マニラの交通事情が世界的に見ても悪い理由

ジプニー
マニラに移住してきて残念なことの1つは、交通事情が劣悪な点。

とにかくそこら中に常に車があふれていて、渋滞でろくに動いていない。

平日と土日の違いとか、通勤時間かそれ以外の時間帯かといった違いはもちろんあるし、私が住んでいるマカティはマニラの中でもオフィス街のため、土日・祝日は人通りも車の交通量も目に見えて減る。

そんな時でさえ、一方通行の道が多いために左折が出来ないとか、そういった制約が多い。

フィリピンは日本と違って右側通行なので、右折が簡単に出来て左折が難しいという位置づけになる。

丁度、日本とは真逆。

こういったことがあるので、目的地に到着するまでの道順が分からないと、すぐ近くまで来ているのにたどり着かないとか、一方通行をたらい回しにされてしまう。



交通規制と悪徳警官

マカティの道路
交通規制をマニラ首都開発庁がしょっちゅう行っているので、それによって時間帯によっても道が変わってしまったり、行きと帰りで別のルートを通らなければいけないとか、そういった厄介な問題が生じている。

何しろ随時交通状況が変わっていくので、地図を見ても、リアルタイムな事情は分からないし、日本でどんどんカーナビのレベルが上がっていって知らない場所でも簡単に行けるのと比べると、フィリピンの国内を運転するのはかなり大変。

特にマニラは人口も多く、その割には道が整備されていないのでドライバー泣かせになっている。

これは素人の一般のドライバーだけではなくて、タクシーの運転手ですら自分が慣れていない道についてはよく分かっていなかったりする。


そして、交通警官がいたる所にいるが、彼らが交通違反であると告げて、そこでチップをもらって小遣い稼ぎをすることが常態化されているので、外国人としてはこういったことにも悩まされる結果になる。

こうした警官の不正行為以外にも、他のドライバーと事故になった時に日本人が運転手だと都合の良いカモとして交渉を長引かせ、過剰な金額をせびり取ろうとしてくる輩もいる。

そうしたトラブルを嫌い、日系企業の中には駐在員にドライバーを付けることが少なくない。

彼らは単純に運転の手間を代行しているだけではなく、トラブルの時にフィリピン人が運転していたという事実を作るための存在でもあり、事故等の際には交渉の窓口になって、時間単価の高い日本人駐在員を事故後の交渉に消耗させないための存在でもある。

そうした意味で、日本国内に住んでいてお抱えの運転手を雇うのと、マニラにおいてドライバーを雇うのは少々意味合いが違う。


カラーコーディング

さらに問題点を上げると、カラーコーディングと称される規制が行われていて、これは交通渋滞を緩和するためという目的を謳って、車のナンバープレートの末尾の番号で週に一回、運転できない日というのが設けられている。

つまり、いつでも車に乗れるわけではなくて、週に一回だけ、この日はあなたは車に乗ってはいけないという日が決められているということになる。

もうこうなってくると、車を運転する気力自体がなくなっていくし、たとえ歩行者であっても被害を受けることになる。

というのも慢性的な渋滞が起こっていて、なおかつフィリピンの車は日本と違って排気ガスの規制が緩いので、とにかく排気ガスがひどい。

渋滞を起こしている間も当然エンジンはかけている訳なので、ガスがどんどん出て来て大通り沿いは非常に空気が悪いのを、マカティに移住してから実感することになった。

マニラの道はそこら中にボトルネックがあって、渋滞の原因になる場所が分散しているので、残念ながら簡単に緩和される見通しは立たない。

先日、知人のゴードンとの待ち合わせでMarket Cafeまでタクシーで行った時にも、予想時間を20分オーバーした。

最初から時間に余裕を持ってコンドミニアムを出たので約束には間に合ったが、なかなか厄介な街だと思う。

フィリピン人の時間感覚がいい加減かどうかというより、この街の渋滞事情が正確な移動時間を読めなくしている。

事実、日本人同士でグリーンベルト等で待ち合わせをしても、相手が遅れてくることは多い。

日本から来た旅行者の場合、8割は遅刻してくる。


結局、マカティ市内を移動する場合であっても、車で移動する方が、歩きよりもかえって遅いとか、そういったことが頻繁に起こる。

雨季であれば雨が降ることもあるので車が重宝することもあるのに対して、乾季であればそういった心配もないので、近距離であればさっさと歩いて行ってしまった方がストレスがかからないし、車酔いをするリスクもないのでよほど気楽になってしまうという現実がマニラには存在する。



