
世界各国のホテルを回りながら暮らしているが、今回は日本から初めてバンコクにやってきた友人の要望もあって、車で4時間のところにある、王室御用達のビーチリゾートホワヒンにやってきている。
結局5泊することになったが、ずっと同じホテルというのも退屈だし、せっかくリゾートに来ているので、3つのホテルを移動しながら宿泊をすることにした。
まず一つ目は、Hotels.comでバンコクにいる時に、予約をしてから当日行ったデュバサムホテルというところ。
こちらは3つのホテルの中でも最も部屋が広く、バスルームも独立しているわけではなくて、間仕切りを付けて使うようなタイプだったので、広々としているのが印象的だった。
ここはレストランの雰囲気がとても優雅で、椅子やテーブルのような調度品も、3つのホテルの中で最も凝っている印象がある。
木がハート型に形を整えられていたり、素朴ながらも落ち着く場所という印象だった。
こじんまりとしているホテルなので、このデュバサムホテルは、のんびりくつろぐにはいいのではないかと思う。
最終日にロビーで仕事をしようと思っていたら、子犬を連れた老婦人がいて、最初は日本人かと思っていたが、タイ人のオーナーということだった。
子犬を撫でながら、少し話をしていたが、日本人の宿泊客もそれなりにも来るという。
そして、デュバサムホテルで2泊したあとは、お勧めのホテルが近くにないかということをレセプションで聞いたら、すぐ隣りのドゥシットタドゥシットタニホテルを紹介された。
このドゥシットタドゥシットタニというのは、シャングリラに似たような空間の使い方をしているが、ここは別にシャングリラのグループということではなくて、タイ人オーナーの系列だという。
かなり派手な空間の使い方というか、例えばプールも複数あったりとか、いかにもザ・リゾートという感じがした。
ここは少しシステムが変わっていて、朝食は付かないものの、10時半以降であれば、ロービーでの食べ放題の軽食が無料になるとか、夕方5時半以降7時半までであれば、ビールやシャンパン、ワイン等も含めた飲み物が無料とか、そこら辺の工夫がされていた。
久しぶりにシャンパンを飲んでみたが、気持ちよく酩酊することができて、なかなか良かった。
夜にホテル内にあるレストランに行くと、タイの民族音楽を奏でるおじさんたちと、民族衣装に身を包んだダンサーの踊りを見ることができ、目を見張るような見事さがあるわけではないが、いかにもタイに来たという感じを味わうことができる。
但し、ここはビュッフェ形式になっていて、大部分の料理が辛いというのは、なかなか個人的には難点だった。
タイでスパイシーという風に、メニューに表記されていると、本当に辛いが、そうではなくても、かなり辛みが効いていたりするので、ここら辺は要注意。
海の少し手前のプールサイドで、マッサージを受けられるサービスもあったが、結局時間が合わずにここは見送ることになった。
そして、ドゥシットタドゥシットタニホテルを出てからは、Hotels.comで見つけたアナンタシアというホテルに移動した。
ここは1泊しかできなかったが、部屋自体はコンドミニアムの一室のような雰囲気で、あまりホテルといった感じはない。
しかしながら朝食のクロワッサンがカリカリで美味しいのが特徴だった。
それと、先日までいたドゥシットタドゥシットタニや、デバサムは、ビーチはかなり閑散とした感じだったが、このアナンタシアの前のビーチというのは、いかにもリゾートという感じがして、馬に乗れるサービスがあったり、物売りがいたり、大量のデッキチェアが並べられたりしている。
ビーチでマッサージを受けることもできたので、1時間400バーツでオイルマッサージをしてもらい、シャワーを浴びてからアナンタシアを後にして、前日に手配してあった車に乗り込み、ホワヒンからバンコクへ戻った。