しかしながら、これを実際にやってみようと思うと、思いのほか難しいことに気づくはず。
何も意識せずに自然に過ごしていると、むしろ他人の粗探しをしてしまったり、あるいはダメなところに目が向いてしまいがちなので、よほど美徳が際立っている人でない限りは、なかなか他人の長所にフォーカスすることが出来ない。
しかも長所はたいてい短所と表裏一体になっている部分があるので、サッカーが上手いとか数学が人並み外れてできるとか、そういった単純なものでない限り、プラスとマイナスの両方の側面を持っているということが一般的。
丁寧な対応の人なら話の展開が遅いとか、サバサバした気取らない性格の人なら押しが強いとか、気遣いが足りないと行ったように長所と短所はセットで存在していることが多い。
人間は感情で判断する生き物
こうなってくると事は厄介で、人間は感情というフィルターを通してしか物事を見ることが出来ないため、感情的に受け入れられないと思った相手に対しては長所を探すことが難航する。わざわざそういった困難に立ち向かう意味があるのかということ自体を自問自答してしまいがちだが、人間関係のすべてを断ち切るわけにもいかないし、すべての関わる人を自ら選ぶことが出来ない以上は、長所を見つけることが出来た方が人間関係を円滑に進めることが出来る訳だし、さらに言えば自分自身の成長にもつながる。
ある人と出会ってそこから何も学ばない人と、常に人から何かを学んでいる人では、それが1年2年と続いていったときに、大きな差が出来るのは当然のこと。
学び方に対する姿勢によって、複利のように差はふくらんでいく。
わかりやすいところで言えば、性格は悪いが自分の仕事においては熱心で一流である人がいたとして、その人のその仕事に対する姿勢であったり、あるいはその人が持つ専門知識を吸収していく人がいれば、それはビジネスマンとして大きな強みになる。
しかし、性格の悪さばかりに目が行って、有能さを発見したり、あるいは見習ったりできなければ学びの機会を失う。
これは別に仕事についてしか言えないことではなくて、料理が上手いとか、もしくは気遣いが出来るとか、その場の空気を変えるのが上手いとか、様々な能力を人は持っているので、そういったところを上手い具合に吸収できるのは、それ自体が一つの能力であり、長所ではないかと思う。
そう考えてみると、意識的に相手の優れた点を見習おうとか、あるいは長所を探そうという努力は決して無駄にはならないはず。
他人の長所を通して自分を再発見する
以前に受講した老舗企業に詳しいコンサルの人の講座では、他人の長所探しは自分の良いところ探しでもあるという話もあった。自分が得意な分野ほど、相手の細かい能力や意図にも気づくことができる。
将棋の駒の動かし方ぐらいしか知らなければ、プロ棋士の打ち手の深遠な意図には気づけない。
そこに思い至れるのは、すでに将棋を深く理解できている人だけ。
他人の文章を読んで文章テクニックの真髄に迫れるのは、文章を読み解く力や執筆に優れた人だけ。
そんな風に人の長所に気づけるのなら、その部分が自分にとっても得意分野の可能性がある。
しかしながら、ファミレスの店員のようにあまり深くかかわる機会がなく、なかなかチャンスが巡ってこない場合もある。
そういった場合も一対一の関係だけで考えるのではなくて、もっと集合的な形で考慮することによって話は違ってくる。
確かにあるファミレスの店員とは、一度注文の時に言葉を交わすだけかもしれないし、そこから何かを学ぶことは出来ないかもしれない。
しかしながら、飲食店に行く時は色々な人と関わることが出来るので、その中で機転が利く人を見つけたり、あるいは言葉遣いが綺麗とか、言い回しが巧みな人がいることにも気づける。
こういったアンテナを常に一対一だけではなくて、自分の周りの世界に対して張っておくことによって、学びを得ることが出来る。
個別の結果よりも期待値
私は結果よりも期待値に対してコミットする生き方を推奨しているが、これもまさに同じこと。ある人から何かを学ぼうとしても、そこから得るものがない場合もある。
しかしながら、一つ一つのやり取りに一喜一憂せず、人の長所を探す体験を積み重ねて平均値を取れば、ただボーっと人と接しているだけの人と、相手から何かを学び取ろうという意識を持っている人では自ずと差が出てくる。
その間には明らかに期待値の差があるわけで、それは短期的に見たら大した違いにはならないかもしれないが、長期的に5年10年と積み上げていった場合に、全く違う生き物としてのレベルにまで到達するのではないか。
そういった日々の習慣の積み重ねはバカに出来ないし、最初のうちは抵抗があっても頑張って取り入れるだけの価値がある。
海外に移住するのは本当に難しいのか?
日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。
同時に、
「英語が苦手で・・・」
「海外での部屋選びで失敗しないか不安」
「他の国での生活を想像できない」
「下見で何を確認したらいいか分からない」
「移住後の仕事やお金が問題」
等々の様々な不安や悩みも耳にする。
そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼントすることにした。
電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ。
電子書籍のプレゼントページへ