イスタンブール(トルコ)に移住した人にインタビューをしてみた


トルコのイスタンブールに移住した女性、有坂さんに話を聞くことができたので、その時の話を書き起こした。

以下は有坂さんの話。


イスタンブールのここが好き、というところですが、トルコ人はとにかく親切です。

これは親日であることとも関係があると思うのですが、遊牧民族は元々お客様を大事にするという風習がありまして、彼らも移動していますので、移動してきた人たちをもてなすこと、これは彼らの生活習慣でもあります。

移住してきた日本人はお客様という考え方ですので、何年住んでもお客様扱いをしてもらうことが出来ます。

それはイスタンブールのローカルに入り込めないということでもありますが、逆に言うといろんな面で助けてもえるので、そちらの方が楽なんじゃないかなと思います。

それから女性であるのも、一つの要因です。

イスラムの人はやはり男性上位でもあるんですけれども、裏を返すと「女性は何もできないので助けてあげなければならない」という考え方があります。

ちょっと男尊女卑のような印象を受けるんですが、これは使いようによってはちょっと便利で、何か助けてもらいたいときにはいろんな男性が声をかけてくれますので、イスタンブールに行って地図でも見ながらちょっと道を歩いていると、何人にも声をかけられることになると思います。


トルコの良いところ

それからトルコは景色がきれいなところですね。

別にイスタンブールだけが景色がきれいなわけじゃないと思うかもしれませんけども、まずボスポラス海峡があり、海が見えるところ。

あとはイスタンブールは坂の街ですので、家々が並んでいるところも坂になって見えるので、全部が山なりになって見えるんですね。

ですので、夜になるとものすごくきれいな景色になります。

長崎のようなイメージをしてもらえると分かりやすいと思うんですが、海と橋ですね。

橋もライトアップしていますし、そこから見える家のライトですね、そういったものの景色がすごくきれいです。

ただ坂の多い街は実際に生活をするにはすごく大変で、坂と言ってもものすごく急な勾配があるので、老人はどうやって生活しているのかなってちょっと不思議になります。

あとイスタンブールはヨーロッパとアジアの間にある国で、アジアの最西端なんですが、やはりオリエンタルな雰囲気があってアジアとヨーロッパの融合みたいなところがあります。

ですので、彼らを理解するときにアジア人なのかヨーロッパ人なのかちょっと迷うときがあるんですけれども、色々な文化が混じっていてとても面白い一面が見られます。

そういったところに面白さを感じる人はとても多いんじゃないかなと思います。

移住して分かったイスタンブールの交通事情

次にイスタンブールの交通事情ですけれども、もちろん日本と比べると全く不便で、交通事情はあまり良くありません。

まず道の渋滞で、仕事関係の待ち合わせ等では気をつけなければいけません。

イスタンブールの渋滞は世界でも有名な部類かと思います。

トルコはまず一方通行が多いところと、あとは狭い道が多い、それから道のつながりが悪い。

というのは、イスタンブールは遺跡の街ですので、道路にしても地下鉄にしても、何かを作り始めても、遺跡が出てしまうとそこでストップしてしまうんですね。

ですので、道を作るつもりだったところまで作り切れないことが時々あります。

結果、地下鉄や道を途中まで作って、そこで諦めてしまうことが珍しくありません。


ではイスタンブールの人がよく使っているのは何かというとバスなんですけれども、バスだとあらゆるところに走っていますので、どんなところへでも行けるというのがあります。

それからドルムシュと呼ばれる乗り合いバスがあるんですけれども、こちらの方は9人〜10人乗りの乗り合いバスでして、人数が揃ったら出発します。

ドルムシュは普通のバスよりも小さい作りのミニバンのような大きさになっておりますので、小さい道をスイスイ行くことが出来ます。

また道の変更も可能ですので、割と渋滞の時にはドルムシュを使っている人も多いです。

ドルムシュは24時間運航しておりますので、そういったところも便利な点のひとつです。


電車なんですけれども、地下鉄、電車はあまり走っておりませんで、市内の中でも4本か5本の路線があるだけだと思います。

それが今後伸びていく計画もありますが、結局電車は決まったところ、メインのところしか走らないので、それを使って完全に生活が出来る人はイスタンブールでもなかなかいらっしゃいません。

