マニラで見た貧困・格差の現実


マニラに圧倒的な貧困地域があること、
地域格差が激しいことは知識としては知っていた。

しかし、移住のために現地を訪れて目にした光景は
単なる知識とはまったく違う出来事だった。



ホテルに戻ろうと思い、ケソン通りを歩いていた時のこと。

夕方頃だったのだが、5歳ぐらいの2人の女の子がいた。

見る限り、ホームレスなのだろう。

貧困にさらされた生活をしているのは明らかだった。

そこに通りかかった母子がいた。

娘は同じぐらいの年頃で、
ホームレスの子たちが遊んでいたオモチャに
興味を示したらしく、
近くに寄って行こうとした。

母親がさり気なく腕を引っ張って制止するが、
それでも近づいていくのを止めない。

母親もはっきり拒絶するわけではないが、
できるだけ露骨にならないように
遠ざけようとしているのが分かる。

それはそうだろう。

差別はいけないという建前はあるにしても、
どうみても清潔とは言えない子供たちに
自分の娘が近づいていくのは母親として放っておけない。

衛生上の問題もある。

結局、少しだけ子供同士で話はしていたものの、
母親の苦労が功を奏して
触れるほど接近することはなかった。

娘は母親に抱えられてジプニーに乗って行ったのだが、
子供たちはお互いに手を振っていた。

ホームレスの子供たちも、
友達にそうするように笑顔で手を降っていた。

なんだか切なくなった。

どちらの子供に非があるわけでもない。

その母親が悪いわけでもない。

しかし、彼女たちは友達にはなれない。

生まれが、境遇が違うという理由で。

一方が貧困層で、
もう一方はそうではないという理由で。

あの一瞬で仲良くなったのか、
以前から知っていたのかはわからない。

ただ、最後の別れの時の様子を見ていたら、
こうした背景さえなければ
いい友達になれたのだろうと思う。

ホームレスの子たちは、
これから物心がついていくことで、
ますます自分達の置かれた状況を意識していくことになる。

そこから抜け出すのは容易ではない。

自分でビジネスをしようにも、
そもそも情報すら手に入れるのが困難。

「資本がなくても、パソコン1台でビジネスを始められる」という言葉さえ、
彼女たちの前では虚しく響く。

そのパソコンを買うことができないのだから。

アジアを旅していると、
ストリーチチルドレンを見かけることが少なくない。

本当の貧困は抜け出すことさえ難しい。

本人の努力不足とかそういうレベルではなく、
圧倒的な泥沼がそこにある。

そして、格差は人間関係にも影響を及ぼす。

今回の子供達のように。

こうした現実がフィリピンには、そしてアジアには存在する。

マニラ移住を目的にやってきたのに、
コンドミニアムを見つける前に
重い現実を目にしてしまった。

なお、フィリピンの貧困問題については
アジア経済研究所の
『フィリピン経済・産業の再生と課題』調査研究報告書
詳しいので、興味があればご一読を。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事