におしゃれなカフェが多いので、それもまた良いところ。

小さな町でありながらウサギカフェがあったりもするので、そんな場所で癒されたりすることもできる。

動物つながりで言えば、周辺部にはリスが生息しているので、物音がすると思って目を凝らすと電線や木の上にリスの姿を発見することがある。


ひとまず今回のチェンマイ滞在を終え、この街の長所を再認識した。

これからバンコクを経由して、同じく親日国として知られる台湾へ。

こちらもまた興味深い時間を過ごすことができそうで、今から楽しみにしている。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事