ただ電車は交通渋滞に関係なく行けるので、やはりとても便利なものとして考えられています。


もうひとつはメトロバスがあるんですけれども、メトロバスはバス専用のレーンを走るバスですね。

ですので、こちらも交通渋滞に全く関係なくバスだけが走る専用レーンを走ることが出来ますので、多くの人達が交通手段として使っております。


そして、イスタンブールならではのものなんですけれども、船ですね。

ヨーロッパ側とアジア側はボスポラス海峡という海峡で挟まれておりますので、船を使って通勤、通学をする人たちも多いです。

船ですと全く交通渋滞はないので、すごく便利な乗り物として皆さんに親しまれています。


あとタクシーなんですけれども、タクシーはまず交通渋滞があることと、一方通行が多いことで、観光の人たちは8割9割くらいはボラれてしまうのではないかと思います。

タクシーの運転手は意外と地方出身者が多くて、イスタンブールの地理をあまり知らないタクシー運転手が多いです。

仕事だから熱心に道を研究する風習もないようです。

ですので、住所を見せて「知っている」と答えてもあまり信用しないほうがよさそうです。

タクシーの運転手さんが道を走り走り出して、道を歩いている人に道を聞くのはよくある話で、タクシー運転手もあまり道を知らないというくらいに考えていたほうが良いかもしれません。

トルコでの仕事探し

トルコに移住した場合のイスタンブールでの仕事探しなんですけれども、これはなかなか難しいと思います。

就職先・転職先を探そうにも、元々トルコに進出している日系企業が少ないのもありますし、トルコに住んでいる日本人で仕事を探そうと思うと、まずトルコ語がかなり話せなければならないことと、トルコ語だけではなく英語も必要となってきます。

日系企業ですとトルコ人、駐在の日本人、それから自分の間でトルコ語でも話せなければならないけれども、三人の共通の英語も話せなければならない場面もありますので、どちらもかなりのレベルで出来ないと、なかなか仕事探しは難しいと思います。

というのも、日系企業が少ないため、競争率もかなり高く、一つの企業が求人の募集をしたところ、50人以上の就職希望の日本人が殺到したという話も聞きましたので、なかなか大変だと思います。

ですので、トルコで仕事を探そうとしている日本人は、求人があってもなくても自分の履歴書を常に渡しておいて、何か求人があったら声をかけてもらうスタイルをとっている人が多いです。


では日系企業が難しいとなった場合に、イスタンブールに移住して働く時に、次に可能性があるのは旅行会社。

こちらはローカルの旅行会社も、日本の息がかかっている旅行会社も、トルコ語が出来れば雇ってもらえることもありますが、やはりどこでいつ募集しているのかが公には出ておりません。

例えば日本のように就職雑誌ですとか、インターネットで求人を出すことがありません。

ほとんど口伝えで人を採用しているので、これも常にアンテナを立てて自分の履歴書を配り歩いておかないと、なかなか就職にはつながらないと思います。

次に仕事を見つけやすいのが日本食レストラン。

こちらも同じでいつ人を採用するのかというのがよくわからないので、その辺は知り合いに頼んで、人が足りなくなったら呼んでもらうのがトルコでは一般的です。

イスタンブールで危ないこと

イスタンブールの治安のことなんですが、イスタンブールは大都市の中でも比較的治安は良い方だと思います。

夜間、繁華街であれば女性一人で歩いてもそんなに危険なことはないと思います。

ただ、お酒を飲む人も多いですので、酔っぱらって外国人女性だということで絡んでくる人もいるかもしれませんが、その辺は大人の対処で対応していただければ大丈夫かと思います。

ただ、道に警官がよく立っているんですけれども、そういう人たちってあまりあてにならなくて、警官がいる目の前でスリにあっていたりとか、ケンカをしていても見過ごしていたりとか、そういったことがよくあります。

普段、街を歩いているときによく、気軽に皆さん声をかけてくるので、危ない時に助けてくれるのかな、日本のように見知らぬ顔をしたりしないのかなと思っていたのですけれども、意外と見て見ぬふりをする傾向があります。

ここに長く住んでいる人たちは「トルコ人は男の人でよっぽど頑強じゃない限りはそんな風に助けてくれないよ」と言っていて、ちょっとびっくりした覚えがあります。

あと、イスタンブールでは危ないエリアははっきり分かれているので、移住者にとって分かりやすいと思います。

だいたいその道に並んでいる店の様子や歩いている人たちの格好を見て、いわゆる貧民街だなと思うような道があれば、そこが危ないエリアということになります。

そういった道にはトルコ人でも、だいたいみんな入らないようにしています。

また、ちょっと人種差別になってしまうのですが、ジプシーと言われる貧しい人たちや、アフリカから来た人たち、そういった人たちが集まるエリアがあります。

それはもう一目見たらわかるんですけれども、こちらではゲジェコンドゥと呼ばれている貧民街なんですが、常識のある移住者はそういったところには近づきません。

ただ、ゲジェコンドゥを含めた貧民街と通常の住宅街はかなりミックスされてまして、例えばこのエリアは貧民街とか、このエリアはそうではないと、はっきり分かれた線がありません。

道を挟んでひとつ向こうに行ったら、もうそのエリアに入ってしまうようなこともありますので、やはり周りの景色に気をつけて歩いたほうが良いと思います。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事