海外移住をすればバイリンガルになれるなんて甘い


海外移住でバイリンガルになるには、
それなりの努力や環境の整備が必要。

勝手に外国語を話せるようにはならないし、
現地で暮せばそこの言語が身につくわけではない。


たとえば、マレーシアではマレー語が公用語だが、
私や移住仲間でマレー語が話せる人はいない。

学習しようとしている人すらいなかったし、
「ありがとう」や「おはよう」のような簡単な挨拶を除けば
片言のマレー語すら話せないまま。

マレーシアでは英語を使って生活していたが、
日本語と英語のバイリンガルになれるほど
英語が上達したわけでもない。


いろいろな国で海外生活を送っている人と会ってきたが、
大人で現地の言葉を話せるのは相応の努力をした人。

バンコク在住のTeruは一時期タイ語を学び、
レストランで店員さんとやり取りをするのには
不自由していない様子。

しかし、途中でタイ語の学習は辞め、
日々タイ人スタッフを率いて仕事はしているものの
それ以上の上達はしていないということ。


大人と子供では完全に事情が違い、
ただ海外に移住しただけでバイリンガルになれるほど
大人の脳は柔軟性に飛んでいない。

日本に来たプロ野球の助っ人外国人や
外国人Jリーガーでも日本語が話せる人はごくわずかで、
ほとんどの選手は話せないのと同じ。

まして仕事上の必要性に迫られるとか、
生活する上で欠かせないとか、
語学に並々ならぬ興味があるのでもない限り
現地の言葉なんて覚えないもの。

中学・高校・大学と英語の授業を受けても
片言の英会話ぐらいしかできないのに、
他の言葉を一から学ぶのは相当な時間と忍耐が必要なのだから。


ただし、子供の場合は話が違ってくる



友人一家に起きた言語格差


初めて彼らと会ったのは、中国の珠海という街だった。

マカオと国境を接することや、
イミグレの目の前にある巨大な地下市場で知られる街。

友人の紹介でマカオで出合ったのだが、
彼らはその後、フィリピンのセブに移った。

大阪→珠海→セブと生活拠点を変えたことになる。


では、語学力はどうなったのか?

まず、夫妻はそろって英語が少しだけ話せて、
中国語はさっぱりという状況。


一方で小学生の子供は日本語・中国語・英語と
3つの言語を操るトリリンガルになった。

バイリンガルどころか、
セブで英語を覚えることでトリリンガルにまで成長した。

親子で同じ街に暮らしながら、
両親は日本語しか話せないまま、
子供は3つの言語を話せるレベルへ。

子供と大人の間にある差を典型的に表している。


もちろん、子供であれば海外に移住すると
自動的にバイリンガルやトリリンガルになるわけではない。

日本語学校に通わせ、
生活の中で日本語しか使わなければ
現地の言葉は覚えられない。

それでも必要に迫られた時には
子供の方が圧倒的に語学の習得が早いのも事実。



ただし、子供の場合はリスクも


バイリンガル教育が抱えるリスクとして、
メインとなる母語の発達が
中途半端になってしまうことが挙げられる。

日本語と英語のように複数の言葉を話せるが、
どれも深い理解ができなかったり、
込み入った文章を読めなかったり、
論理的な文章を書けなかったりすると、
まずいことが起こる。

人間は思考の相当な部分を言語に依存しているため、
片言に近い語学力しかないと
深い理解や複雑な思考ができない。

いわゆる頭が悪い、あるいは知能の低い状態になってしまう。

あなたが英語を話せないのなら、
頭の中の思考を日本語から英語に切り替えて生活すると
ストレスな上に難しいことを考えられず、
思考が途切れ途切れになることが実感できるはず。

これはバイリンガル教育に失敗した時の副作用。

語学力はあっても知能レベルが低いとなれば、
将来に向けてあまり明るい兆候ではないだろう。



言葉は覚えて終わりではない


一度バイリンガル、
あるいはもっと多くの言葉を使うマルチリンガルになっても、
その能力が一生続くと約束されたわけではない。

メンテナンスを怠れば、記憶は抜け落ちていく。

先程の珠海とセブに移住した一家の場合、
セブで生活するようになってから
中国語を使う機会がなくなった。

1年が経つと、
子供がずいぶん中国語を忘れている様子で、
あわてて香港に行って中国語を積極的に使わせたら
徐々に思い出していたという話だった。


大人になってから数学の問題を解こうとしても、
ブランクがありすぎて学生時代のようにはいかない。

それと同様に、あるいはもっと短期間で
習得した言語も忘れていくもの。

バイリンガルになって終わりではなく、
行きている間は常にメンテナンスが必要になる。

海外生活を続ける場合でも、
その言葉を使う国かどうかで話が変わってくる。

中国語を覚えたとしても、
英語しか使わないセブ生活を送っていれば
忘れてしまうように。


バイリンガルになることがゴールではなく、
それは一時的な到達点にすぎない。

その後も語学力を維持しようと思えば、
それ相応の環境を時折作らなければいけないため、
最初からそのつもりでコストを見積もる必要がある。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事