マニラには電車があるにはある

線路
マニラにもLRTとMRTと呼ばれる電車の路線が3本走っている。

ただし、外国人が気軽に利用できるほど治安が良いわけでもなく、車内ではスリが多発している。

フィリピン移住者の間でも、マニラで電車は一切使わない人も多いし、時々用心しながら利用するという人もいる。

私は移住直後に一度だけ、実験的に使ってみた。

電車に乗る前に危険物の持ち込みがないかをチェックされるが、個々に長蛇の列ができており、その後切符を買う際も長々待たされ、いざやって来た電車は古く汚い。

しかも平日の午前10時頃と通勤ラッシュから大きく外れた時間帯でも、車内はそこそこ混み合っていて安全面でも不安になった。

マニラの交通は車以外だと電車があるものの、バンコクやクアラルンプールのように安心して乗れるかといえば、残念ながらそうではない。

清潔度や安全度で考えると、ジャカルタの電車に近いイメージだった。



フィリピン名物、ジプニーはどうか?

ジプニー
マニラを含めてフィリピンの大衆交通と言えば、ジプニーがある。

こちらはジープを改造した乗り合いの車だが、メリットは料金が安いこと。

7ペソ程度で乗ることができるので、日本円にして20円弱。


一方でジプニーの問題点は2つあり、まずは空気が悪い事。

窓がないので外気に直接さらされるが、排ガス規制のゆるさ等の事情から、マニラの道の空気は悪い。

前の車の排気ガスをもろに受けるため、暑くてくさくて汚い空気を吸わされる羽目になる。

もう1つは安全面で、ジプニーもスリの問題がある。

私の友人も、フィリピンに移住してからジプニーでiPhoneを盗られた。

また、時には強盗が出ることも指摘されている。

こういった問題もあるので、ジプニーも電車同様に外国人は敬遠することが多い交通手段となる。

私も試しに乗ってみた時を除くと、マニラに住みながらもジプニーを利用することはない。



トライシクルは問題外


マニラに限定するなら、
トライシクルに乗るメリットはない。

トライシクルとは、
オートバイの横に客席を付けたもので、
タクシーのように外と隔絶されていない。

しかも走っているのは
治安のいまいちなところが多いため、
信号待ちしているところで
ひったくりや強盗に遭う危険が拭えない。

ジプニーのように乗り合いではないため、
他の乗客にスリがまぎれていることはないが、
外からの攻撃には無防備。

排気ガスももろに受けるし、
メーターも付いていないので
外国人には厄介なだけ。


ただし、マニラ以外の場所に行くと
タクシーの数も少なく、
トライシクルが主要な交通手段になっていることも。

同じフィリピンでも場所によって差が大きいので、
この点は事前に確認が必要。

マニラやセブに限って言えば、
あなたが安全に移動したいのなら
わざわざトライシクルに乗る必要はないだろう。



フィリピンのタクシーは安全か?

マニラのタクシー
マニラの前にマレーシアに住んでいたこともあり、
相対的にフィリピンのタクシードライバーは親切だし、
悪質度は低いと感じている。

脅してくるようなことはほぼないし、
メーターに上乗せしてくる金額も100円とか200円とか、
チップ程度のことが多い。

時には勝手に道を間違って開き直るドライバーもいたりしたが、
全体的に見ればマニラのタクシーは特に危険だったり、
ストレスが溜まる乗り物ではなかった。

ただし、英語のホテル名・住所が読めないドライバーもいた上、
通りの名前だけで適当に走り出してしまい、
モール・オブ・アジアの方に行くはずが、
マラテの近くに出てしまったことも。

相手が本当に行き先が分かっているのかは、
気をつけて観察した方がいいかもしれない。


また、通勤ラッシュの時間帯はタクシーが
極端に捕まりづらくなる。

旅行者であれば、この時間帯の移動はできるだけ避けるか、
マカティ等の都心部から郊外に向かう
フィリピン人の移動とは逆方向に動くようにすると
タクシーを捕まえやすい。

当然ながら、帰宅ラッシュ時は渋滞もひどいため、
タクシーに乗るのも一苦労だが、
乗った後もなかなか進めないという状態に陥ってしまう。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事