HSBC香港の口座を閉鎖された人から話を聞いてきた


先日、投資仲間が連れてきた人から、HSBC香港の口座閉鎖の体験談を聞くことができたので、内容をシェアしておこうかと思う。

簡単な経緯から言うと、5年ほど前に香港を訪れた時に海外に資産を分散したいと思い、友人たちと3人でサポート業者に口座開設を頼み、HSBCの口座を開いたのが事の始まりだった。

しかしながら、英語を滞りなく使えるわけでもなく、業者も口座開設後のサポートはしてくれなかったため、実質的に休眠口座状態になっていたという。

当初は、100万香港ドルの最低預金額を入れるのではなくて、後日送金する予定だったが、あまり使わないこともあって、そのままうやむやにしていたところ、いつの間にか口座維持管理手数料が引かれていたため、残高がマイナスになってしまっていたらしい。

もっとも、口座閉鎖に至るまで、何の連絡もなかったわけではないのだろうが、英語で送られてくるレターを読むこともなく、封筒が届いても、そのまま封は切るものの読めないことだけ確認して捨ててしまっていた。

結局気付かないまま残高がマイナスになっていて、いつの間にかHSBC香港の口座が閉鎖されてしまっていたということだった。

この人の話は、ある意味で口座が閉鎖される人の典型的なパターンで、日本人の場合、海外投資や資産分散の第一歩として、HSBC香港に口座を開設することは多いし、実際私自身もHSBC香港は重宝している。

しかしその一方で、扱いきることができずに、結局そのまま放置してしまったり、あるいはネットバンキングが何らかの理由でログインできなくなって、諦めてしまったりすることも話に聞く。

例えば、セキュリティーデバイスが新しくなったことに気付かずに手続きをしないでいると、古い物は使えなくなるので、ネットバンキングにアクセスすることすらできなくなる。

私自身もこの体験はあって、ホテル暮らしをしていると、どうしても自分の手元にセキュリティーデバイスが届かないので、新しい物が発行されたこと自体に気付かなくて、しばらく困っていたことがある。

そういった時に、英語でカスタマーサポートに問い合わせをして、問題なくやり取りができる人とか、あるいは中国語が堪能な人であればまだしも、日本語しかまともに喋れなかったり、カタコトの英語だったりすると、なかなか大変なところがある。

私自身もHSBC香港には、電話で何度か問い合わせをしているものの、香港人の英語はあまり聞き取りやすいとは言えない。

そういった場合には、口座開設のサポートを最初から事後のアフターケアまでしてくれるような、業者に頼んでおけばいいのだが、そういった選択をせずに、目先のことだけ考えて口座を開いてしまうと、その後の活用ができるかどうかが、全て自分の肩にのしかかってくる。

うまく活かし切れないどころか、いつの間にか口座が閉鎖されるという悲劇にみまわれることも。

また、私が聞いた別のケースでは、日本円でHSBC香港に預金をしていて、当初は100万香港ドルの最低預金額がクリアしていたものの、円安になっていたために、知らず知らずのうちに、100万香港ドルの金額を切ることになり、日本円では同じ金額をそのまま預けていても、基準を満たさなかったため、預金管理手数料が毎月引かれていたケースもある。

こういったことを考えても、やはり定期的に口座の状態を確認する必要はあるし、せっかくネットバンキングが充実しているのがHSBC香港の長所の一つなので、月に一度ぐらいはチェックしておきたいと、私自身も改めて思った。

個人的には毎月送金を行って、それが無事着金しているかどうかを確認しているので、その行為が結果的に、口座の状態を確認する機会となっている。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事