ホーチミンで最初に宿泊したLiberty Hotel Saigon Parkviewがファングーラオ通りに面していて、デタム通りを通過してブイビエン通りまですぐ近くという立地だった。
この辺りはホテルの予約サイトであるHotels.comを見ていたら、宿泊場所としてバックパッカーホテルから中級ホテルまでが密集しているエリアとなっていた。
他にもマッサージ店やバー、レストランも多い。
ホーチミンは土地勘がなかったので、ひとまずこの辺りが無難だろうということで当たりをつけて予約をしてみたのだが、ホテルにチェックインして荷物を置いて街に出ると、午後6時半ぐらいになり、すでに日が暮れていた。
最初はファングーラオ通りをぶらぶら歩いてみたのだが、通りの向こうに公園があって、こちら側にはツアー会社やレンタルバイク、マッサージ店などさまざまな店が並んでいる。
ちょうど到着したのがまだテト(旧正月)が明けていない時期だったので、空港からファングーラオ通りまでの途中の道筋では閉店しているレストランも多かったのだが、この辺り一帯に関しては通常営業となっている模様。
ひととおりファングーラオ通りをぶらぶらしたら、その後デタム通りを南下すると、クレイジーバッファローという大きな看板が見えてきて、ブイビエン通りが見つかった。
ブイビエン通りに到着
ブイビエン通りは一見して分かるほどネオンが煌めき、欧米人が好きそうなつくりのバーが多数並んでいる。
バンコクのAsokエリアよりも欧米人の比率は高いし、年齢層も若い気がする。
バンコクは多数のリタイアメント層を移住者として抱えているが、ホーチミンはもっと若い世代の旅行者を惹きつけている印象を持った。
ブイビエン通りで食事をとろうと思っていると、マッサージの客引きに声をかけられたり、思いのほかバイクの通りが激しいのと、店や路上駐車のバイクが道の両脇に陣取っていたりするので、どうしてもある程度道の中央側まで行って歩かなければいけない。
時々危険な思いをしたこともあったが、いわゆるベトナムのカオスな交通事情と言うほどひどくはなかった。
雑多で秩序のない雰囲気ではあるものの、身の危険を感じるような場所ではなく、スリなどは多いようだが、基本的なホーチミンの治安はそれほど悪くなさそうな印象。
どの店で食事をとろうかと思い、ブイビエン通りをぶらぶら歩きながらメニューなどを見ていると、不思議なことに気が付いた。
と言うのは、メキシコ料理を最初に見かけたので欧米人が多いためにそのようなメニューを用意しているのかと思ったら、メキシコ料理とイタリアンとベトナム料理というかなり変わったメニューを多くの店が採用している。
しかもよく見てみると、メニューの写真から金額まで同じで、まったく同じものを使いまわしている状態。
ということは、オーナーが同じなのだろうか。
ブイビエン通りのレストランで食事
真相はいまいちわからなかったが、とりあえずドンキーという店に入ってみることにした。ここもまた先程のメキシカンとイタリアンとベトナム料理のメニューが置かれた店で、道に近い席は主に欧米人でびっしりと埋まっていた。
奥の方はスポーツバーのようになっているのだが、そこにはほとんど人はおらず、大型テレビに向かって座っている人が一人と、中央のバーカウンターに一人が座っているだけで、急に人口密度が低くなる。
オープンテラスが人気なのは多くの国で見られる現象だが、ブイビエン通りに関して言うと、車やバイクの交通量もそれなりに多く、はっきり言って空気は汚い。
その状態でまでわざわざ道路に面した席に座るのも快適とは考えがたかったし、人がぎゅうぎゅうで息苦しかったので、私は店の真ん中ぐらいに座ることにした。
最初は貝の生春巻きを注文したのだが、どうもそれがないということでエビの生春巻きを勧められたが、ベトナムで生春巻きを食べる機会はまだ今後もあるだろうということで、ホーチミン最初の夜はシーフードスープとタコスとヒレステーキを頼むことにした。
しかしながら、この対応がひどいもので、まず貝の生春巻きがないことがわかるまでに10分近くかかり、そしてその後5分ほどしてからオーダーをロストしたという謎の話がきて、生春巻きの代わりにタコスを頼んだことがどうもわからなくなったらしい。
