マニラに移住してくる際、
フィリピンで賃貸物件を探した。
この時は不動産会社の選び方、
家賃の支払いの仕方等、
あとになって思えば想定外の要素もあった。
今後、マニラやセブで部屋探しをする際に
失敗する人が少しでも減るように
この時のことを書き残しておくことにする。
英語が片言でしかできないのもあり、
日本語で対応可能な業者を選ぶことに。
そこでコンドミニアムを探すことにしたが、
後になって思うと業者選びは失敗だった。
日本語で対応してくれる日系の不動産会社は
マニラにはいくつかある。
中には販売のみで賃貸のみの不動産会社もあるが、
多くは両方を取り扱っている。
原則として、
日系の会社が扱う物件は家賃が高めだが、
外国人向けの部屋になるわけなので
その点は妥当なところだろう。
今回は日本での企業規模が大きく、
ネームバリューがある会社を選んだ。
いくつかの会社にコンタクトは取ったものの、
フィリピンでの勢力図も分からなかったので。
しかし、その大手と思われた会社も
フィリピン内では最小規模の不動産会社だった。
たしかに母体となる日本の親会社は大手。
ただ、マニラ内においてはフィリピン人スタッフが
2人いるだけの零細企業。
しかも、物件が決まるまでは日本人の対応だったのが、
コンドミニアムが決まった途端にフィリピン人スタッフによる
英語でのメールのみになった。
これなら普通に英語対応の不動産会社を通じて
賃貸物件を借りても変わらない。
しかも、フィリピンは日本のように不動産会社が共有する
データベースが発達していない。
そのため、どうしてもデベロッパーや物件所有者との
直接のやりとりを重視せざるをえない。
それができないと情報が入ってこないので。
ということは、わずかスタッフ2名(うち1人は運転手兼務)の
この会社は情報量自体が少ないことになる。
取り扱っているコンドミニアムの数がそもそも少ない。
選択肢が少ないので有利な物件を見つけるのは難しいし、
多くの顧客を抱えていることによるディスカウントを
物件所有者に働きかけることもできない。
こうした意味で、賃貸物件を探す際に失敗した。
下見なしでフィリピンに移住していったので、
マニラの土地勘すら当時はなかった。
それぞれの日系の会社がどのような力や規模を持っているとか、
そういうことも当然しらない。
ある業者が他の会社を叩くことによって
集客をしている上に、
顧客対応にも問題があるという噂を聞いていたぐらいで。
その噂はどうやら本当だったらしく、
フィリピンに移住してだいぶ時間がたってから、
複数のところから裏がとれた。
その業者は外していたので問題なかったが、
日本人を餌にする業者が多いという印象は受けた。
やはりマニラぐらい日本人が多く住んでいると、
それをターゲットに活動する業者も多い。
それ自体は生活の助けになるのでいいのだが、
中にはだますようなやり口の会社も。
海外で心細くなっているところを
狙ってくるのはどうかと思うが、
やはりフィリピンにもこうした業者はいる。
結局、コンドミニアムの契約をした際に
1年分の家賃を払わなければならず、
その後に信頼できる不動産会社を見つけられたものの、
そこで部屋を借りることはできなかった。
移住先での不動産探しというのは難しいもので、
情報収集を始めればきりがない。
その間も滞在費としてホテル代はかかるので、
早めにコンドミニアムに入居した方が得ということになる。
フィリピンに移住した時も、このことは考えた。
一方で、しばらく暮らしていると色々な情報が入ってくる。
特に私の場合、投資修行も兼ねてのロングステイだったため、
フィリピンでコンドミニアムを色々見て回ったり、
不動産業者と関わる機会もあった。
そうしていく中で、
最初の選択がベストではないことが露呈していく。
慎重になりすぎてもコストが無駄にかかるし、
割り切れば後から追加で有力情報が出てくるというジレンマ。
その中でコンドミニアムを契約することになるというのが難しいところ。
ひとまずダメな不動産業者を選んでしまったし、
建物も新築なのに水漏れが起きるとか、
それ以上に管理室の対応がまったく話にならないとか、
そういう問題もあった。
その一方で、信頼できる業者も見つかったので、
またフィリピンでコンドミニアム探しをする時には
今回よりも適切な選択ができるはず。
永住権も申請しているし、
マニラには戻ってくる予感もしている。
その時には、もっとうまくやれるのだろう。
思い返すと、
マニラの前に住んだマレーシアでは
2年暮らして2つのコンドミニアムに住んだ。
しかし、最後まで賃貸系のまともな不動産業者は見つからずじまい。
それに比べると、
フィリピンは暮らしやすい環境も整った。
何しろ住む場所が不快というのはストレスが多いし、
家賃は生活費の中でも占める割合が大きいので。
色々な国や街を見て回って、
マカティやグローバルシティーに戻って来るというシナリオが
いつの間にか出来上がっているような気がする。
意図的にそういうビジョンを作ったわけではないが、
条件が整っているという意味では
