フィリピンの首都マニラに移住した際、私は仕事を変えることがなかった。
と言っても、別に駐在員として日本から派遣されてきたわけはなくて、個人事業主として自分のビジネスを持っていたので、それを変わらず続けるという意味で。
つまり、居住国は変わったものの、仕事については特に変化は起きていない。
そもそも日本からフィリピンに直接やってきたわけではなくて、マレーシアに移住をして、2年間住んだあと、マニラにやってきた。
つまり日本から海外に出て仕事を続けること自体は、すでに2年間のキャリアがあったということになる。
当然ビジネスそのものはそれ以前からやっていたわけなので、経歴としてはもっと長くなる。
私の場合は、ネットに繋がる環境さえあれば、顧客とのやり取り等を全て完結させることができるので、極端な話、ネットさえ繋がれば北極や南極にいてもいいし、日本にいるからといって売上が上がるとか、海外にいると下がるとか、そういったこともない。
こういった環境を作りやすいかどうかは業種によっても違ってくるし、当然ながら人に雇われながらという前提では難しい。
ということで、まずは最低限自力で稼ぐことが最初のハードルになるし、加えて場所にとらわれない働き方ができる環境を作らないと、なかなかフィリピンに移住したり、好きな国に住み始めることまではできない。
私の場合は、マニラのマカティに1年間住んでいたが、それ以外に先日は、セブに1ヶ月ほどホテル暮らしをして滞在をしていたし、今現在は、パングラオ島というボホール島に隣接した島に2週間ほど滞在している。
このままいくと、パングラオ島にも1ヶ月ぐらい居続けることになりそうだが、特に目的があるわけではなくて、どこにいても仕事を続けることができるので、急いで移動をする必要がないというだけ。
パングラオ島に関しては投資の視察があって来たが、それ自体は最初の2日ぐらいで終わって、その後はただ単に居心地がいいとか、アロナビーチが長閑で落ち着くというだけの理由で、滞在を延長している。
こういった環境であれば、フィリピンに移住をする時のハードルは低い。
ビザの問題
私はすでにクオータービザという永住権を取った。リタイアメントビザであるSRRVを取ろうかと検討したこともあったが、長期的な権利を確実に保有しておきたかったので、クオータービザにした。
しかしながら、移住をしてきた当初はビザを持たず、ただ単にニノイアキノ空港で押された観光ビザを延長して、滞在を続けていた。
この方法であっても、最長2年まではフィリピンに住むことはできるし、途中で他の国に出てビザランをすることも可能。
そういった意味で言うと、フィリピンに移住すること自体に、ビザは必ずしも必要ない。
もちろん数年間ビザランだけで住むとなると、どこかのタイミングで入国を拒否される可能性が高いし、それはさすがに新興国のフィリピンであっても同じこと。
それはそうとして、半年とか1年、下見もかねて試しにロングステイをしてみる程度であれば、わざわざ永住権やリタイアメントビザ、あるいは労働者ビザとか、そういったものがなくても住みつくことはできる。
もちろんこの場合であれば、労働者ビザを取らずに勝手にフィリピン国内で営業するとか、就労することはできない。
これは不法就労になってしまうので、法的な側面で完全にアウト。
コソコソとやっている分にはバレないのかもしれないが、規模が大きくなってくれば問題が起きるし、コンプライアンスの部分が弱いということは、それだけで決定的に問題を抱えたビジネスということになってしまう。
そうなると、フィリピン国内で営業をするのではなくて、国境を越えながらビジネスを構築して、さらにそれを自分の手で回せるようにしておくことが、遠回りのように見えて実は近道になり、なおかつ自由度が高いので応用も利く。
何しろフィリピンだけではなくて、他の国に移住する際にも、仕事にとらわれずに済むわけなので、今後世界を股にかけて生きていきたいということであれば、こういった力は大きな武器になる。
海外に移住するのは本当に難しいのか?
日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。
同時に、
「英語が苦手で・・・」
「海外での部屋選びで失敗しないか不安」
「他の国での生活を想像できない」
「下見で何を確認したらいいか分からない」
「移住後の仕事やお金が問題」
等々の様々な不安や悩みも耳にする。
そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼントすることにした。
電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ。
電子書籍のプレゼントページへ