そして再度注文を通して出てくるまでに20分から25分ほど、さらに会計にも5分以上かかり、なんだかフィリピンのパングラオ島のようだった。
パングラオ島の場合、ビーチのレストランで設備も整っていないし、波打ち際の自然豊かな環境の下で待たされるため、食事に時間がかかっても許される。
もともとリゾート地でゆっくりするためのエリアなので、たとえ食事に1時間半ほどかかったとしても、それはそれで許容される空気感がある。
しかしながら、ブイビエン通りの場合、単なる雑多な通りで空気も綺麗な場所ではないので、オープンエアーのバーとしては特にのんびりしていることが求められているわけでもなく、普通に街中にある店なのでさっさと出してほしかった。
ちなみに、ホーチミンではブイビエン通りだけではなく、レストランの接客がいい加減なことは比較的多いように思う。
会計を頼んでも2回にわたって完全に忘れているとか、そういったことを他のレストランでも体験しているので、ベトナム人の気質によるものなのか、それともこの辺り一帯に限ったことなのか、もしくはたまたま運が悪かっただけなのかは今の段階では何とも言えない。
何にしても味は普通という印象だった。
食事を終えてドンキーを後にして、ブイビエン通りをぶらぶらと歩いてみたが、ハッピーアワーの時間を設けていたり、一本ビールを注文するともう一本無料でついてくるキャンペーンをやっていたりと、ビール関係のプロモーションに余念のない店が多かった。
ホーチミンと言えばドンコイ通りも有名だが、ブランドショップ等が立ち並ぶドンコイ通りとブイビエン通りではまったく雰囲気が違った。
また、コンビニはサークルKが進出していて、ホテルに帰る前に水を買って帰ることにした。
バンコクですっかり毎日の飲み物として定着した炭酸水がほしかったので、ペリエを購入。
炭酸水に限ってみると、バンコクの6倍ほどの物価ということになり、炭酸水だけは割高な印象だった。
ベトナムマッサージを体験
ブイビエン通りからホテルへの帰りにもマッサージの勧誘にあったので、ついていってみることにした。ちょうど移動の疲れもあるので、ベトナム式マッサージを体験してみるのも悪くないと。
ブイビエン通りから裏道のような細い路地に入ったところに店はあり、客引きの勧誘なしでは到底たどりつけそうにない。
不自然に若い女性の勧誘だったが、その女性がそのままマッサージを始めた。
状況が状況だけに半分予想はしていたが、途中で大人な誘いもあるタイプの店だったが、断っても強引に勧誘してくることもなく、普通のマッサージの内容で終了した。
ベトナムマッサージは初めてだが、内容的にはいたって普通のオイルマッサージ。
ホーチミンでは法外なチップを要求するマッサージ店もあるらしいし、ここはブイビエン通りから細い路地を入った店。
その意味では、どこかダークな雰囲気も漂う。
店構えも立派とは言えず、マッサージをしてくれている女性は普通の若い女性だが、人相の悪い男が控えている可能性も考えられた。
幸いだったのは、この店ではそういったことも特になく、平和に一日を終えることができた。
肩周りがすっきりしたところで再びブイビエン通りに戻り、ファングーラオ通りにあるホテルまで歩いて戻った。
まだまだ夜のネオンが消える気配はなく、アジアの熱気と欧米風のバーが不思議な雰囲気をかもしだしていた。
海外に移住するのは本当に難しいのか?
日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。
同時に、
「英語が苦手で・・・」
「海外での部屋選びで失敗しないか不安」
「他の国での生活を想像できない」
「下見で何を確認したらいいか分からない」
「移住後の仕事やお金が問題」
等々の様々な不安や悩みも耳にする。
そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼントすることにした。
電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ。
電子書籍のプレゼントページへ