順当な方向性が出来上がりつつあるような・・・。
1年分の家賃を前払いしなくて済む方法フィリピンは小切手社会なので、
それが振り出せないと12ヶ月分の家賃を
賃貸契約の際にまとめて払うことが多い。
オーナー(大家)との交渉で
6ヶ月分に減らしたり出来る場合もあるが、
基本は12ヶ月分。
これはまとまった金額になってしまうし、
途中で退去するリスク等も考えると気持ちのいいものではない。
ただし、これも小切手さえ使えれば話は別。
12ヶ月分の小切手を賃貸契約にあたって切るのは同じだが、
1ヶ月ごとに日付を変えることによって、
それぞれの月にならないとオーナーが引き出すことはできない。
口座に資金が入っている必要があるのは
それぞれの引き落とし日となるため、
最初にまとめて1年分を用意することは不要になる。
こうなると、フィリピンでコンドミニアムの賃貸契約をする前に、
銀行の口座開設をした方が妥当ということになる。
ただし、ここで1つ問題が生じる。
原則として、フィリピンの銀行で口座開設をするには、
現地での住所証明が必要。
たとえば水道代や電気代の請求書のような。
しかし、まだコンドミニアムの賃貸開始前のため、
当然ながら住所証明になるような書類はない。
そうなると口座開設はできないが、
賃貸契約をしてから小切手が使えるようになっても間に合わない。
このようなジレンマが存在する。
ということで、原則論では解決できないが、
フィリピンという国においては原則がよくねじ曲がる。
銀行の口座開設についても、
裏技というわけではないが、
住所証明がなくても実際にはできる方法がある。
機会があれば、
その方法についてもいずれ書いてみることにする。
セブでもコンドミニアムを借りてみた
マニラで1年住んだ後、
しばらくはフィリピンを離れた。
と言っても特定の国に移住したわけではなく、
色々な国を周りながらホテル暮らしをしていた。
その期間が約560日。
それから再びフィリピンに戻って、
セブで賃貸のコンドミニアムを探すことにした。
実はセブには不動産を持っていたものの、
建築前の物件なので居住はまだできなかった。
ということで、部屋を借りることに。
当然、以前マニラで使った不動産業者には頼まなかった。
その代わり、マニラで評判のよい会社が
セブにも支店を出していたので、
そこにお願いした。
この街に住むかどうかは成り行き次第だと思っていたし、
適当な物件がなければ無理には住まない予定だった。
ホテル暮らしの方が快適なのであれば、このままでいい。
そんなつもりで来たが、
希望通りに利便性と空気のきれいさが両立された
セブではかなりレアな物件を紹介してもらえ、
契約にこぎつけた。
この時には特に問題を感じなかった。
マニラの不動産業者とは違い、
契約後も日本語でのやり取りだし、
ネットも最初からつながっている物件だったため
予定よりも大幅に送れるようなことはなかった。
物件のデメリット(朝はややうるさい)も
初めから隠さずに伝えてくれた。
こうした会社に出会えると、海外生活は快適になる。
久しぶりに自宅を持って暮らしてみたが、
マニラ時代、あるいはその前のマレーシア時代と比べても
居心地の良いコンドミニアムだった。
賃貸物件のため、
次の入居者が私の契約前に決まっていて、
契約を延長できなかったのが少々残念なほど。
同じフィリピンの日系不動産会社でも、
その質は大きく異なる。
メール講座では詳しい情報も伝えているが、
ネームバリューだけで会社を選ぶと
痛い目にあうことを身をもって体験した。
海外に移住するのは本当に難しいのか?
日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。
同時に、
「英語が苦手で・・・」
「海外での部屋選びで失敗しないか不安」
「他の国での生活を想像できない」
「下見で何を確認したらいいか分からない」
「移住後の仕事やお金が問題」
等々の様々な不安や悩みも耳にする。
そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼントすることにした。
電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ。
電子書籍のプレゼントページへ
よく読まれている記事
海外に移住するのは本当に難しいのか?
日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。
同時に、
「英語が苦手で・・・」
「海外での部屋選びで失敗しないか不安」
「他の国での生活を想像できない」
「下見で何を確認したらいいか分からない」
「移住後の仕事やお金が問題」
等々の様々な不安や悩みも耳にする。
そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼントすることにした。
電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ。
電子書籍のプレゼントページへ